Analysis of Accidents for Magnetically Induced Displacement of the Large Ferromagnetic Material in Magnetic Resonance Systems
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To improve magnetic resonance (MR) safety, we surveyed the accidents caused by large ferromagnetic materials brought into MR systems accidentally. We sent a questionnaire to 700 Japanese medical institutions and received 405 valid responses (58%). A total of 97 accidents in 77 institutions were observed and we analyzed them regarding incidental rate, the detail situation and environmental factors. The mean accident rate of each institute was 0.7/100,000 examinations, which was widely distributed (0–25.6/100,000) depending on the institute. In this survey, relatively small institutes with less than 500 beds tend to have these accidents more frequently (p<0.01). The institutes in which daily MR examination counts are more than 10 patients have fewer accidents than those with less than 10 daily examinations. The institutes with 6–10 MR examinations daily have significantly more accidents than that with more than 10 daily MR examinations (p<0.01). The main mental factors of the accidents were considered to be "prejudice" and "carelessness" but some advocate "ignorance." Though we could not find significant reduction in the institutes that have lectures and training for MR safety, we should continue lectures and training for MR safety to reduce accidents due to "ignorance."
著者
-
川光 秀昭
神戸大学医学部附属病院 放射線部
-
錦 成郎
天理よろづ相談所病院放射線部
-
土橋 俊男
日本医科大学 放射線
-
山谷 裕哉
奈良県立医科大学附属病院中央放射線部
-
錦 成郎
天理よろづ相談所病院
-
上山 毅
彩都友紘会病院画像診断部
-
土橋 俊男
日本医科大学付属病院放射線科
-
川光 秀昭
神戸大学医学部附属病院医療技術部
-
山谷 裕哉
奈良県立医科大学中央放射線部
-
上山 毅
彩都友紘会病院放射線科
-
奥秋 知幸
フィリップスエレクトロニクスジャパン
-
松田 豪
GEヘルスケアジャパン
-
小倉 昭夫
京都市立病院放射線科
関連論文
- MR検査を安全に行うために知るべきこと(より良い撮影技術を求めて(その96),第52回放射線撮影分科会報告)
- 日本放射線技術学会の学術大会と教育制度の方向性
- PCI時の造影剤腎症発症の予測因子 : 血清クレアチニン値の計測を基に
- 今後のスーパーテクノロジスト認定制度について
- 3T-MR装置の安全性(高磁場MRIとその安全性論文特集号)
- 「高磁場MRIとその安全性」論文特集号(高磁場MRIとその安全性論文特集号)
- 309 スライス選択水励起法を用いた脂肪抑制効果の検討 : GHESS法との比較(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 234 elliptic centric法における脂肪抑制(Spec-IR)の基礎的検討
- 340 骨盤計測撮影(Colcher-Sussman法)における基礎的検討 : 計測精度と被曝線量
- 189 カテーテルキャリブレーション法を用いた血管径計測精度の基礎的検討
- 331 心臓血管撮影装置を用いた血管径計測精度の基礎的検討(第2報)
- 54. 心臓血管撮影装置BICOR TOPを用いた血管径計測精度の基礎的検討
- 445 MTF測定時の測定者によるバラツキ(第2報)
- 102. MTF 測定時の測定者によるバラツキ(画像工学 画質計測)
- 4. 個人差による MTF 測定時のバラツキ(感光材料, 近畿部会)
- Magnetic Resonance Imaging (MRI) 検査の好中球機能への影響について
- 高磁場MRI装置 : 3T MRIの臨床応用
- 泌尿器領域のMR検査(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 光干渉断層映像装置(OCT)の計測精度と計測に影響を与える因子についての検討
