The effect of local transient cooloing on anodermal blood flow.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the regulatory mechanism of blood flow of anodermal mucosal layers responding to the localized and transient coolong stimulation (around -4°C), we examined the change of anodermal blood flow with use of Laser Doppler Flowmeter (Periflux, Perimed). The cooling stimulation was applied to anoderm by the insertion of chilled cold stick (Poscool, Maruho) into the anus of 11 healthy male volunteer, aged 20-25 years.<BR>Experimental results obtained are as follow;<BR>1) The anodermal blood flow of healthy subjects are variant in degree and widely distributed from 30 to 80 Perfusion Unit (PU)<BR>2) After cooling for five minutes by the insertion of a frozen Poscool, anodermal blood flow were increased in 8 cases out of eleven (72.7%). The changes corresponds to be 1.4 to 5.2 times.<BR>3) Eight cases are divided into two groupes on the basis of the time course after cooling: the one is "delayed responding group" (there is a delay 10-40 minutes before the blood flow is increasing) and the other is"rapid responding group" (the blood flow is immediately increasing).<BR>These results indicate that the anodermal blood flow, which are exposed to cooling, of healthy subjects is regulated not only by nervous mechanism but by humoral mechanism. Then, based on the Lewis reaction (cold vasodilatation), it is suggested that the short time cooling of anoderm should be appreciated as a conservative therapy of hemorrhoids and anal fissures.
- 日本平滑筋学会の論文
著者
-
佐々木 一晃
札幌医科大学 第一外科
-
薮 英世
札幌医科大学医学部第一生理
-
石山 勇司
札幌いしやま病院
-
西尾 昭彦
札幌いしやま病院
-
平田 公一
札幌医科大学
-
蔦井 克典
札幌医科大学医学部生理学第一講座
-
佐々木 一晃
札幌医科大学医学部外科学第一講座
-
薮 英世
札幌医科大学医学部生理学第一講座
関連論文
- 中・下部直腸癌に対する神経温存手術の可能性に関する検討
- DP-102-4 腹腔鏡補助下直腸切除術における適応拡大へ向けての手技の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-100-3 大腸癌肝転移切除可能症例に対する術前FOLFOX療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-014-3 大腸癌肝転移に対するFOLFOX療法後の肝組織NGF発現の変化について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-565 大腸癌同時性肝転移の治療方針と成績の検討(大腸・肛門 移転・再発1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-63 当科における結腸癌D3郭清の意義に関する検討(要望演題13 大腸D3郭清1,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-5-2 進行大腸癌に対する腹腔鏡補助下手術の現状(ワークショップ5 進行大腸癌に対する腹腔鏡手術の現状と展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-45 腹腔鏡補助下前方切除術における縫合不全回避のための注意点 : 我々の経験から(大腸6,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 肝, 胆, 膵の救急疾患の診療と研究 ; EBMから分子生物学まで : 第37回日本腹部救急医学会総会会長講演
- 大腸内視鏡検査が誘因と考えられる虚血性大腸炎の2例
- 膵臓癌の化学療法の現状と将来
- 肝切除を施行した大腸癌肝転移症例の検討
- 379 粘液産生膵腫瘍の組織学的悪性度とc-erbB2, mutant p53の発現に関する免疫組織化学的検討(膵臓-6(粘液産生腫瘍))
- 536 食道・胃静脈瘤出血例に対する塞栓療法を中心とした集学的治療 : その実際と成績(第43回日本消化器外科学会総会)
- 121 胃幽門輪全十二指腸球部温存膵頭十二指腸切除術 (PBPPD) における術後消化管ホルモンおよび膵内外分泌能の変動(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-28 肝硬変症例における部分的脾動脈塞栓術後の止血・凝固系の変動(第43回日本消化器外科学会総会)
- 356 膵癌長期生存例の病理組織学的因子の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌肝転移に対する肝切除8例について
- WS3b-3 細胞周期の違いを利用した5FU (CVI)とlow dose CDDPとの併用
- W3-1 切除不能消化器癌症例に対する5-FU持続静注+CDDP少量反復投与の効果(消化器癌のneoadjuvant chemotherapy)
- 遠隔転移を有する非治癒進行大腸癌に対する治療法の検討
- III-129 遺伝性非ポリポーシス大腸癌(HNPCC)3症例の遺伝子的検討
- 226 下部直腸癌側方リンパ節転移に対する治療法
- P-935 大腸癌肝転移診断におけるSPIO-MRIの位置づけ
- 肝腫瘍診断における経動脈性門脈造影下 CT の有用性について : 特に1cm 未満の腫瘍検出能における helical-CT との比較
- II-143 肛門癌の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 167 肝腫瘍診断と肝切除適応決定における IVR-CT の有用性について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 119 下部直腸早期癌に対する経仙骨的直腸切除術の適応に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 癒着性イレウスにおける保存的治療, ロングチューブ減圧療法の限界と手術療法
- VS1-7 十二指腸を広範囲温存した膵頭十二指腸切除術の適応と実際(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示2-199 上行結腸癌治癒切除術4年6ヶ月後に腹部大動静脈周囲リンパ節転移を生じた1治験例(第41回日本消化器外科学会総会)
