図-地反転の実験的研究--反転速度に及ぼす大きさ,明度差,照度,扇形数の影響-3-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Obonai (this journal, 1949, 19, 177-183) reported that the rate of figure-ground reversal decreased as the size of stimulus pattern increased and that the rate increased as the brightness gradient between figure-sectors and their surroundings, the illuminance of stimulus field and the number of sectors increased. We re-examined these relationships.<BR>The stimulus pattern used in this study was a circle devided into six sectors. Three alternate sectors were white or light gray, and the other sectors were black or dark gray. The surrounding field was middle gray or white. (See Fig. 1 of the text).<BR>Regular figure-ground reversal cycles were frequently interrupted by what we call the undefined phase in which neither of the two areas appeared as figure. This fact made it difficult to determine unequivocally the number of reversal or the time of reversal. So we adopted, as a measure of the rate of reversal, the average number of appearances of two areas per minute i. e. N = (nw + nb) / 2.<BR>We analyzed the influence of the size of stimulus pattern through fifteen series of experiments which varied in stimulus pattern, illumination, set, subjects and experimental design. In only two of the series, we obtained statistically significant results. We concluded that Obonai's result was a special case with some particular types of subjects under some particular stimulus conditions.<BR>We did not find the influence of brightness gradient upon the rate of reversal when the brightnesses of the two areas were varied symmetrically. But we found that, when the brightness of one area was kept constant, the rate of reversal increased as the brightness gradient between the other area and the surroundings became more similarto that of the former.<BR>We found also that the rate increased as the illuminance of stimulus field increased. On the other hand, the influence of the number of sectors was not clear in our experiment.<BR>Above mentioned changes in the rate of reversal were partly due to the changes in the time of undefined phase. The level of the rate of reversal varied considerably from subject to subject and individual levels were relatively constant through many experiments.<BR>The influence of those stimulus factors upon the rate of reversal was rather slight and not general, contrary to Obonai's results. It was suggested that the rate of figureground reversal was determined by the conditions of the organism rather than by stimulus set-up.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- 白内障手術前・後の視知覚変化(B-II.視覚と身体運動,VI.第10回大会発表要旨)
- 視覚失認を呈した症例の物体認知と定位活動(研究発表A,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 脳幹部出血後の視・運動系機能の障害状治に関する経過追跡研究(C-1,VI.第13回大会発表要旨)
- 脳損傷後の視覚機能と認知障害 : その(2)色彩・文字・線画(A.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 脳損傷後の視覚機能と認知障害 : その(1)視野内の障害を中心に(A.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 先天盲開眼前後における事物の識別 : 黒田 亮博士の足跡をたずねて(第23回大会 特別講演)
- 〔日本基礎心理学会〕第23回大会 特別講演 先天盲開眼前後における事物の識別--黒田亮博士の足跡をたずねて
- 開眼手術後における美の知覚(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 視野変換事態における移動空間と操作空間の形成過程(1)(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 開眼手術と視覚
- 視覚遮蔽事態における移動空間と操作空間の形成過程(研究発表G,VII.第19回大会発表要旨)
- 先天性白内障の早期手術後における移動空間の構築過程(研究発表E,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
- 色覚のメカニズム(招待講演,VI.第18回大会シンポジウム)
- 開眼手術後における事物の反復提示とその効果(研究発表F,VI.第17回大会発表要旨)
- 開眼手術後における事物の識別(研究発表C,IV.第16回大会発表要旨)
- 開眼手術後の,形-視・運動系活動の形成過程と,その過程に関与する触・運動系活動の働き(セッション2,VI.第15回大会発表要旨)
- 先天盲の開眼手術後における立体の知覚 (特集:形)
- 開眼手術と色覚 (色をみる心のメカニズム)
- 開眼手術後における視覚と触覚の断絶,その調整過程(C-1,VI.第13回大会発表要旨)
- 吉田正昭先生のご逝去を悼む
- 先天性白内障の手術前後における視・運動系と触・運動系の活動(1)
- 先天性白内障手術後における形態視機能の生成過程(VI.第12回大会発表要旨)
- 早期失明者の開眼手術後における信号系活動(3) : 光・視-信号系活動における図領域の探索活動と方向の弁別活動
- 視野欠損と残存視覚機能(VII.第6回大会発表要旨)
- 脳損傷に伴う視運動機能障害とその回復過程(2) : 図形描画と読み(VII.第6回大会発表要旨)
- 脳損傷に伴う視運動機能障害とその回復過程(1) : 両眼視機能と奥行知覚(VII.第6回大会発表要旨)
- 立体視覚
- 探索活動と認識(講演2,日本特殊教育学会第30回大会講演)
- 開眼手術後における鏡映像の定位と認知(A-III.,VI.第11回大会発表要旨)
- 先天性白内障手術後における遠方視機能と即時視機能の形成(A-III.,VI.第11回大会発表要旨)
- 先天盲開眼者MOにおける視覚的定位と構成行動(B-II.視覚と身体運動,VI.第10回大会発表要旨)
- 早期失明者の開眼手術後における信号系活動(2) : 光・視-信号系活動における図領域の探索活動と形の弁別活動
- 視・運動系による認知獲得過程の限界 : ヒトの限界を探る : 生理人類学会第24回大会
- 視覚遮蔽事態における外界の構造把握(C.口頭発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 角膜移植後における視覚的定位活動(C.口頭発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 早期失明者の開眼手術後における信号系活動(1) : 光・視-信号系活動における図領域の定位活動と色の弁別活動
- 脳性マヒ児Kにおける色彩視及び両眼視機能の発現過程(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
- 開眼手術後の初期段階における早期失明者の信号系活動
- 視覚の発生と非言語的交信行動の形成過程〔含 コメント〕 (象徴行動)
- 先天性白内障手術後の形態視機能の形成過程(第1回大会研究発表要旨)
- 視運動機能の分析:その発達と障害(3)(研究発表 A-IV,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 視運動機能の分析:その発達と障害(2)(研究発表 A-IV,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 視運動機能の分析:その発達と障害(1)(研究発表 A-IV,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 先天性白内障の手術前後における視覚的な弁別と識別(知覚7(視覚安定と空間定位),研究発表B-VI,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 先天性白内障の手術後における「重なり図形」の構造把握
- 先天盲開眼者の社会的適応--その視知覚獲得過程を中心にして
- 先天性白内障の手術後における奥行距離の知覚
- 先天性白内障の手術後における事物の識別
- 視知覚の形成 (行動と脳)
- 開眼手術後の色彩視の成立
- 開眼手術後における立体の把握
- 開眼手術後の視知覚の成立--先天性白内障の2症例に関する覚書
- 学術講演 事物と属性ならびに在り場所 (日本特殊教育学会第49回大会報告)
- かかえ込み宙返りにおける視野制限の影響(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 視野の遮蔽と変換,知覚行動のつまずきと形成 : 同一者・同一課題・二日間連続着用実験(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 日米学生における色彩感情と色彩象徴
- 図-地反転の実験的研究--反転速度に及ぼす大きさ,明度差,照度,扇形数の影響-3-
- 中心・周辺部位の同時視野制限と移動行動(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)