東日本大震災による宮城県沿岸部被災地域の中学生における身体活動量と健康関連 QoL
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to clarify the present state of physical activity and health-related quality of life (HRQoL) in adolescents living in regions affected by the Great East Japan Earthquake, and to examinethe relationship between physical activity and HRQoL in adolescents living in different regions affected by the disaster. The participants were 573 aged 11-13 in East Matsushima city (where housing damage affected10% of participants:low damage group) and in Onagawa town (where housing damage affected 60% of participants:high damage group) . The survey was performed in September, 2011. Survey items included sports club activity, time spent on physical activity, and HRQoL (the 23-item Pediatric QoL Inventory Version 4.0 Generic Core Scales) . The results of a chi-square test showed that there were no significant differences in the rate of time spent category (<60 min / wk, 60-420 min / wk, and 420 min / wk C ) between the low damage group and the high damage group. However, the rate of <60 min/wkin both groups showed higher percentages than in the general adolescents. There was a high correlation between the rate of time spent category and sports club activity (belong or not) in the high damage group. The results of an unpaired t-test for each damage group showed a significant difference in an emotional functioning score between those who belong to sports club and those who do not belong to a sports club only in the high damage groups. These findings might suggest the following:1) the physical activity level of adolescents living in disaster areas tends to be low regardless of the damage situation, 2) the relation between sport club activity in school and physical activity level in the high damage group is stronger than the low damage group, 3) sports club activity affects an emotional context positively only in the high damage group.
著者
関連論文
- 09方-3A-P23 中学生のサッカーの試合中における位置情報を用いた客観的戦術指標の検討(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 08測-2P-P23 QOL向上に対する運動の直接および間接効果(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 小学生における体力の向上に関連する基本的生活習慣の改善 : 3 年間の追跡調査による検証
- 08-11-8LBY-18 中高齢者における20mシャトルランテストと6分間歩行テストを用いた全身持久力評価の一元化 : 文部科学省新体力テストの問題点とその解決策(測定評価2,08.測定評価,一般研究発表抄録)
- バスケットボールプレーヤーの身長がチーム戦力に及ぼす影響
- 本学新入生における体力・運動能力の動向
- 08-20-T001-10 動的予測モデルを用いた身体活動量測定(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08-27-K203-5 反復測定データに対する回帰分析と一般線型混合モデルの比較(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 08測-2P-P15 体力と学力の関連性における学年及びテスト項目間比較(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 中高齢者における週23エクササイズの運動基準と体力・心理的健康度の関連性及びその運動基凖を満たす者の特徴
- 08-27-K203-4 朝食摂取状況と体力の関連性を示すEffect size(効果量)のエビデンス : 目的に応じた実質的な平均値差の算出(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 体力・運動能力調査における悉皆調査の意義--標本データと全数データの相違に着目して
- 08-11-8LBY-15 身体活動量と体力およびメタボリックシンドロームの因果関係の検討(測定評価2,08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 朝ごはんを食べると体力が向上する?--健康・スポーツ関連事象を正しくはかるための教養教育
- 08-7-GYM-26 どのような運動経験が大学生における現在の運動習慣獲得と体力に影響するか?(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- バスケットボールゲームにおける高さとうまさによる分析的研究 : アテネオリンピックにおけるアメリカ男子チームの戦力分析
- バスケットボールにおけるショットクロックルールの改正がゲームに及ぼす影響
- バスケットボ-ルゲ-ムにおけるスクリ-ンプレイに関する分析的研究
- バスケットボ-ルのチ-ムづくりに関する基礎的研究--因子的分析法を用いて
- 大学女子バスケットボールチームの心理的特性に関する研究 : 競技力の異なる東北女子学生3チームについて
- 競技成績の異なる東北地方大学女子バスケットボールチームの心理的特性 : MPI. TSMIについて
- バスケットボ-ルにおけるシュ-トモ-ションに関する分析的研究
- 授業時数の増加が中学生の体力向上に及ぼす影響 : 縦断データによる長期追跡
- 中高齢者における20mシャトルランテストと6分間歩行テストのテスト特性:テストを有効利用するための提案
- 07発-27-ポ-33 中高生における貧血傾向の実態とその背景要因(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 09方-27-ポ-73 中学生における8人制サッカーの移動情報と体力テストの関連性(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 07発-25-口-07 トップアスリートの運動・スポーツ経験(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 児童・生徒における運動習慣の在り方と体力の意義
- どんな運動経験が生涯を通じた運動習慣獲得に必要か?:成人期以前の運動経験が成人後の運動習慣に及ぼす影響
- タイトル無し
- 07発-24-口-07 幼少年期の運動・スポーツ活動に関する保護者の意識(発育発達,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 09方-24-ポ-83 サッカーにおけるミニコートゲームとラージコートゲームの運動強度および活動量(体育方法,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 東日本大震災による宮城県沿岸部被災地域の中学生における身体活動量と健康関連 QoL
- 東日本大震災による被災地域中学生の現状:-震災からおよそ半年後の身体活動状況の比較-
- SEMによる体力と身体活動量の関係性の分析(多変量解析手法の比較,シンポジウム1,08 測定評価,専門領域企画)
- 加速度計を用いた子どもの研究紹介と被災地における試み