拡張型心筋症を合併した経鼻的下垂体腫瘍摘出術の管理に肺動脈カテーテルの必要性を検討した1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
拡張型心筋症を合併した末端肥大症患者に対する, 経鼻的下垂体腫瘍摘出術の麻酔管理を経験した. 患者は57歳, 女性. 心エコーで収縮拡張障害を認めたが, 日常生活はNYHA I 度であった. 循環器内科からは周術期, 肺動脈カテーテルによる循環管理を行うよう指示があった. しかし, 本手術は出血量も少なく細胞外液量の変動が小さいことから, 肺動脈カテーテルの適応はないと考えて挿入しなかった. 代わりに術中は, 中心静脈圧とインピーダンス法による心拍出量測定で麻酔管理を行い, 術後を含めて大きな問題は生じなかった. 心機能が保たれている拡張型心筋症合併末端肥大症の経鼻的下垂体腫瘍摘出術においては, 周術期に細やかな循環管理が必要であるが, 肺動脈カテーテルの適応ではないと考える.
- 日本臨床麻酔学会の論文
日本臨床麻酔学会 | 論文
- Vital Capacity Rapid Inhalation Induction Using Triple-breath Method with 5% Sevoflurane.
- A Case of Reexpansion Pulmonary Edema Saved by Differential Lung Ventilation.
- Effect of patient-controlled analgesia with epidural buprenorphine for post-operative pain.
- Anesthesia for a Newborn Infant undergoing Laparoscopic Ovarian Cystectomy: A Case Report.
- Extracorporeal circulation desorption.Evaluation of LV expansion ability in a crown blood circulation reconstructive operation.