顔面非対称症例における下顎枝矢状分割術単独施行の正貌術後評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to evaluate postoperative changes of the frontal facial soft and hard tissues and to clarify the limit of treatment in patients with facial asymmetry who had undergone only sagittal splitting ramus osteotomy.Method: The subjects were 21 adult jaw deformity patients with facial asymmetry, and a pair of pretreatment and postoperative (more than 6 months after operation) standardized frontal facial photos and postero-anterior cephalograms were used to evaluate the improvement of facial symmetry. For quantitative evaluation of the facial photos, the patient's FH plane and the plane of the floor were set up in parallel, and the head was fixed firmly by a ear rod. We measured the soft tissue Menton deviation angle and distance, the lip tilt angle and the facial mandibular plane tilt angle on the standardized frontal facial photos. Next, we measured the hard tissue Menton deviation angle, the occlusal plane tilt angle and the mandibular plane tilt angle on the postero-anterior cephalograms. Hard and soft tissue changes were statistically evaluated.Result: The soft tissue Menton deviation angle (4.4 ± 1.2°) and distance (9.1 ± 2.8mm) significantly decreased (2.0 ± 1.7° and 4.2 ± 3.4mm) after operation. The lip tilt angle (3.8 ± 2.3°) and the facial mandibular plane tilt angle (2.7 ± 3.1°) also significantly decreased (1.9 ± 1.9° and 1.4 ± 2.9°) after operation. Hard tissue Menton deviation angle (4.5 ± 1.8°) significantly decreased (2.6 ± 1.3°) after operation. The occlusal plane tilt angle (2.1 ± 3.3°) and the mandibular plane tilt angle (2.4 ± 3.3°) slightly decreased (2.0 ± 2.9° and 1.4 ± 3.4°) but were not statistically significant. According to regression analysis of the cases whose angle between the soft tissue facial midline and the soft tissue Menton was less than 4.0°, and also whose angle between the hard tissue facial midline and the Menton was less than 3.2°, the soft tissue Menton deviation was improved to a normal range. However, in those cases whose angle exceeded 4.0° and 3.2°, the soft tissue Menton could not be corrected within the normal range. Therefore, in such cases, after thorough examination of maxillary deflection against the skull and the mandibular deformation itself, which cannot be detected by cephalogram, two-jaw surgery, genioplasty and mandibular angle plastic surgery will be necessary.
- 特定非営利活動法人 日本顎変形症学会の論文
著者
-
大木 秀郎
日本大学歯学部口腔外科学教室I講座
-
田村 隆彦
日本大学歯学部歯科矯正学講座
-
清水 典佳
日本大学歯学部歯科矯正学講座
-
外木 守雄
日本大学歯学部口腔外科学講座
-
西田 英莉
日本大学歯学部歯科矯正学講座
-
大木 秀郎
日本大学歯学部口腔外科学講座
関連論文
- 外科矯正治療における良好なプロファイルを得るためのキーファクター
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科矯正科に来院した外科矯正患者の臨床統計的調査
- 歯学部第5学年へのテュートリアル学習の導入とその改善点について
- 各種増感紙-フィルム系の比較 : 画質に関する基礎的および臨床的評価について
- 樹脂モデルにおける動揺度計測装置と共振周波数分析装置の検討 : 計測条件が計測値に与える影響
- 超高齢口腔癌患者に対する根治手術施行症例6例の検討
- 下顎歯肉・頬粘膜癌切除による歯肉, 口底, 頬部全層欠損を遊離前腕皮弁を用いて即時再建した1例
- 舌弁による下顎歯肉癌切除後の軟組織欠損再建の2例
- 造影MRIにおいて周辺性に強い増強効果のみられた腫瘤の2症例 : 病理組織像との比較
