データマイニング手法を用いた医薬品副作用発現情報のビジュアル化と解析,臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sources of drug information such as package inserts (PIs) and interview forms (IFs) and existing drug information databases provide primarily document-based and numerical information. For this reason, it is not easy to obtain a complete picture of the information concerning many drugs with similar effects or to understand differences among drugs. The visualization of drug information may help provide a large amount of information in a short period, relieve the burden on medical workers, facilitate a comprehensive understanding and comparison of drugs, and contribute to improvements in patients' QOL. At our department, we are developing an approach to convert information on side effects obtained from PIs of many drugs with similar effects into visual maps reflecting the data structure through competitive learning using the self-organizing map (SOM) technique of Kohonen, which is a powerful method for pattern recognition, to facilitate the grasping of all available information and differences among drugs, to anticipate the appearance of side effects; we are also evaluating the possibility of its clinical application. In this paper, this approach is described by taking the examples of antibiotics, antihypertensive drugs, and diabetes drugs.
著者
関連論文
- リスクマネジメント--院内での薬剤師の活動(65)副作用情報のSOMを用いたビジュアル化と解析--降圧薬を用いて
- グループによるプレゼンへの取り組みと他大学・医療現場との遠隔授業の試み (教育事例紹介:薬学)
- 基本的検査からの甲状腺機能亢進症患者のスクリーニング
- カルボキノン誘導体の定量的構造活性相関(QSAR)への自己組織化マップ(SOM)によるアプローチ
- ノルボルナン誘導体とカルボニル化合物の分類問題への自己組織化マップ(SOM)によるアプローチ
- 医療データ解析へのサポートベクトルマシン(SVM)の応用
- P-0684 糖尿病薬副作用情報の自己組織化マップ(SOM)を用いたビジュアル化と解析(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1254 初年次教育における大学間合同遠隔授業での学習支援システムを活用した取り組み(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 複数の基本的検査を組み合わせて甲状腺機能異常を発見する診断支援ツールの改良 -心拍数と服薬補正を加えた予測モデルおよび時系列変化解析の有用性-
- 複数の基本的検査を組み合わせて甲状腺機能異常を発見する診断支援ツール -人間ドックにおけるスクリーニングの実際-
- データマイニング手法を用いた医薬品副作用発現情報のビジュアル化と解析,臨床応用
- 複数の基本的検査を組み合わせて甲状腺機能異常を発見する診断支援ツールの改良 : 心拍数と服薬補正を加えた予測モデルおよび時系列変化解析の有用性
- 複数の基本的検査を組み合わせて甲状腺機能異常を発見する診断支援ツール : 人間ドックにおけるスクリーニングの実際