Study on Multidimensional Structure of the Sense of Presence in Audio-Visual Content
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The sense of presence is crucial for evaluating audio-visual equipments. To clarify the multidimensional structure of the sense, we conducted three experiments on audio, visual, and audio-visual content items. Forty scenes were recorded as content items. Each item was reproduced with a 65-inch display and headphones in three conditions of audio-only, visual-only and audio-visual. Twenty-one subjects evaluated the impression of each item using forty pairs of adjectives by the Semantic Differential method as well as its presence using a Likert scale. The experimental data was analyzed by the factor analysis and four, five and five factors were extracted for audio, visual, and audio-visual conditions, respectively. The multiple regression analysis revealed that audio and audio-visual presences were explained by the extracted factors, although further consideration is required for visual presence. These results indicated that the factors of psychological loading and activity are relevant for the sense of presence.
著者
-
小澤 賢司
山梨大学工学部コンピュータ・メディア工学科
-
小澤 賢司
山梨大学大学院医学工学総合教育部:山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
木下 雄一朗
立命館大学大学院理工学研究科
-
小澤 賢司
NHK放送技術研究所:山梨大学大学院医学工学総合研究部
関連論文
- 3Q-7 大画面ディスプレイにおける鉛直方向の腹話術効果に関する考察(音声の分析・合成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 鉛直方向の腹話術効果に及ぼす音響再生系の影響
- 6Y-3 イメージ分布の可視化に基づく感性デザイン手法の提案(感性,学生セッション,インタフェース)
- 聴覚臨場感の基礎特性 : コンテンツ臨場感とシステム臨場感
- 音の再生方式及び話者映像が競合話者存在下での単語了解度に及ぼす影響(研究速報)
- 両耳間レベル差の個人化が音像定位に及ぼす効果(聴覚・信号処理/一般)
- 招待講演 マスクトスペクトルに基づく音色補償
- 音の再生方式と高能率符号化が競合話者存在下での単語了解度に及ぼす影響(電気音響, 音響一般)
- バイノーラル補正における音場に関する拘束条件の解除法の提案(聴覚・信号処理/一般)
- 単語了解度試験におけるモーラ同定に対する親密度の影響
- バイノーラル再生音の音像知覚に高能率符号化が及ぼす影響
- 合成音像による位置表示がGUIにおけるオブジェクト探索に及ぼす効果次世代インタラクションのための情報技術
- 合成音像による位置表示がユーザインターフェイスに及ぼす効果
- EA2000-28 合成音像による位置表示がユーザインターフェイスに及ぼす寄与
- G-004 演奏者情報が音楽聴取時の感性に及ぼす影響(G分野:音声・音楽)
- 打楽器音楽の感性評価における近赤外分光法による酸素化ヘモグロビン変化の定性的モデル
- SD法による心理計測および近赤外分光法による生理計測にもとづく打楽器音楽の感性評価
- 小特集「環境問題と音響技術」にあたって
- 1-113 感性モデルに基づく街並みの色彩計画支援システム
- 6Y-8 水とのインタラクションを利用した音楽表現システムの提案(感性,学生セッション,インタフェース)
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- BS-8-4 視聴覚情報の有無がコンテンツ臨場感評価に及ぼす影響(BS-8.Beyond QoS/QoE(2):聴覚的コミュニケーションにおけるユーザ体験としての臨場感/超臨場感,シンポジウムセッション)
- 「握って動かす」直接的なスクロール操作の実現を目指して
- 動画像処理を用いた音像フローの算出
- 覚醒ネコ第一次聴覚野における持続性細胞の音圧レベル感受性を模擬する機能モデル
- 「DCCで楽しむ鉄道模型(本編/サウンド・応用編)」, 松本典久著, オーム社(私のすすめるこの一冊,コーヒーブレーク)
- バイノーラル補正における音場に関する拘束条件の解除
- 動画像処理を用いた音像フローの算出(音響信号処理,聴覚,一般)
- オーディオ再生方式がAVコンテンツの臨場感に及ぼす影響とそのモデル化
- Study on Multidimensional Structure of the Sense of Presence in Audio-Visual Content
- J-025 眼科遠隔診断システムの接続形式の変更による利用形態の改善(ヒューマンコミュニケーション(3),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 立体的に配置したスピーカによる音の包み込まれ感
- オーディオ再生方式がAVコンテンツの臨場感に及ぼす影響とそのモデル化(音響信号処理,聴覚,一般)
- タイトル無し
- 2C1-5 視聴覚コンテンツに関する臨場感の推定モデルの構築(知的インタフェース)
- インタラクティブな大型公共ディスプレイを安心して個人利用するための周辺状況提示の有効性
- AVコンテンツにおける臨場感の実時間評価
- 両耳情報に基づく音の包み込まれ感の推定モデルに関する一考察(音響信号処理,聴覚,一般)
- ペット型ロボットをもちいた独居者の在宅データ取得と隠れセミマルコフモデル(HMM)による体調不良推定に関する研究