- デンタル写真で偽石灰化所見がみられた単嚢胞性エナメル上皮腫
- 原発巣の確定に苦慮した上顎癌と肺癌の同時性重複癌と思われる1例
- 顎顔面部外傷に関する臨床統計的観察 : 1. 過去5年間の患者および疾患動向
- 37. 両側性に生じた含歯性嚢胞の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第1報 過去5年間の根治的頸部郭清術施行例に関する臨床的検討
- 金属アレルギー性口内炎に継発し診断確定に苦慮した舌扁平上皮癌の1例
- 口蓋に生じた乳頭状唾液腺腫の1例
- 強作用麻薬性鎮痛薬を用いて口腔癌末期患者の疼痛管理を行った4例
- 35. 耳下腺鰓嚢胞の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 耳下腺良性リンパ上皮性疾患の術後に悪性リンパ腫の発症をみた1例 : 症例報告ならびに文献的考察
- 口底癌の耳下腺リンパ節転移を疑わせた Warthin 腫瘍の1例
- 後区副咽頭間隙リンパ節に転移を伴った上顎歯肉癌の1例
- 翼口蓋窩に浸潤した上顎癌3例の切除術式について
- 口腔扁平上皮癌患者における腫瘍マーカーの臨床的検討
- 口蓋に生じた壊死性唾液腺化生の1例
- 口腔白板症の臨床統計的検討
- フーリエ解析を応用した上顎洞底の形態学的研究 : 第1報 開咬群と正常群の比較
- D特-5 周期的伸展力を加えたヒト歯根膜細胞のCOX-2発現について
- B-25-10 : 50 ヒト歯根膜細胞への周期的伸展力がPGE_2,IL-1β産生に与える影響
- 再手術により前腕皮弁を救済しえた下顎歯肉癌の1例
- Angle's Class I 不正咬合者の咬合力と歯列形態との関係について : 歯列を幅径, 長径, 歯冠軸および機能咬頭傾斜として計測
- 咬合力および咬合接触面積の保定期間中に生じる変化について
- 顎関節症状と下顎頭偏位の関係について : Mandibular Positioning Indicator による評価
- 晩期残存した上顎第2乳臼歯口蓋根が上顎洞に迷入した1例
- 口底扁平上皮癌一次症例の手術成績--舌癌,下顎歯肉癌および上顎歯肉・硬口蓋癌との比較
- 37. 著しい歯肉増殖症の1例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- B-21-14 : 00 SV40遺伝子導入によるヒト歯根膜由来細胞株の樹立
- D-18 メカニカルストレスを加えたヒト歯根膜由来細胞のPGE_2、IL-1β産生に及ぼす___- ___- senescenceの影響
- A-32-10 : 30 LPS刺激によるヒト培養歯肉線維芽細胞のPGE_2およびIL-1β産生能に与えるin vitro senescenceの影響
- C-28 ヒト歯根細胞シクロオキシゲナーゼ産生に対するメカニカルストレスの影響
- PI-20 唾液腺腺房細胞再生と、EGFRおよびEGFの局在(再生,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 下顎骨骨折を契機に発見された急性骨髄性白血病の1例 : 周術期感染管理について
- 上顎大臼歯部に発生した周辺性骨腫の1例ならびに本邦における文献的考察
- 上顎歯肉, 硬口蓋扁平上皮癌の手術成績
- 外科矯正治療に応用するための上顎中切歯および第一大臼歯の垂直的位置と顔面高について
- 血管腫様を呈した頬部 myopericytoma の1例
- 外科矯正治療における良好なプロファイルを得るためのキーファクター
- 犬歯, 小臼歯変則抜歯矯正治療症例の術後安定性について
- 重度骨格性反対咬合症例の矯正単独治療について
- 強作用麻薬性鎮痛薬を用いて口腔癌末期患者の疼痛管理を行った20例
- 多数の小臼歯先天性欠損を伴った前歯部反対咬合患者の一治験例
- 低出力レーザー照射が実験的歯の移動に伴う歯槽骨骨形成に与える影響
- 低出力レーザーの生体光刺激作用とその発現機序(特別講演I,第51回北海道矯正歯科学会大会)
- 実験的歯の移動がラット切歯の成長に及ぼす影響について
- 上顎洞に由来した単胞性のX線透過性病変
- 頬部に生じた骨腫の1例
- 3歳児にみられた唾石症の1例
- Large lipoma of supraclavicular fossa distubing neck dissection. A case report.
- A case of verruciform xanthoma in the mandibular gingiva.
- Analysis of Patient Questions Collected for the Establishment of Clinical Guidelines for the Treatment of Jaw Deformities
- 顔面非対称症例における下顎枝矢状分割術単独施行の正貌術後評価
- 口底部に発生し臨床的に類皮嚢胞を疑った陳旧性神経鞘腫の1症例
- Hydroxyapatite 不織布を用いたラット歯周病実験モデルの開発
- 唾液腺障害におけるEGFRとEGFリガンド遺伝子発現の網羅的解析
- 口底扁平上皮癌一次症例の手術成績 : 舌癌, 下顎歯肉癌および上顎歯肉・硬口蓋癌との比較
- 日本大学歯学部付属歯科病院における過去11年間の顎口腔領域悪性腫瘍による入院患者の動態について
- ゼラチンを応用した骨修復モデルによるインプラントの力学的検討 : 第1報 シリンダータイプとスクリュータイプインプラントのトルクについて
- 高強度ポリ-L-乳酸(PLLA)骨接合ミニプレート・スクリューシステムおよび口腔内アングルスクリュードライバーシステムの臨床使用経験
- 遊離皮弁を用いた口腔軟組織再建の臨床統計的観察
- 口腔粘膜扁平上皮癌手術症例の臨床視診型分類の意義について : 日本大学歯学部口腔外科学教室における132症例の検討
- 気管切開孔の仮閉鎖後に生じた広範な気腫の1例
- 舌扁平上皮癌の手術成績
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に関する研究 : 第3報 頸部郭清術式の臨床的評価
- 唾液腺腫瘍および腫瘍類似疾患の臨床統計的観察
- 多形性腺腫の臨床統計的検討 : 上唇に生じた例について
- 咬合力に関する研究 : 正常咬合者および顎変形症患者の咬合力と咬合接触面積との比較
- 下顎歯肉扁平上皮癌の手術成績
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科矯正科に来院した外科矯正患者の臨床統計的調査
- 市川市口腔がん早期発見システム (Oral Cancer Detecting System ICHIKAWA Network) の現状 : 千葉県市川市地域連携開業歯科医院との関係