鹹水溜の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
古來鹹水溜として專ら粘土製が採用されているが、その築造法は地方により、一樣でなく、夫々其地方に産する材料を用い、經驗上最も頑強耐久と認められる施工法が傳統的に採用せられておるものと認められる、大日本鹽業全書には、鹽田に關し、調査せる各種資料を蒐集編述しあり、本編には、其の鹹水溜に關する記録を調査整理して、總括を加えたものである。
- 日本海水学会の論文
日本海水学会 | 論文
- 有機スズ代替防汚剤と沿岸海洋環境
- 流れ分析システムを用いる海水中無機微量成分の定量
- 高純度塩化ナトリウム中のマンガンのミクロイオン交換分離-フロ-インジェクション接触定量
- 蛍光X線法による塩中のマグネシウム,カリウムなどの簡易同時定量
- 蛍光X線法による塩中のカルシウム,ストロンチウムおよび硫酸イオンの簡易同時定量