- 多彩な情報が得られるMRIは重要なモダリティである (MRIの"今"を知り、診断能を探る(Part 2))
- モダリティ更新時期を技師長の立場から考える (機器&システムの効果的更新を考える)
- 274 放射線治療電子カルテに統合されたDICOM画像ビューアを用いた治療用画像照合機能の基礎的評価(放射線治療 照合画像,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 経営に貢献する効率的検査実施のための方策 (総特集 画像診断機の効率的運用と経営)
- 磁気共鳴画像(MRI) MR機器,撮像法の最近の進歩 (特集 医療工学の進歩とがん画像診断への応用)
- MRI認定技術者 MR専門技術者の誕生--日本磁気共鳴専門技術者認定機構の意義 (総特集 MRIの普及はなにをもたらすのか) -- (キーワードで読むMRI)
- 前立腺癌のMR spectroscopy(よりよい撮影技術を求めて(その63) : 骨盤領域)
- 「機能画像診断への技術からのチャレンジ」
- 差分マップ法および連続撮像法によるParallel MRI画像のSNR測定
- 臨床MR画像におけるSNR測定法に関する考察
- Parallel MRIにおける画像SNR評価法の問題点
- Steady state imagingを科学する(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その76), テーマC: MR「steady state imagingを科学する」, 第44回放射線撮影分科会)
- 頭部造影T_1強調像におけるblack-blood法を用いた静脈洞の信号抑制の試み
- 219 TrueFISPを用いたkinematic MRIにおける至適条件の検討 : 女性骨盤部領域を中心に(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 88 18-F FDG PET検査の早期像 : 後期像差分画像を用いたSUV増加量,増加率の有用性の検討(核医学検査 PET FDG・画像再構成,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 128 3D収集Static撮影における体軸方向への影響(核医学検査PET2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 126 PET-CT装置における心筋の吸収補正効果について(核医学検査PET1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 513 CTによる吸収補正を利用したPET画像における体内金属の影響と補正効果について(核医学検査 PET定量,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 507 高感度検出器搭載型PETシステムにおける,高集積部からの散乱線フラクションによる画質の検討(核医学検査 PET収集,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 419 高感度PET-CTシステムにおける医療従事者の被ばく軽減に関する考察(放射線管理 従事者被ばく・防護(PET),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- (2)MR検査を安全に行うために(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その96)-「MR検査を安全に行うために知るべきこと」,テーマC:MR『3T-MRI検査の安全性』)
- 175 リフォーカシングパルスのフリップ角が画像に与える影響(MR検査 信号強度,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 324 一般撮影用直接変換型FPDシステムの基本物理性能の検討 : 管電圧依存性の検討(X線検査 FPD(基礎),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 325 一般撮影用直接変換型平面検出器における長期安定性の検証(X線検査 FPD(基礎),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 37 CT灌流画像解析における動脈入力関数の設定に関する検討(CT検査 頭頸部領域,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 非造影MRAへの期待と取り組み(非造影MRAへの期待と取り組み,付録)
- 334 CR胸部ポータブルX線撮影の最適化へのアプローチ : 処理モードとX線写真評価の関係(X線検査CR, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 333 CR胸部ポータブルX線撮影の最適化へのアプローチ : 臨床データと胸部肺野濃度の関係(X線検査CR, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 143 アイソボクセルを使用した下垂体Dynamic撮像法の検討(MR検査装置撮影技術1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 撮像と読影のポイント : 手・肘関節
- 関節軟骨の3T MRI
- 骨盤部動脈に対する心電図同期2次元time-of-flight MRAとSmart Prep 3次元造影MRAの試み
- 20.MRIにおけるパーシャルボリューム効果に関する研究
- Non-Contrast Flow Imaging Using Time Spatial Labeling (TLABEL) with Segmented True FISP
