中山間地域在住者の血圧脈波検査結果の検討 -非糖尿病患者と糖尿病患者の動向-:─非糖尿病患者と糖尿病患者の動向─
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
〔目的〕現時点では理学療法の対象ではない地域在住の糖尿病患者が,将来的に理学療法の対象者となったときに備えた潜在的なリスクファクターの傾向を確認しておくことである。〔対象〕理学療法士が勤務していない診療所を調査地点とし,通院加療中の糖尿病患者18名(糖尿病群)と糖尿病を有しない患者10名(非糖尿病群)とした。〔方法〕血圧脈波検査装置を用い,脈波伝播速度と足首上腕血圧比を測定し,身長,体重,血圧,運動習慣,生化学検査値等の諸条件とともに糖尿病群と非糖尿病群で比較検討した。〔結果〕脈波伝播速度の平均値,ヘモグロビンA1c,空腹時血糖値は,糖尿病群と非糖尿病群間で有意差を認めた。〔結語〕地域に在住する糖尿病患者の潜在的なリスクファクターの傾向をとらえることができた。
- 理学療法科学学会の論文
理学療法科学学会 | 論文
- 立位での一側下肢挙上動作における足底圧中心軌跡と下肢筋筋活動の立ち上がり潜時ついて : テーピングによる横足根関節可動域制限の有無における検討
- 静的姿勢保持に共通する足圧中心動揺パラメーターについて
- 静的姿勢保持における足圧中心動揺パラメーターの相互関係
- 制御工学的手法を用いた動的な立位姿勢バランスの評価指標に関する検討--身体前傾・復位動作特性と力学的パラメータの関連性について
- 本邦における Alberta Infant Motor Scale の Percentile ranks の調査