北アルプス北部における高山湖沼の成因と分布に対する地すべりの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Little is known about the biotic and abiotic characteristics of alpine ponds and lakes even though they are prominent and important features of alpine landscape. This study examines the influence of gravitational landforms on the origins and spatial distribution of alpine ponds in a landslide-prone area in central Japan. Ninety-four ponds were detected by aerial-photo interpretation in an area above 2000 m a.s.l. (7838 ha) in a northern area of the Northern Japanese Alps. Of these, 60 ponds occurred inside or at the outer boundaries of gravitationally displaced masses, and 27 ponds occurred in linear depressions that were formed outside masses displaced by gravitational force; the remainder of the ponds were formed by volcanic activities. A logistic regression analysis was performed to determine whether environmental variables explain the presence of ponds in linear depressions. The results indicate that presence of ponds is related to the depth of a depression, snow-cover duration, and bedrock geology. Deeper depressions have ponds more frequently, and ponds tend to be found in depressions on snowy slopes underlain with ultramafic rocks. The concentration of alpine ponds in snowy, ultramafic rock areas suggests ponds are mainly fed by snow melt, and that soil material from weathered ultramafic rocks supports the water storage of ponds.
著者
-
苅谷 愛彦
専修大学文学部環境地理学研究室
-
佐藤 剛
帝京平成大学現代ライフ学部
-
高岡 貞夫
専修大学文学部
-
高岡 貞夫
専修大学文学部環境地理学科
-
苅谷 愛彦
専修大学文学部環境地理学科
-
苅谷 愛彦
専修大学文学部環境地理学教室
-
佐藤 剛
帝京平成大学
関連論文
- ロバート・S. イーツ著, 太田陽子・吾妻崇訳, 多発する地震と社会安全-カリフォルニアにみる予防と対策-, 古今書院, A5判, 434p, ISBN978-4-7722-5241-6, 2009年11月, 6,200円+税
- 大規模崩壊で形成された飛騨山脈南部蝶ヶ岳東面の圏谷状および堆石堤状の地形
- 安全な山岳余暇に活かす地形学 : 白馬大雪渓落石事故の教訓
- 山岳リクリエーションに活かす地形学・地質学 白馬(しろうま)大雪渓2005年落石事故から学ぶもの
- 北アルプス・白馬大雪渓における落石および雪面滑走岩片のモニタリング
- 飛騨山脈・白馬岳東麓, 北股入流域で新たに得られた未固結堆積物の^C年代
- 飛騨山脈北部, 栂池自然園で観察される地すべりのスランプ構造
- テフロクロノロジーからみた飛騨山脈北部箙岳地すべりの活動期
- 飛騨山脈・白馬岳柳又谷源流の大規模地すべり
- 飛騨山脈・白馬岳北部地域の地すべり地形発達
- 平成14年度(社)日本地すべり学会 若手シンポジウム「これからのランドスライド研究にむけて」報告
- 大規模崩壊で形成された飛弾山脈南部蝶ヶ岳東面の圏谷状および堆石堤状の地形
- 遷急線によって規定される山地斜面のブナの分布域
- 平成20年岩手・宮城内陸地震における斜面変動の特徴
- 木曽山脈西縁断層帯における活動履歴調査(2)馬籠峠断層福根沢地区における地形・地質調査
- 木曽山脈西縁断層帯における活動履歴調査(1)馬籠峠断層下り谷地区におけるトレンチ調査
- 飛騨山脈・白馬岳東麓, 北股入流域で新たに得られた未固結堆積物の^C年代
- ペルー東部ワヤワヤ峠周辺の氷食斜面を覆う土層から得られた^C年代
- ペルー東部・クスコ県マルカパタ村ワヤワヤ峠-キンセミル・ルートにおける農耕土地利用と地形システム
- 三国山地平標山の偽高山帯における完新世泥炭土中のタケ亜科植物珪酸体密度の長期変動
- 植物珪酸体分析からみた三国山地・平標山の亜高山帯における過去8000年間の草原景観発達
- 三国山地平標山の亜高山帯に分布する泥炭質土層の生成開始期
- 遷急線によって規定される山地斜面のブナの分布域
- 木曽山脈西縁断層帯・馬籠峠断層下り谷地区におけるトレンチ調査
- 仙丈ヶ岳,薮沢圏谷における礫の風化皮膜厚からみた完新世の岩石氷河流動の可能性
- 赤石山地・仙丈ケ岳薮沢カールにおける礫の風化皮膜の厚さが示す最近数千年以内の岩石氷河流動の可能性
- 飛騨山脈・針ノ木岳北面に分布する完新世を示す沖積錐堆積物の^C年代
- 東日本大震災にともなう変位地形--いわき市南部に出現した活断層と地すべり (特集 東日本大震災の地図情報)
- 植物珪酸体分析からみたルソン島中央平原パイタン湖における過去およそ2,500年間の植生変遷
- 平成23年4月11日福島県いわき市を震源とする震度6弱の内陸地震にともなう地すべり・崩壊 : 県道14号沿いにおける調査速報
- フィリピン・ピナツボ火山オドーネル川上流域における植生遷移と土壌性状にもとづく地力回復過程
- 梓川上流域における山地帯上限部のブナの分布と地形
- フィリピン・ピナツボ火山オドーネル川上流域における植生遷移と土壌性状にもとづく地力回復過程
- 植物珪酸体と微粒炭の分析から推定される箱根町仙石原におけるススキ草原の成立過程
- 白馬岳東麓,長走沢・金山沢の地すべり地形と堆積物
- 北アルプス北部における高山湖沼の成因と分布に対する地すべりの影響
- 65.環境と防災のための海外技術支援(中米ホンジュラスとアフリカモザンビーク) : JSPS・JICA科学技術研究員派遣事業中間報告(調査・計測(4),口頭発表)
- 白馬岳東麓, 長走沢・金山沢の地すべり地形と堆積物
- 平成23年4月11日福島県いわき市を震源とする震度6弱の内陸地震にともなう斜面変動分布の特徴
- 北アルプス北部における高山湖沼の成因と分布に対する地すべりの影響
- 東日本大震災における斜面変動発生の特徴とその類型化