イネいもち病における省力的な発生予察調査法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
病害虫の発生予察事業を担う組織の縮小等にともない,より省力的な病害虫発生調査実施基準の策定が求められている。そこで,精度が現行調査法と同等以上で,より省力的な上位葉の葉いもちと穂いもちの調査法を2010~2011年に茨城県つくばみらい市の中央農業総合研究センターの試験圃場2筆,長野県小布施町2筆および同飯山市4筆ならびに福島県飯舘村1筆の水田圃場で検討した。省力調査には浅賀 (1981) の基準を用い,1筆あたり2~8箇所,1箇所につき,イネ25株 (ただし,穂いもちの一部では約1m2の面積) について発病調査を行い,現行法と比較した。その結果,浅賀の基準で調査した上位3葉における葉いもちの発病程度 (x) と現行の上位2葉における発病葉率 (y) との間にはy=0.13487x1.4605の関係式が成り立ち,穂いもちでも株毎および約1m2の面積の発病程度と現行の発病穂率との間に直線回帰式が成り立った。また,浅賀の基準による調査は現行法の調査より調査時間を大幅に短縮 (上位葉の葉いもちで約60%,穂いもちの株調査で65%,同1m2の面積調査で99%) でき,危険率5%で誤差を一定の範囲に収めるのに必要な調査株数も現行法と顕著な差はなかった。
- 関東東山病害虫研究会の論文
著者
-
小泉 信三
中央農業総合研究センター
-
山下 亨
長野県農業総合試験場
-
山下 亨
長野県農業試験場
-
山田 真孝
福島県農業総合センター
-
野口(辻本) 雅子
中央農業総合研究センター
-
鈴木 文彦
中央農業総合研究センター
関連論文
- 水稲湛水高密度散播直播栽培におけるいもち病の発生の様相と薬剤費の低減防除
- 水稲種子の温湯浸漬法による種子伝染性病害の防除(2) : 温湯浸漬処理の水稲種子の発芽に及ぼす影響
- 2001年関東東山地域に分布したイネいもち病菌のレース
- 水稲無病化種子「玄米種子」による種子伝染性病害の防除効果
- (94)水稲の無病化種子「玄米人工被膜種子」による種子伝染性病害の防除(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 温湯処理機による水稲種子伝染性病害の防除
- 水稲種子伝染性病害防除のための温湯処理機の試作と実用性の検討
- 水稲種子の温湯浸漬法による種子伝染性病害の防除(3) : もみ枯細菌病(苗腐敗症)および苗立枯細菌病に対する温湯浸漬処理の防除効果
- 水稲種子の温湯浸漬法による種子伝染性病害の防除(1) : 苗いもちおよびばか苗病に対する温湯浸漬処理の防除効果
- 種子伝染によるイネ苗いもち発病の実証
- (242)イネの育苗期における細菌病害に対する酸化電位水の効果(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (309) シリカ資材によるイネいもち病の防除(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 立毛間播種によるムギ・ダイズ二毛作化およびダイズの有芯部分耕播種 (特集 高生産性水田輪作システムに向けて)
- 発生予察支援装置を利用したイネいもち病の地域予測
- (243) 食品および食品添加物の混合によるイネ種子伝染性病害の防除(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病の薬剤耐性 (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (水稲の病害虫)
- 長野県における多発生 (特集 平成5年の異常気象に伴うイネいもち病の多発生)
- スタンドアローン型栽培支援装置「クロップナビ」による葉いもちの発生予察
- 麦類赤かび病菌子のう胞子の飛散に及ぼす降雨の影響
- 直播向き水稲品種「萌えみのり」の鉄コーティング散播栽培
- 水稲種子の温湯浸漬法による種子伝染性病害の防除
- イネいもち病における省力的な発生予察調査法
- 長野県におけるPythium arrhenomanesによるイネ苗立枯病の発生とメタラキシルに対する薬剤感受性
- Pythium属菌によるイネ苗立枯病の発病に及ぼす亜リン酸肥料の影響
- Pythium 属菌によるイネ苗立枯病の発病に及ぼす亜リン酸肥料の影響
- 長野県における Pythium arrhenomanes によるイネ苗立枯病の発生とメタラキシルに対する薬剤感受性
- イネいもち病における省力的な発生予察調査法