寝返り動作の体幹パターンに関連する因子の検討 ─下肢での床押し力,身体特性,体幹機能,バランス機能に着目して─:─下肢での床押し力,身体特性,体幹機能,バランス機能に着目して─
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
〔目的〕寝返り動作時,体幹パターンを変化させる関連因子(下肢での床押し力,身体特性,体幹機能,バランス機能)について統合的に検討した.〔対象〕若年健常者の計47名(男35女12)を対象とした.〔方法〕対象者の身体特性,体幹機能,バランス機能を評価した.また,全対象者に右側への寝返り動作を行わせ,体幹パターン分類を行うとともに,下肢での床押し力も測定した.さらに,体幹パターンを従属変数,他の測定項目を独立変数とし,ステップワイズ法による判別分析を行った.〔結果〕下肢での床押し力,胸腰椎部側屈角度の因子で体幹パターンを分類することができた.〔結語〕寝返り動作分析を行う際,体幹パターンを変化させる要因として下肢での床押し力,胸腰部側屈角度を考慮する必要がある.
- 理学療法科学学会の論文
理学療法科学学会 | 論文
- 立位での一側下肢挙上動作における足底圧中心軌跡と下肢筋筋活動の立ち上がり潜時ついて : テーピングによる横足根関節可動域制限の有無における検討
- 静的姿勢保持に共通する足圧中心動揺パラメーターについて
- 静的姿勢保持における足圧中心動揺パラメーターの相互関係
- 制御工学的手法を用いた動的な立位姿勢バランスの評価指標に関する検討--身体前傾・復位動作特性と力学的パラメータの関連性について
- 本邦における Alberta Infant Motor Scale の Percentile ranks の調査