運動学シナジーに基づくヒトの歩行制御構造の構成論的理解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Human locomotion is a complex system generated by redundant actuators and its interaction with environment. Human manages the redundant body with dexterity for adapting to various environments. Analytical studies have revealed that multiple joints and muscles move simultaneously as if the motion is constraint in low-dimensional structures. These low-dimensional structures, called synergy, should reflect the human control strategy; however a methodology that can deal with an effect of synergy on neural control has not been well-established. This study, thus, proposes a composite approach of analytical and constructive study: a system model that integrates skeletal system built on dynamical simulation and synergies obtained from walking experiment is proposed and discussed. The constructed system model realized a stable walk on both level and slope conditions, and synergy similar to that obtained in human experiment could be observed. By manipulating the contribution of synergy and posture controls inherent in the system model, the model approach revealed the factors for forming average posture during locomotion and the importance of synergy tuning for adapting to slope conditions.
著者
関連論文
- 環境適応機能を有する歩行ロボットの構成論 (記号過程を内包した動的適応システム設計論の新展開 特集号)
- 僕達・私達と21世紀COE
- 環境適応機能を有する歩行ロボットの構成論(記号過程を内包した動的適応システム設計論の新展開)
- 脚ロボットの適応歩行から複雑系機械工学を考える : 京都大学21世紀COEプログラム「動的機能機械システムの数理モデルと設計論-複雑系の科学による機械工学の新たな展開-」
- 多脚歩行ロボットの力学特性と運動機能(生物/機械システムにおける運動と機能の制御)
- F11(5) 神経-筋骨格モデルに基づく動物の歩行解析(【F11】身体・脳・環境の相互作用による適応的ロコモーション機能の発現機構に関するフォーラム)
- ヒトの神経筋骨格モデルに基づく歩行生成
- ネコの神経筋骨格モデルに基づく歩行生成
- 精密筋骨格モデルを用いたニホンザル歩行メカニズムの探求(立位姿勢・歩行運動制御,ME一般)
- 身体筋骨格構造に内在する移動知
- 自律分散システムとしての歩行ロボット
- 二次元筋骨格モデルに基づくニホンザルの二足歩行シミュレーション (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- 動物運動の自律分散システムモデル
- 神経筋骨格モデルに基づくヒトの歩行シミュレーション
- 「記号過程を内包した動的適応システム設計論の新展開」特集号を企画して
- ヒトの歩行における全身の関節協調動作の定量的評価
- 運動学シナジーに基づくヒトの歩行制御構造の構成論的理解
- ヒトの歩行における全身の関節協調動作の定量的評価
- 座面高と速度の異なるヒト起立動作における筋シナジー解析
- 運動学シナジーに基づくヒトの歩行制御構造の構成論的理解