- OP-282-6 大腸癌におけるVEGF 165 b発現解析の臨床的意義(腫瘍基礎-16,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-40 右側進行結腸癌におけるD3郭清 : 当科での現状(企画関連ビデオ8 D3郭清1,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-005 HLA-A24提示腫瘍特異的survivinペプチドを用いた免疫療法の可能性(免疫)
- 297 小腸移植後の拒絶反応の抑制と各種サイトカインの役割
- II-115 小腸移植後の GVHD の発症と標的臓器における炎症性サイトカインの変動(第50回日本消化器外科学会総会)
- 噴門側胃切除後のQOLを考慮した再建法
- 5年生存を得た15歳男子結腸癌の1例と本邦における小児結腸癌報告例の集計
- 示-45 UW保存液中のグルタミンは小腸保存に有用か?(示-小腸-2(その他))
- W6-8 肝硬変を併存する下部大腸癌手術 : とくに術前の risk 判断と術式について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 59 下部直腸 pm 癌の検討 : とくに術後経過について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示I-242 大腸mp癌症例を腹腔鏡下手術の対象とし得るか?(第52回日本消化器外科学会総会)
- 122 直腸癌に対する神経温存手術の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 115 長期予後からみた下部直腸癌に対する肛門括約筋温存手術の有用性についての検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 123 H_2以上の大腸癌肝転移に対する肝切除術症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- W3-5 クローン病の肛門病変に対する外科的治療方針(第46回日本消化器外科学会)
- 大腸粘液癌の検討
- 大腸 villous tumor 5症例の検討
- 579 大腸の多発癌および重複癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸ならびに胆道感染症とショック : 閉塞性黄疸の臨床的・実験的研究
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2008年度分離菌を中心に
- 301 大腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法の検討 : 5-FU 持続静注と CDDP 少量併用療法による randomized trial(第46回日本消化器外科学会)
- 120 下部結腸癌における側方リンパ節転移の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 381 リンパ節および予後より検討した右側結腸癌の郭清範囲 : 盲腸癌に対して右結腸切除が必要か(第42回日本消化器外科学会総会)
- 322 大腸癌肝転移に対する各種治療法の効果(第36回日本消化器外科学会総会)
- 161 大腸早期癌の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下肝嚢胞開窓術の経験
- V-25 PSE(部分的脾動脈塞栓術)が有効であった肝外門脈閉塞症の1例 : 病態把握における MRangio 3次元再構成画像の有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 直腸微小カルチノイドの2例
- 270 長期の 5-FU 持続全身投与療法を中心とした大腸癌術後再発予防治療 -CDDP による Biochemical Modulation を含む- の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 2.NSTの現状と展望(消化器外科における栄養管理の現状と展望)
- 大腸癌間質におけるCD68, VEGF-A, MMP-9の発現と臨床病理学的因子の検討
- I-73 胃癌における化学療法の新しい展開(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-27 高齢者の胃癌手術における問題点と手術方針に関する検討(示-胃-7(高齢者))
- 251 胃癌の進行程度分類における構成因子と遠隔成績に関する検討 : 新規約と旧規約の比較(胃-15(臨床病理))
- 消化器外科手術後における栄養管理指標の検討
- 337 大腸早期癌, 特に sm癌の治療について(第30回日本消化器外科学会総会)
- II-128 肛門疾患を有する症例における大腸癌検診での便潜血検査の問題点(第49回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌隣接臓器浸潤例の臨床病理学的検討と治療成績
- 478. n_2(+) 大腸癌症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 臨床研究 当院[市立室蘭総合病院]における大腸手術後SSIの検討
- 低分子量物質およびサイトカインの除去におけるCHDF療法の意義
- I-150 大腸癌肝転移に対する肝切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- 7.感染症治療からみた分子生物学の応用(感染症と分子生物学)
- 北海道 : 病院側からみた病診連携
- 70 肝外胆管癌症例の検討 : 長期生存例を中心に(第30回日本消化器外科学会総会)
- J1-23 局所的一過性寒冷刺激負荷後の肛門粘膜下血流の変化(第47回日本消化器外科学会総会)
- P1-4 大腸癌によるH3肝転移の予後とQOLの改善を求めた治療法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-199 直腸癌局所再発と外科的治療の検討(示-大腸-13(再発・浸潤))
- W5-7 高齢者大腸癌手術の安全性と術後経過(高齢者の消化器癌手術における問題点と対策)
- 242 長期生存した高度進行大腸癌症例の解析
- 直腸癌低位前方切除術後,長期生存例のquality of life
- W6-4 QOL を考慮した尿路ストーマ : 回盲部を用いた continent reservoir 30例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 142 高齢者大腸癌の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 410 Preconditioning による小腸虚血再灌流障害の軽減(第46回日本消化器外科学会)
- ブタ肝温阻血再灌流障害における肝由来NOの変動 : 肝microdialysis法による測定
- ラット小腸保存におけるグルタミン加生食の効果
- I1-1 5-FU持続静注療法の多臓器に対する副作用の検討 : 特に高齢者に対する安全性について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 手術症例報告 術前診断しえた肝鎌状間膜膿瘍の1例
- 癌化学療法や放射線療法に併用する漢方薬治療 (特集 外科臨床に必要な漢方治療の知識)
- 臨床と研究 乳腺粘液癌の検討
- P-1-423 胆道手術後SSIにおける術前胆汁培養の意義(胆 基礎・画像,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 疾患と看護--ベッドサイドケアの質を高める(第20回)大腸がん(上)
- 366 大腸広範切除後の機能障害と合併症(第31回日本消化器外科学会総会)
- 内痔核の程度と便潜血反応について
- 肛門科専門医院における医療活動の展開
- 一開業医におけるインターネットの利用について
- 肛門疾患を有する症例における大腸疾患の拾い上げ
- 裂肛に対する外来治療 -とくに麻酔法の工夫と用手肛門拡張法について-
- W12-9 切除不能大腸癌症例に対する neoadjuvant chemotherapy(第45回日本消化器外科学会総会)