屋外における熱的快適性評価のための着衣素材の日射吸収率の実測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで屋外の温熱的快適性評価を扱った研究において,人体の日射吸収率として VDI 3787 に規定される 0.7 が多く用いられてきた.しかし,着衣の日射吸収率は布の素材や色彩によって異なることが考えられる.そこで,本研究では 2 種の素材(綿 100%,ポリエステル 65%・綿 35%混紡)と 5 色(黒,白,灰,赤,青)を組み合わせた 10 種の着衣素材の日射吸収率を求めた.実験は日射計を用いて,全天日射,反射日射および布の透過日射を測定した.実験により以下の知見を得た.綿 100%の布の日射吸収率は,黒が 0.61,青が 0.57,赤が 0.47,灰が 0.36,白が 0.17 となった.ポリエステル 65%・綿 35%混紡の布の日射吸収率は,黒が 0.61,青が 0.49,赤が 0.44,灰が 0.35,白が 0.17 となった.着衣の日射吸収率は,直達日射量および拡散日射量に影響されない.布の素材および色彩によって日射吸収率は異なる.
- 日本生気象学会の論文
日本生気象学会 | 論文
- スギ花粉の放出と拡散過程の解明 (〔第41回日本生気象学会大会〕シンポジウム:植物とヒトとのかかわり)
- 高温環境における局所冷却時の生理応答--人体熱モデルによる解析と被験者実験
- 花粉症について (〔第41回日本生気象学会大会〕シンポジウム:植物とヒトとのかかわり)
- 農村地域における高齢者住宅の温熱と空気環境の実態
- ドイツにおける健康関連分野での森林利用に関する研究