無次元化減衰係数による建築物の減衰性能の評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
建築物の動的解析・耐震設計において構造物の減衰特性を評価・把握することは重要であるが、その指標として本論文では無次元化減衰係数Coに着目し、それを用いた建築物の減衰性能評価法について論じている。構造仕様等の実験条件を幅広く変動させて模型振動実験を行い、そのデータを用いて無次元化減衰係数Coが減衰性能の絶対評価指標としてどの程度のレベル・範囲まで機能するのか、また、建築物の構造解析や耐震設計におけるCoを用いた建築物の減衰性能評価法について検討を行った。結果として、Coの持つ普遍的な特性や適用性・適用法が明らかとなった。
- 一般社団法人 日本地震工学会の論文
一般社団法人 日本地震工学会 | 論文
- Scope of this issue
- Study on the Priority of Measuring against Scenario Earthquakes Based on Seismic Risk Estimation
- Investigation on Actual Disaster Responses in Local Governments in terms of Information Sharing
- Empirical Correction of Ground Motion Prediction Equations of Response Spectra at Rock Sites for Near-Field Earthquakes Considering Amplification Effect within Deep Subsurface Structure
- A Study for Estimating Suspension Time of Railway Lines Due to Earthquake