1995年より挙動観測されてきたジオグリッド補強土壁の2011年東北地方太平洋沖地震における被害と分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The 8m-high geogrid reinforced wall monitored since 1995 has been damaged due to the 2011 earthquake. The authors analyzed the seismic wave and investigated the damage. These activities are useful for developing the limit state design based on reliability design concept. This paper reports the seismic wave analysis result, investigation results on the base foundation and facing deformation, and results of seismic stability analysis based on the current design method developed by Public Work Research Center
- 国際ジオシンセティックス学会 日本支部の論文
国際ジオシンセティックス学会 日本支部 | 論文
- 二重壁構造を有する補強土壁の両面盛土への適用
- 二重壁構造をもつ垂直補強土擁壁の現場実験と数値解析
- 廃棄物処分場向け遮光性保護マットの屋外暴露挙動について
- 線状高分子混合処理土と遮水シートの境界面における遮水性の評価
- 補強土擁壁の地震時変位量計算手法の構築及び実被害事例への適用