通信工事作業員が体験するヒヤリ・ハットの傾向分析と事故防止教育効果の検証:-建設現場におけるヒヤリ・ハットの取り組み-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では建設現場で,より有効に「ヒヤリ・ハット」の取り組みを行うため,①通信工事作業員が体験するヒヤリ・ハットの特徴,②事故防止教育効果の検証,③ヒヤリ・ハットの有効性に関する作業員の意識調査をおこなった。その結果,ヒヤリ・ハットの傾向は,「移動中」,「作業中」,「作業場」の項目に分類され,労働災害につながる内容が確認された。事故防止教育効果は,2要因反復測定分散分析では高年齢,経験多群グループのみが,教育3カ月後に「なし」の報告率が上昇する傾向が確認された。ヒヤリ・ハットの効果の有無については,効果があることが確認されたが,「マンネリ化」,「情報の共有化」が課題として挙げられた。(表3,図4)
- 労働科学研究所の論文
労働科学研究所 | 論文
- 弱視コンピュ-タユ-ザのための文書入力支援システムの試作と評価
- 水稲・チュ-リップ球根栽培農家の年間労働に関する追跡的研究-3-労働外の生活時間について
- 水稲・チュ-リップ球根栽培農家の年間労働に関する追跡的研究-2-労働外生活時間・体重の変化・疲労徴候の検討
- 水稲・チュ-リップ球根栽培農家の年間労働に関する追跡的研究-1-労働時間の分析
- 中国における農家の生活時間構成--湖南省桃源県における調査事例