Technical Advantages and Pitfalls in Vocal Cord Augmentation with Autologous Fat
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We describe here not only the technical up-sides but also the pitfalls of the intracordal autologous fat injection technique. Buccal fat pads were used for the following reasons:<BR>1) No blood was visible in the fat at the time of collection thereby eliminating the need for rinsing and consequent removal of excessive water. Without admixed blood, the amount of fat available for injection could be accurately determined.<BR>2) Fat harvesting was not limited by physical characteristics of the patient.<BR>3) There are relatively few variations in the size of fat cells. <BR>4) Compared with subcutaneous fat tissues used in the past, it is expected that the post-injection effects will last relatively longer.<BR>The determination of intracordal autologous fat injection sites is dependent on the laryngeal condition of the patient. With cases of unilateral vocal cord paralysis, the needle should be set at the middle of vocal cord membranous region and the injection should be made in to the center of vocal cord muscle. In cases of sulcus vocalis and vocal cord atrophy, the injection should firstly be made into the muscle and then the needle should be slightly drawn out and the injection made further into the mucosa.<BR>The ideal attributes of means of injection are as follows: <BR>1) An 18G needle with 28cm in length, designed for injection under direct laryngoscopy.<BR>2) A Motor-driven injection instrument for consistent injection procedure with gradual and constant speed.<BR>Injection procedure should be stopped (at the time) when the edge of the injected of vocal cord crosses over the median line. If an excess quantity is injected, there may be undesired influences on the para-glottic space, and a part of mucosa may collapse, resulting in the leakage of the injected fat tissue.
著者
-
飯田 政弘
東海大学医学部
-
田村 悦代
東海大学医学部付属八王子病院耳鼻咽喉科
-
福田 宏之
国際医療福祉大学東京ボイスセンター
-
森 有子
国際医療福祉大学東京ボイスセンター
-
岡田 信也
東海大学医中部付属大磯病院耳鼻咽喉科
-
渋谷 正人
東海大学医学部付属東京病院耳鼻咽喉科
-
福田 宏之
国際医療福祉大学 東京ボイスセンター
-
渋谷 正人
東海大学医学部付属八王子病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 声帯内自家脂肪注入術のコツ
- 嗅覚識別検査(Smell Identification Test)の有用性に関する検討 : 多施設における検討
- 東海大における喉頭麻痺症例の統計的検討
- 線維性骨異形成症を伴った上顎部癌肉腫の1例
- 側頭下窩に再発したエナメル上皮腫に対して側頭開頭による中頭蓋底手術を行った1例
- 塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた声帯内脂肪注入術 : 臨床応用の試み
- 頬部脂肪体を用いた声帯内脂肪注入術
- 電動注入器を用いた声帯内脂肪注入術
- Megadolichobasilar artery による"若年性難治性高血圧症をともなう脳幹圧迫症候群"
- 回旋性視運動性刺激による視運動性眼振と重心動揺について
- 切除不能な頭頸部癌Stage IV症例の治療における癌化学療法の役割
- 当科における外耳道癌症例の検討
- Gigabite通信を目指した「感性の共有と心理反応」の検討
