Kansei Evaluation in Cooperative Control of Coupled Inverted Pendulum
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we investigate the relationship between human sense and manipulation in coupled human balancing tasks. For this purpose, we propose a measurement system to obtain the balancing error produced by two human subjects stabilizing a coupled inverted pendulum model in cooperation. After the experiment, each subject evaluates the performance of manipulation of both his own self and the partner. The result shows that the correlation analysis on sense and motion of the subjects implies that some correlations can be found between the balancing error and the sense.
著者
関連論文
- 競合と協調の結合倒立振子モデルについて : フラクタル的な初期値依存性(D&D 2008)
- ノイズによる非結合型の同期化制御(非線形問題)
- 1216 斜板式可変容量コンプレッサの動的挙動 : ピストン反力の解析(OS12 自動車の振動騒音)
- 1-213 大学院でのPBL科目「創成工学プロジェクト」の実施について(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-II)
- OS0818 博士後期課程学生のための双方向インターンシッププログラムの紹介(OS8-4 科学技術教育)
- 9-327 ロボット知見の技術支援をねらいとした双方向インターンシップ(口頭発表論文,(22)インターンシップ)
- 9-326 特許技術の適応をねらった双方向インターンシップ(口頭発表論文,(22)インターンシップ)
- 9-325 博士後期課程学生を対象とした双方向インターンシッププログラム(口頭発表論文,(22)インターンシップ)
- 1333 間欠外力によるダフィング系の振動低減化(免振・除振装置および振動試験機(1))
- 競合と協調の機械システム表現に関する一考察(D & D 2007)
- 時間遅れを含む非線形振動系の等価系とその精度評価(機械力学,計測,自動制御)
- 機械的な競争モデルと関連する話題 (関数方程式のダイナミクスと数理モデル)
- 6-325 宇都宮大学における企画実践型PBLを機軸とする大学院教育プログラムの開発について : グローバル社会が要求するリーダー型人材の養成を目指して((18)工学教育システムの個性化・活性化-I,口頭発表論文)
- 3-102 「螺旋型工学教育プロブラムの開発整備」事業の総括((15)体系的教育課程の構成,口頭発表論文)
- 6-327 大学院生によるPBL科目「創成工学実践」のテーマ開発,および指導とその評価(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「イノベーションを支える工学教育」)
- 1204 螺旋型工学教育プログラム事業の外部評価(OS13-1 技術教育・工業技術教育・工学教育の取り組み)
- 宇都宮大学における"21世紀のものづくり・人づくり"
- 10-215 「螺旋型工学教育プロプラムの開発整備」事業の外部中間評価((14)教育評価・自己点検・評価システム-II,口頭発表論文)
- 8-225 小学生を対象にしたものづくり教育教材の開発((7)教材の開発-II,口頭発表論文)
- 4-219 子どもものづくり体験教室の実施 : 地域の児童を理科好きにする((9)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
- 3-101 学部1年生必修PBL科目「創成工学実践」の実施とその教育効果((1)基礎科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- ノイズによる同期現象の積率による安定性評価(非線形問題)
- ノイズによる非結合型の同期化制御について(機械力学,計測,自動制御)
- ノイズによる非結合型の同期化制御について
- カウンタ・ローリングの同定 : カルマン・フィルタによる特徴抽出
- 不規則外乱を受ける非線形振動系のカオス的挙動 : スケーリング構造の評価
- 不規則外乱を受ける非線形振動系のカオス的挙動 : 局所的拡大率の確率分布
- 時間遅れを含む非対称構造形非線形係数励振系の動的挙動 : 平均法による1/2次分数調波振動の解析
- 同期カオスによる非線形システムの同定 : 自動同期によるパラメトリック同定
- OGY法によるカオス的挙動の制御について : 部分時系列に基づくアプローチ
- 非線形振動系におけるカオス的挙動の特徴について : 実験的考察
- 歯車のカオス的挙動について : 軸の影響を考慮しない場合
- 同期カオスを用いた非線形システムの同定 : 同期カオス規範の提案
- 非線形振動系におけるカオス的挙動の特徴について : 運動方程式が未知なる場合
- 非線形振動系におけるカオス的挙動の特徴について : 統計力学的手法による一考察
- 強制外力を受ける係数励振形非線形自励振動系のカオス的挙動
- 5-323 1年生必修科目「創成工学実践」の授業評価について((16)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表論文)
- 20717 ものづくり興味喚起のためのエアエンジン競技会の開催(技術教育・工学教育(3),OS.2 技術教育・工学教育)
- 画像処理による円筒形状製品の傷検査装置の開発
- 8-211 感性を誘発する制御教材の開発(口頭発表論文,(07)教材の開発-II)
- 4-220 体感に基づく工業教育の提案とその効果 : メカトロ教育に対する移動ロボットの開発とその評価((9)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
- 触感覚による振動刺激の認識と言語評価
- 体感に基づくメカトロ教育のための制御教材の開発
- 宇都宮大学工学部における学科横断的必修科目「創成工学実践」の実施について
- 2P1-J12 振動刺激に対する言語による触感覚の評価
- 2A2-J09 粒子群に対する言語による触感覚の評価
- 1A1-H24 触感覚による振動刺激の認識に関する基礎的研究(感覚・運動・計測)
- 競合と協調を表す四節リンク機構の試作
- 11-329 大学院生によるPBL科目のテーマ開発と指導および評価((16)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表論文)
- 学科横断的PBL形式科目「創成工学実践」における授業評価
- 宇都宮大学大学院PBL必修科目「創成工学プロジェクト」
- 「螺旋型工学教育プログラムの開発整備」事業の総括
- Switching Equilibriums of Nonlinear Dynamical Systems by Human Manipulation (Switching Strategies Generated by Human)
- Kansei Evaluation in Cooperative Control of Coupled Inverted Pendulum
- 4-339 地域経済団体との協同による工学部学生への"経営理念"学びの場の提供と効用の評価((04)工学教育の個性化・活性化-VII,口頭発表)
- 4-219 大学院専攻横断型PBL必修科目「創成工学プロジェクト」の実施((04)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表)
- 大学院専攻横断型PBL必修科目「創成工学プロジェクト」の実施とその評価
- 9-219 宇都宮大学大学院におけるPBL形式必修科目「創成工学プロジェクト」の実施について((04)工学教育の個性化・活性化-III)
- 4-226 情報系学生とのものづくり((09)ものつくり教育-V/(07)高大院連携-I)
- 8-105 宇都宮大学工学部における国際インターンシップの取り組みについて((19)インターンシップ)