経食道心エコー法で得られる左室壁のintegrated backscatter (IB) 信号はストレインと関連する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経食道心エコー法を用いてオフポンプ冠動脈バイパス術中に左室壁のintegrated backscatter (IB) 信号と局所心機能の関係を調べた. 局所心機能の指標には2D tissue tracking法で求めた収縮期ピークストレイン値を使用した. IB信号が正常なセグメントでは平均収縮期ピークストレイン値が有意に高かった. また, 術前akinesisおよびsevere hypokinesisを示すセグメントでは, IB信号が正常であれば術後にストレイン値が改善し, 異常であれば改善しなかった. IB信号の解析により, 局所心機能と心筋のviabilityを評価できる可能性が示唆された.
- 日本臨床麻酔学会の論文
日本臨床麻酔学会 | 論文
- Vital Capacity Rapid Inhalation Induction Using Triple-breath Method with 5% Sevoflurane.
- A Case of Reexpansion Pulmonary Edema Saved by Differential Lung Ventilation.
- Effect of patient-controlled analgesia with epidural buprenorphine for post-operative pain.
- Anesthesia for a Newborn Infant undergoing Laparoscopic Ovarian Cystectomy: A Case Report.
- Extracorporeal circulation desorption.Evaluation of LV expansion ability in a crown blood circulation reconstructive operation.