眼底画像における経時サブトラクション処理による網膜症の診断支援システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
眼底画像を用いた診断は,糖尿病性網膜症などの眼疾患を早期に発見する手段として旧来から利用されている.しかし,所見の微妙な変化を客観的かつ正確に把握することや,患者の視力との対応関係を正確に捉えることは難しい.そこで本研究では,サブトラクション処理を用いて,眼底画像の経時的変化を表現した差分画像と,経時的な変化の程度を定量的に算出した経時変化度の両者を提示し,医師の診断をサポートする手法を開発した.特に眼底撮影の場合は,額と顎を固定するため,同一撮影装置であれば複数の撮影画像間での幾何学的変化はほぼ線形変化に限定される.よって,高精度な画像位置合わせが容易にできるため,位置ずれアーチファクトの少ない差分画像が実現できる.本処理は任意の2画像の差分画像と経時変化度を算出することが可能であるが,今回は初診時画像を基準として,1症例(12枚の時系列の画像群)に適用した.その結果,それぞれの差分画像には各病変が強調されて表現されていることを確認するとともに,経時変化度は各時点での患者の視力と高い相関をもつ(相関係数0.912)との結果を得た.今後,この結論を一般化するために,症例数を増やして本手法の有効性を検証する必要がある.
- 日本医用画像工学会の論文
著者
-
安倍 和弥
神奈川工科大学
-
堂之前 義文
神奈川工科大学大学院工学研究科電子電子工学専攻
-
武尾 英哉
神奈川工科大学大学院工学研究科電子電子工学専攻
-
永井 優一
独立行政法人国立がん研究センター中央病院
-
伴 幸巧
神奈川工科大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
-
高橋 嘉晴
たかはし眼科クリニック
関連論文
- 第17回 OsiriX(私の研究開発ツール)
- 4-5 フリッカーとスクラッチノイズ起因による経年劣化映像の実用的ディジタル修復処理の検討(第4部門 画像・映像処理1)
- 1-8 マンモグラフィにおける腫瘤影の良悪性鑑別システムの検討(第1部門 メディア処理1)
- 1-7 乳がんCADにおける拾いすぎの軽減及び質向上の検討(第1部門 メディア処理1)
- 9-10 フリッカーによる経年劣化映像のディジタル修復処理の検討(第9部門 画像・映像処理)
- 4-6 フレームの揺れとブロッチノイズ起因による経年劣化映像の実用的ディジタル修復処理の検討(第4部門 画像・映像処理1)
- 9-5 適応的エッジ検出とテンプレートマッチング法による顔検出処理の高精度化(第9部門 画像・映像処理)
- 9-9 フレームの揺れ起因による経年劣化映像の実用的ディジタル修復処理の検討(第9部門 画像・映像処理)
- 1-9 3次元心肺ボリューム比計測の自動化(第1部門 メディア処理1)
- 9-9 一般フォト画像からの顔検出の高精度化及び集合写真における最適ショットへの応用(第9部門 メディア処理4)
- Automation of CT-Based Measurement of 3-Dimensional Cardiothoracic Volumetric Ratio
- 16-9 CT画像からの心肺ボリューム比計測の高度化(第16部門 画像処理2・医療システム)
- 16-7 マンモグラフィにおける腫瘤影の良悪性鑑別システムの検討(第16部門 画像処理2・医療システム)
- 集団検診における肝領域を対象とした超音波画像の診断支援
- 7-7 経年劣化シネマ映像のディジタル修復処理統合の検討(第7部門 画像処理1)
- 障害物検出用車載センサと車車間通信を用いた出会い頭衝突防止システムのセンサ検出範囲に関する一検討(ITSポジショニング,一般)
- ミクロスコピック交通流シミュレーションによる路車協調型車線変更意思決定支援システムの安全性能解析(高度交通システム(ITS))
- 16-8 乳がんCADにおける拾いすぎの軽減及び質向上の検討(第16部門 画像処理2・医療システム)
- 16-10 細胞培養画像の画質改善の試み(第16部門 画像処理2・医療システム)
- 眼底画像における経時サブトラクション処理による網膜症の診断支援システムの開発
- 8-11 腫瘍影の自動形状抽出処理による良悪性鑑別システムの開発(第8部門 メディア工学3)
- 8-110 PBL教育を重視した大学院カリキュラムの構築と実践((18)MOT教育/(21)高度専門技術者教育,社会人のための大学院工学教育/(23)新入社員導入教育)
- 携帯端末向けWYIWYASナビゲーションシステムにおけるリアルタイムシームレスナビゲーションの実現に関する一検討(ITSコア技術,一般)