インシデントレポートによる麻酔の安全確保に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
医療の安全を確保するため, インシデントレポートに報告された事象を検討し活用することの有用性が報告されている. 今回, 当科でインシデントの報告を始めた1999年の報告と, 2004年の報告について, その総数と内容を検討した. 1999年に比べて2004年は, 総数, 麻酔器に関連したインシデントは減少していた. しかし, 薬剤に関するものが増加していた. インシデントの総数の減少は, インシデントレポートによる情報共有や, インシデントへの対策が効果を発揮したものと考えられる. しかし, 麻酔器, 薬剤の安全確保は麻酔科医個人にほとんどすべてがゆだねられており, 今後もインシデントが繰り返される可能性が高く, さらなる対策が求められる.
- 日本臨床麻酔学会の論文
日本臨床麻酔学会 | 論文
- Vital Capacity Rapid Inhalation Induction Using Triple-breath Method with 5% Sevoflurane.
- A Case of Reexpansion Pulmonary Edema Saved by Differential Lung Ventilation.
- Effect of patient-controlled analgesia with epidural buprenorphine for post-operative pain.
- Anesthesia for a Newborn Infant undergoing Laparoscopic Ovarian Cystectomy: A Case Report.
- Extracorporeal circulation desorption.Evaluation of LV expansion ability in a crown blood circulation reconstructive operation.