- 耳帯状疱疹が遅発した Hunt 症候群の5歳例
- 非典型的な経過を呈した Hunt 症候群の2症例
- 柳原40点法の再検討 : 麻痺初期における有用性について
- 上・側壁型中咽頭癌に対する術後機能評価
- Dilemma in management of the petrous apex cholesteatoma
- 頸椎固定用プレートによる咽後部腫脹
- 他院上部消化管内視鏡検査で異常なしとされた咽頭癌症例
- 上・側壁型中咽頭癌に対する術後および放射線化学療法後の構音, 嚥下機能評価
- 良性発作性頭位めまい症(BPPV)の眼振による病巣診断
- 食道癌患者に対するフード付きビデオ内視鏡による咽頭癌スクリーニング
- 高齢頭頸部癌患者に対する外来TS-1単剤治療 : Tumor Dormancy Therapy の可能性について
- 術後性副甲状腺機能低下症に対するファレカルシトリオールの効果
- 塞栓療法2ヵ月後に摘出した鼻腔血管腫例
- 口腔底に発生した類皮嚢胞の2例
- 反復性中耳炎に対する術前検査から発見されたX連鎖無γグロブリン血症例
- メニエール病と低音障害型感音難聴の違い-自覚症状アンケート調査
- メニエール病と低音障害型感音難聴の違い-予後と行動特性
- 補聴器外来5年間の受診動態推移
- 頭頸部癌における癌関連遺伝子プロモーター領域のメチル化の研究
- メニエール病と急性低音障害型感音難聴の行動特性比較
- 内耳奇形の小児に対する人口内耳埋込術と術後成績
- 人工内耳埋込術を行った CHARGE Association の一症例
- 人工内耳装用者における使用電極数および刺激部位の検討
- 回旋性視運動性刺激(C-OKst)による 視運動性後眼振(OKAN)の検討
- 人工内耳装用者の聴覚現象 : 純音を用いた周波数, 時間分解能およびDLSI検査と語音聴取能
- 当科における重複癌の検討 : 同時食道癌を中心に
- メニエール病と行動特性
- 内耳奇形をともなう小児人工内耳症例の聴能・発語の変化
- 耳垢による顔面神経絞扼麻痺の一症例 : 真珠腫術後の鼓室内顔面神経露出例において
- メニエール病、治療の問題点
- 異なる生活環境による行動特性の変化 : メニエール病と行動特性
- メニエール病に対する生活指導の効果
- 内リンパ水腫患者の行動特性
- 内リンパ水腫患者の特異な行動特性 : 地域住民との比較調査
- 生活指導によるメニエール病難治例の治療
- 耳鼻咽喉科領域の救急救命診療 : ドクターヘリの試行経験
- 声門閉鎖不全に対する声帯内ヒアルロン酸注入術の治療経験
- 声帯結節の臨床的検討
- 声帯内脂肪注入術における塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた脂肪再生の試み
- 声帯に注入された自家脂肪に対する塩基性線維芽細胞増殖因子の影響
- ヘルメットにより生じたと推測された前頸部損傷の検討 : 特にあごひもの関与について
- 輪状軟骨原発喉頭軟骨肉腫の一例
- 再発頭頸部癌に対する Docetaxel, Nedaplatin 併用療法についての検討
- 音声から見た声帯内自家組織注入療法
- KTP/ 532^レーザーによるウサギの肝臓への凝固療法における凝固深度と熱伝導の実験
- 大学病院における連携 : —医師の立場から—
- 人工内耳挿入術後の小児2例における聴力検査成績
- 大学病院における連携 : 医師の立場から
- 前庭神経炎について
- 前庭神経炎
- 非減衰振子様回転刺激を用いた垂直半規管機能の評価 : 健康成人と高齢者との比較
- 喉頭微細手術による瘢痕声帯に対する外科的治療法の検討 : 声帯硬化性病変の原因と思われる瘢痕性病変の除去
- Megadolichobasilar artery による"若年性難治性高血圧症をともなう脳幹圧迫症候群"
- 垂直性・前庭眼反射 Vertical vestibulo-ocular reflex : V・VOR
- 耳介過形成を伴った耳介動静脈奇形の1症例
- 喉頭全摘後の気管スギアレルギー
- 滲出性中耳炎におけるスーパーオキサイド
- 内リンパ水腫の聴力変動に見られる規則性
- Vection の現象学
- 高齢者顔面神経麻痺症例の治療戦略
- 柳原40点法における各評価項目の検証
- Moebius 症候群における両側顔面遊離筋移植術による言語機能の改善
- 顔面神経麻痺後遺障害評価法試案 : 予報
- 耳帯状疱疹が遅発した5歳児ハント症候群例
- 高齢者施設における嚥下内視鏡検査(VE)の検討
- 補聴器外来10年間の受診動態推移
- 声帯内自家脂肪注入術のコツ
- 頭頸部癌の多施設共同研究の今後のすすめ方
- 難治性声門閉鎖不全疾患に対する声帯内脂肪注入術
- 再発性多発軟骨炎による喉頭気管狭窄の治療経験
- 術後瘢痕声帯に対する音声改善手術の経験
- ノンリニア周波数圧縮変換型補聴器の使用例
- 声帯内自家脂肪注入術に用いる脂肪組織に関する考察
- めまいの原因疾患と治療 (めまいの生理検査)
- 成人後に発症した髄膜炎により発見された内耳奇形の2症例
- 喉頭声門上部癌に対する経口的部分切除術
- 当科における中咽頭扁平上皮癌の治療成績
- 中咽頭癌の再建術と術後機能評価 : Gehanno 法再建例について
- 血管塞栓術を行わずに摘出した鼓室型グロームス腫瘍の2例
- 声帯内自家脂肪注入術 : 現在そして未来へ
- Technical Advantages and Pitfalls in Vocal Cord Augmentation with Autologous Fat
- Pleomorphic adenoma in maxillary sinus. A case report.:-A Case Report-
- The characteristics of the pharynx in Tangier disease.
- 7H15 鼻副鼻腔モデル内の流れに関する体外実験(OS15 呼吸系のバイオメカニクス1)
- 声帯内自家脂肪注入術
- 経口的咽喉頭部分切除術後の嚥下機能について
- 中咽頭癌に対する低侵襲手術と術後機能