A New Strain of Pseudomonas mori Causing Halo Blight of Mulberry
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new type of disease of mulberry, necrotic spot with halo on leaves and generalchlorosis of young shoots, was found in Shimane Prefecture in 1971. The bacteriumisolated from infected leaves was similar to Pseudomonas mori in its bacteriologicaland serological properties and in its host range, hence was identified as a new strainof Ps. mori causing halo blight by means of its halo-inducing toxin.
- 日本植物病理学会の論文
日本植物病理学会 | 論文
- 育苗圃におけるイチゴ炭疽病の潜在感染率の推移と発病との関係(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (171)北海道の田畑輪換圃場を利用したイチゴリレー苗生産におけるColletotrichum gloeosporioidesの潜在感染とその病原性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (170)北海道の田畑輪換圃場を利用したイチゴリレー苗生産による炭疽病・萎凋病の防除(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (47) Alternaria alternataの形質転換体における外来遺伝子の増幅 (平成2年度大会講演要旨)
- (8) 相同的組み換えによるAlternaria alternataの形質転換と形質転換体における外来遺伝子の安定性 (関西部会講演要旨)