オブジェクト指向アプロ-チによる定性モデル構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper implements a knowledge-acquisition system for building a diagnostic knowledge-base of large-scale processing plants. The large-scale plants are so complicated to analyze numerically, further in some cases it is impossible to formulate the numerical models expressed in term of the differential equations. In view of this circumstance, a great use is made of the qualitative simulation to generate diagnostic rules. In researches about the qualitative simulation, the method of model description is concerned with knowledge explanation and the method for simulation. In this paper, we propose a qualitative network model in which an object-oriented approach is taken. The inheritance mechanism and the newly introduced instance linking mechanism allow systematic building of large-scale models.
- システム制御情報学会の論文
著者
関連論文
- 車両操舵システムの動特性解析と四輪操舵機構の設計
- 積分方程式による弾性ロータの振動解析 : 第I報, 不動軸受の場合
- 積分方程式による弾性ロータの振動解析(第1報)
- 衝突による連続体の制振について
- 衝突による連続体の制振について
- 分散診断モデルの自律分散診断アルゴリズム - 免疫ネットワークモデル -
- 定性推論の大規模システムの診断への応用 (定性推論の応用)
- 大規模GERTネットワークの計算に関するグラフ理論による考察
- 人体モデルを用いた人間-機械システムの研究 : 機器の配置問題における作業範囲と作業姿勢の検討
- 制御系の可観測性について (非線型及び線型制御研究会報告集)
- 不規則データ処理の最近の動向
- 機械力学の先端領域と展望
- 人間-機械システムでの移動距離に関する基礎的研究 : 第2報,生産工程に従った設備の配置法
- 人間・機械システムにおける機器の配置法に関する研究
- 人間・機械システムでの移動距離に関する基礎的研究 : 第1報,移動距離最小化の理論解析
- 空気ばね車両の自励的ローリングについて
- 空気ばね車両の自励的ローリングについて
- 非線形制御系の可制御性について (制御問題の数学的研究報告集)
- 初期圧縮形振動系の同周期振動および分数調波振動について : 第2報, 解の安定性
- 初期圧縮形振動系の同周期振動および分数調波振動について : 第2報,解の安定性
- 防振ゴム
- 初期圧縮形振動系の同周期振動および分数調波振動について
- 初期圧縮形振動系の同周期振動および分数調波振動について
- 接着型円柱状防振ゴムのばね定数および応力分布
- 接着型円柱状防振ゴムのばね定数および応力分布
- 防振ゴムの動的性質の振動中心依存性
- 防振ゴムの動的性質の振動中心依存性
- 振動試験における防振ゴムの動力学的特性について
- 履歴特性を有する自由度2の系の強制振動に対する図式解法
- 履歴特性を有する自由度2の系の強制振動に対する図式解法
- 推移的な従属関係をもつ集団選択規則における勝利従属--2つの規則における考察
- 制御を前提とした設計手法とその車両操舵機構への応用
- 定性ネットワ-クモデルとそのシミュレ-ションアルゴリズム
- Design of load desensitized control system based on inertial parameter root locus for direct-drive robot.
- オブジェクト指向アプロ-チによる定性モデル構築