幼稚園の屋内と屋外の遊び場面における幼児の仲間関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined whether the choice of interactors is influenced by indoor and outdoor situations. Peer relations among twenty three-year-old, eighteen four-year-old, and twenty five-year-old children in an urban preschool in Japan were observed during indoor and outdoor free play situations. We analyzed the partners in the interactions, the number, and the stability of interactors. The Shannon-Wiener diversity index (H) was used to measure the stability of interactors. In outdoor situations, three-year-old and four-year-old children were involved with a diversity of interactors, while four-year-old children's preferred friends were stable. Five-year-old children showed a relation with stable interactors in both indoor and outdoor situations, choosing different interactors in each situation. In addition, the children who had few interactors in indoor situations increased their relations with interactors in outdoor situations. These results suggest that three-year-old and four-year-old children are affected by environmental factors that seem to stimulate the children's physiognomic perception, whereas five-year-old children make use of the environment. Opportunities for children to encounter various situations and meet various peers may facilitate the development of social relations.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- 児童発達心理の立場から見た超低出生体重児の予後
- IP019 ニホンザルワカメスの毛づくろい関係に及ぼす母親の影響
- 児童・生徒期の発達研究の動向と展望 : 発達的変化を中心に
- 勝山ニホンザル集団での出産観察と母親行動に関する事例報告
- 超低出生体重児の精神発達予後
- OD5 人との対面時における飼育ニホンザル成体メスの血圧と行動(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 双胎の極低出生体重児の学齢期における心理・行動
- P-1-29 0歳齢の子ザルがニホンザルの若い母ザルの社会関係に与える影響(日本動物心理学会第59回大会発表)
- P-61 ニホンザルに暖色は大きく見えているか(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P-1-31 ニホンザルにおける毛づくろい交渉とコンタクト・コール(日本動物心理学会第59回大会発表)
- O-III-8 飼育カニクイザルの母子関係 日本動物心理学会第51回大会発表要旨 : 野生由来母ザルと育成母ザルの行動の比較
- OC-09 ニホンザルによる系列課題遂行方略についての検討(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OD-01 ニホンザルによるあみだくじの学習(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- ニホンザルによる発声と毛づくろいの関連性
- P-1-12 ニホンザルのコンタクトコールと個体関係(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- 霊長類の行動発達と性差
- 日本とアメリカの4ヶ月乳児の子育てへの父親の参加
- 隔離ザルの行動異常
- サルの初期母子関係における接触行動(日本動物心理学会第57回大会)
- A-I-6 飼育カニクイザルにおける帝切後の母子関係(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- きょうだい関係におよぼす母親の在・不在の影響
- カニクイザル成体の一般活動性における個体差と性差(A-I.学習・行動,VI.第10回大会発表要旨)
- P-III-B-3 飼育カニクイザルの母ザルによる観察者へのかかわり 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 比較行動学からみた発達研究と事例研究
- A-III-4 3,4カ月齢カニクイザルの母子再出会わせ実験 : 2週間の母子分離(日本動物心理学会第50回大会発表)
- 霊長類における幼体の行動発達と初期母子関係 : 常同行動の比較行動学的分析
- 幼稚園の屋内と屋外の遊び場面における幼児の仲間関係
- Maternal separation and reunion of one-year-old Japanese macaques