犬の胃幽門部腺癌に対して胃-十二指腸部分切除術および胃空腸吻合術を行った1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
11歳の雌の柴犬が2ヵ月前からの頻回の嘔吐を主訴に当院を紹介来院した。初診時、ボディコンディションスコア(BCS):3/9、X線CT検査において胃の拡張と幽門部の胃壁の肥厚、内視鏡検査において幽門部の腫瘤病変が認められ、内視鏡下生検では胃腺癌が強く疑われた。内科的な入院管理の後、幽門部の腫瘤を含む遠位約1/3の胃と十二指腸を約1.5 cm切除し、ビルロート II法による消化管の再建を行った。手術によって摘出した腫瘤の病理組織学的診断は胃腺癌であった。症例は術後合併症や再発の兆候もなく、術後約7ヵ月の現在も良好に維持されており、QOLの向上のためにも、転移を示唆する所見がない症例では積極的な切除を試みることが重要であると考えられた。
- 獣医麻酔外科学会の論文
獣医麻酔外科学会 | 論文
- 犬の麻酔侵襲における末梢血リンパ球アポトーシスの変動
- 猫の大腿骨骨幹部粉砕骨折に対してV字型髄内ピンとワイヤーを応用した整復法
- パンチ皮膚生検器を用いた耳血腫の治療法
- 犬の陳旧性ないし習慣性股関節脱臼に対する創外固定法の応用
- 顎関節強直および頬骨弓と下顎骨の癒着により開口困難を呈したネコの2例