運動習慣のない肥満男児における体構成,体幹・体肢の筋肉量および脂肪量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Skeletal muscle is an important body compartment in obesity, because low energy expenditure results from decrease in the proportion of metabolically active tissues such as skeletal muscle. Lean body mass(LBM)and body fat mass(BFM)may change in childhood obesity, but less is known about the characteristics of body composition, skeletal muscle and body fat mass in the body trunk and extremities in obese children without habitual physical activity(HPA). We investigated the differences in LBM, BFM and the cross-sectional areas(CSAs)of skeletal muscle, visceral and subcutaneous fat in body regional and trunk between male obese children with and without HPA.LBM and BFM was determined by air-displacement plethysmography in Japanese male obese children without (n=21, 9.6+/-1.4 years old) and with (n=23, 9.7+/-1.3 years old) HPA. The CSAs of skeletal muscle, visceral and subcutaneous fat located in upper arm, thigh and trunk, respectively, were determined using magnetic resonance imaging. Obese children without HPA showed significantly higher BFM/height2 and lower LBM/height2 than obese children with HPA (p<0.05). In obese children without HPA, the CSAs were significantly higher in visceral fat and lower in skeletal muscle of thigh than obese children with HPA when adjusted by BFM0.67 or LBM0.67 (p<0.05).The present results indicate; (1) There may be difference of body composition, skeletal muscle and body fat mass in the body trunk and extremities in male obese children with/without HPA.; (2) Male obese children without HPA may have greater BFM and abdominal visceral fat, lower LBM and thigh muscle mass compared with obese children with HPA.
著者
関連論文
- 高校1年生男女における隠れ肥満者の血清脂質性状(第61回日本体力医学会大会)
- 抗重力姿勢活動を中心としたリハビリテーション前後における脳性まひ児の自律神経系の変化と健康児との比較
- 飛騨御嶽高原同所トレーニング合宿における3年間のPOMS使用経験
- 高校生女子バスケットボール部員におけるストレスコーピングと精神的側面からの健康に関する調査
- 飛騨御嶽高原高所トレーニング合宿における質問紙を用いた精神健康度調査について
- 片足立位時の姿勢維持における足関節の制御機構(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 奥穂高岳診療所活動に参加した大学生を対象とした内田-クレペリン精神作業検査
- 飛騨御嶽高原高地トレーニング合宿における,質問紙(POMS)検査と起床時コンディションチェックとの関連
- 筋ジストロフィー患者における心室性期外収縮の重症度分類と各種パラメータ検査結果の関係検討
- 166 運動誘発性喘息における自律神経系の関与
- 266.標高1800mにおける短期的高地トレーニングが高校生競技者の運動時生理応答に及ぼす影響(環境)
- 158.大学生運動部員における上腕動脈Flow-mediated Vasodilatation(呼吸・循環)
- メタボリックシンドロームを合併した肥満小児における動脈硬化の危険性と体脂肪分布
- 立位姿勢時の身体動揺制御および視覚の影響について
- 30.ヒト立位姿勢時のPID制御および視覚の影響について(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 505. 自然直立時の身体動揺を用いた女性中高齢者の転倒発生危険性の評価(加齢・性差)
- 自然立位姿勢時の身体動揺と重心動揺間の関係
- 16.両脚直立時の身体動揺における低強度運動の影響 : CCDビデオカメラによる測定(神経・感覚)
- 464.高校生の"隠れ肥満"のスクリーニング法 : BMIと体脂肪率の併用と血清脂質の関連から(【生活・健康】)
- トレッキングの功罪--低圧低酸素環境と高山病 (特集 ウォーキングと健康)
- 郵政職員における生活習慣と職業性ストレスに対するストレスコーピング調査
- コンピュータ情報処理作業者における生活習慣とメンタルヘルス
- 郵政事業庁外務職における冬期の自覚症状調査
- 学術 国内登山での高山病--奥穂高診療所での経験より
- 習慣的な運動を行う中高齢者の立位時間と柔軟性の関係について(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 093332 スクラムハーフのスピンパスのフォームについての考察(2) : 習熟度について(9.体育方法,一般研究)
- 高山病 (特集 医師として知っておきたいTravel Medicine) -- (海外渡航者関連疾患の対策)
- 中高年者の習慣的な運動が運動後の心拍数の回復と自律神経活動に及ぼす影響(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 363. 仮想体脂肪(重量負荷)が脚屈伸運動中の下肢筋内酵素動態に及ぼす影響(呼吸・循環)
- 330. 安静時心拍変動解析と最大運動後の心拍低下率 : 女子大学生運動選手と非運動選手の比較(呼吸・循環)
- 14. 高地環境(標高1800m)が脚屈伸運動時の外側広筋内脱酸素動態に及ぼす影響(第7回日本体力医学会東海地方会)
- 奥穂高岳登山におけるメディカルチェックと運動強度の測定 : 主に中高年者を対象として
- 奥穂高岳診療所における6年間の疾病調査
- 奥穂高岳診療所における6年間の疾病調査
- 高校男子ラグビー選手の心形態
- 呼吸機能検査中の不整脈の検討
- 健康教室での運動プログラム(有酸素運動とレジスタンストレーニングにとらわれない健康づくり,介護福士・健康づくり領域,シンポジウム,専門領域企画)
- 運動習慣のない肥満男児における体構成,体幹・体肢の筋肉量および脂肪量
- 14介-23-口-01 高齢者の体力と幼・少年期の運動経験(介護福祉・健康づくり,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 非アルコール性脂肪肝炎 (non-alcoholic steatohepatitis ; NASH) における血清 Cytokeratin-18(CK-18) 測定の臨床意義について