ミニトマトの省力・秋季安定生産技術導入の経済効果:―北海道旭川市水稲・ミニトマト複合経営を対象として―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research was to determine the economic benefits introducing a new technique for cultivating cherry tomatoes.The findings of the study were as follows: (1) Incorporating this newly developed technique eliminates the spring labor conflict between growing rice and cherry tomatoes. (2) Autumn yields increase, and sales earnings are at least as good as those of conventional cultivation methods. Additionally, by directly planting cell seedlings, the new technique reduces expenses associated with raising seedlings. (3) Calculations assuming the introduction of this new technique combining the cultivation of rice and cherry tomatoes indicate the possibility of planting larger areas of cherry tomatoes and therefore increase income.
- 地域農林経済学会の論文
地域農林経済学会 | 論文
- 青果物のトレーサビリティにおける情報伝達に関する一考察
- 沖縄県内における道の駅併設農産物直売所の顧客特性に関する分析 : 道の駅におけるアンケート調査から
- 野菜の選択基準とトレーサビリティに関する消費者評価 : 選択型コンジョイント分析による接近
- 沖縄県生食パインアップル生産における経営方針・品種選択行動に関する評価 : 選択型コンジョイント分析による接近
- 貿易自由化後におけるパインアップル農家の生産規模規定要因 : 沖縄県国頭郡東村における農家アンケートからの接近