要介護高齢者に対する退院支援プロセスへのリハビリテーション職種の関与状況 -急性期病床,回復期リハビリテーション病床,療養病床間の比較-:─急性期病床,回復期リハビリテーション病床,療養病床間の比較─
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
〔目的〕本研究は,病床区分(急性期病床,回復期リハビリテーション病床,療養病床)別に,①退院支援プロセスへのリハビリテーション専門職(リハ職)の関与状況と,②在宅ケア関係者との連携状況について調査し,①と②について,それぞれの病床における課題を明らかにすることを目的とする.〔対象と方法〕兵庫県下の介護支援専門員1,612人に無記名自記式質問紙を送付し,各人が有する直近の退院事例の入院病床,及び退院支援プロセスを質問した.〔結果〕有効回答783事例を分析した結果,1)自宅退院要介護者の入院病床は急性期病床が65%を占める,2)急性期病床では,他の病床に比べ,退院前訪問指導,退院前合同ケアカンファレンス(退院前合同CC),退院後のリハ継続に関する指導・助言の実施率が低い,3)全病床において,退院前合同CCへの在宅のリハ職の参加率が低いなどがわかった.〔結語〕退院支援プロセスにおける介護支援専門員と病院および在宅のリハ職の連携強化が,特に急性期病床において必要であると考えた.
- 理学療法科学学会の論文
理学療法科学学会 | 論文
- 立位での一側下肢挙上動作における足底圧中心軌跡と下肢筋筋活動の立ち上がり潜時ついて : テーピングによる横足根関節可動域制限の有無における検討
- 静的姿勢保持に共通する足圧中心動揺パラメーターについて
- 静的姿勢保持における足圧中心動揺パラメーターの相互関係
- 制御工学的手法を用いた動的な立位姿勢バランスの評価指標に関する検討--身体前傾・復位動作特性と力学的パラメータの関連性について
- 本邦における Alberta Infant Motor Scale の Percentile ranks の調査