抜管後に5連冠橋義歯が気管支内に迷入した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
開心術後, 冠橋義歯脱落による気管内異物症例を経験した. 異物は内視鏡下にバスケット鉗子を用いて除去した. 手術によるストレスや覚醒過程の繰り返しが歯軋りの原因となり脱落に至った可能性がある. 抜管前に口腔内異物の有無を確認することは重要である. また, 抜管後に咳嗽を伴う急激な呼吸状態の悪化がみられた場合, 気管内異物の存在を要因として念頭におく必要がある. とりわけ長期挿管患者では, 歯軋りの反復でバイトブロックに接触する歯や補綴物が気管内異物となる危険性がある.
- 日本臨床麻酔学会の論文
日本臨床麻酔学会 | 論文
- Vital Capacity Rapid Inhalation Induction Using Triple-breath Method with 5% Sevoflurane.
- A Case of Reexpansion Pulmonary Edema Saved by Differential Lung Ventilation.
- Effect of patient-controlled analgesia with epidural buprenorphine for post-operative pain.
- Anesthesia for a Newborn Infant undergoing Laparoscopic Ovarian Cystectomy: A Case Report.
- Extracorporeal circulation desorption.Evaluation of LV expansion ability in a crown blood circulation reconstructive operation.