- 99 フラットパネルディテクター装置の胸部撮影におけるハーモニゼーション処理の影響(X線検査 FPD・骨単純撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 脳機能を解明するためのMR検査技術(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その86)-,第48回撮影分科会報告)
- 脳疾患のミクロな世界を解明する最新の検査技術(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その82)-,第47回放射線撮影分科会報告)
- 脳機能を解明するためのMR検査技術(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その86)-,テーマC:MR「脳の機能描出を科学する」)
- 「血流評価」特集論文
- 320列CTを用いた頭部3DCTAにおける被曝線量低減の検討(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 予防医学に関連する放射線技術論文特集号の発行にあたって
- MR信号強度の向上と最新撮像技術 : 第34回撮影分科会報告(2000年4月8日:横浜)
- より良い撮影技術を求めて(その51) : MR信号強度の向上と最新撮像技術
- Saturation pulse 併用 segmented 2D True FISP を用いた下肢深部静脈の描出
- TrueFISPにおける流速と信号強度に関する基礎的検討
- 乳腺Dynamic MRIにおける3D-VIBE法の有用性 : 撮像パラメータと造影効果
- 脳MR検査における撮像技術(より良い撮影技術を求めて(その101),第54回放射線撮影分科会報告)
- 195. 直腸癌の筋層浸潤における描出能向上の試み(MR 造影)
- 339. DEFT 法を用いた信号強度の改善について(MR-9 信号強度)
- 339. DEFT 法を用いた信号強度の改善について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 122. MR 画像の歪みに及ぼす撮像パラメータの考察(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 乳房論文特集号について
- k空間を利用し高速化技術(よりよい撮影技術を求めて(その66))
- 394 血管カテーテル検査時における血管径計測方法の違いによる影響
- 39 血管径計測精度の基礎的検討 : 生体内雑音の影響 第2報
- 15 血管径計測精度の基礎的検討 : 生体内雑音の影響
- 155 足関節ストレス撮影装置の検討
- 274 病室撮影における胸部経過観察モードにする関する検討(画像工学 CR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 医用マルチメディア研究会(グループ探訪)
- 関西MRI技術研究会
- 216. Digital Subtraction Laryngography(DSL)の方法と臨床応用 : DSA
- 216. Digital Subtraction Laryngography(DSL)の方法と臨床的応用 : DSA-3 臨床応用 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 295.Cine pulse modeを用いたDSAの使用経験 : continuous modeとの比較(第41回総会会員研究発表)(ディジタルイメージング-4 DSA-2)
- 176.DSAにおけるハレーション防止フィルタの一考察(第41回総会会員研究発表)(補償フィルタ)
- Steady state imagingを科学する(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その76)-, 第44回撮影分科会報告)
- MRの特異性を生かした非造影血流画像(ワークショップ : よりよい撮影技術を求めて(その71))(テーマC : MR「MRの特異性を生かした非造影血流画像」)
- シーケンステーブルを読む(MRシリーズ)
- 「頭部領域における3次元画像描出」 : よりよい撮影技術を求めて(その61)
- 膵臓・胆道系(ワークショップ : よりよい撮影技術を求めて(その58))
- 22.DSAにおけるハレーション防止フィルタの一考察Digital Subtruction Angiography装置(近畿部会)(診断-8)
- 275. MRI を用いた放射線治療計画の一考察 : 位置検出能の向上を目的とした撮像法の適性化(治療-6 ラジオサージャリー 治療計画)
- 275. MRI を用いた放射線治療計画の一考察 (位置検出能の向上を目的とした撮像法の適性化)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- Multi Transmit 技術の使用経験
- MR装置の安全管理に関する実態調査の報告 —思った以上に事故は起こっている—
- MR検査の安全管理〜臨床に必要な知識と立入者の安全教育〜
- MR装置の安全管理に関する実態調査の報告 : 思った以上に事故は起こっている
- 医療安全のためのスタッフ教育 : 医療事故が発生する因子とその背景
- MR検査の安全性についてのアンケート実施報告書
- Analysis of Accidents for Magnetically Induced Displacement of the Large Ferromagnetic Material in Magnetic Resonance Systems
- MR検査の安全管理とMR専門技術者の関連性
- MR検査における大型強磁性体吸引事故の原因分析