下垂体疾患におけるTSH分泌予備能のTSH Immunoradiometric Assayによる再評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In thirty-one patients with various pituitary disorders, their serum TSH levels were reevaluated using two kinds of highly sensitive immunoradiometric assays (IRMAs). TSH levels were measured by radioimmunoassay (RIA) supplied by Daiichi Radioisotope Laboratory and the IRMAs, which were RIA-gnost TSH Ultrasensitive and SUCROSEP TSH IRMA using two types of monoclonal antibodies. The sensitivities of them were 0.08 and 0.1μU/ml, respectively. Free thyroxine and free triiodothyronine levels were measured by RIAs (Amerlex kits). There was a significant correlation between basal TSH levels and the maximum increase in serum TSH above baseline using the RIA and the IRMAs when responses to TRH (500μg i.v.) was determined, but no correlation between basal TSH and thyroid free hormone levels. In their TRH tests, three patients showed absent responses to TRH which were measured by the RIA, although by the IRMAs slight responses were observed. In two patients, exaggerated responses to TRH were observed and the increase of TSH levels measured by the IRMAs showed 143-210% higher than that of the RIA. The IRMAs were able to handle their peak levels time in all the patients with responses, however, in some patients the RIA was not sensitive enough to distinguish it. These results indicated that measurement of TSH levels by the IRMAs might be useful in the evaluation of the TSH secretion capacity in patients with various pituitary disorders.
著者
-
寺本 明
東京警察病院脳神経外科
-
長倉 穂積
昭和大学医学部第3内科
-
伴 良雄
昭和大学医学部第3内科
-
海原 正宏
昭和大学医学部第三内科
-
九島 健二
昭和大学医学部第三内科
-
佐藤 龍次
昭和大学医学部第3内科学教室
-
伴 良雄
昭和大学医学部第3内科学教室
-
長倉 穂積
昭和大学医学部第3内科学教室
-
原 秀雄
昭和大学医学部第3内科学教室
-
寺本 明
東京警察病院脳外科
-
九島 健二
昭和大学医学部第3内科学教室
関連論文
- 71)肥大型心筋症に心尖部左室瘤を伴った一例
- 7) PTCAを施行した中年女性Ebstein奇形の一例
- P063 急性心筋梗塞におけるMCP-1, FGFの動態
- 0236 急性心筋梗塞再灌流療法の慢性期心機能への関与 : アポトーシスおよびサイトカイン関連因子からの検討
- 0771 心筋梗塞後の再灌流障害におけるアポトーシスの関与 : Fas/FasLシステムからの検討
- 0605 急性心筋梗塞における可溶型gp 130, IL-6IL-6レセプターの動態
- 21-hydroxylase 部分欠損症に両側副腎 Myelolipoma を合併した1例
- P431 冠動脈形成術 (PTCA) 後再狭窄病変の進行におけるmonocyte chemoattractantprotein-1(MCP-1) の関与
- 超音波検査による副甲状腺機能診断
- フラッシュエコーイメージングを用いた臓器実質染影効果の検討
- 著明な左室腔拡大を呈した末端肥大症の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 25)著明な左房壁石灰化を伴った僧帽弁狭窄の1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 60)心室瘤を伴った拡張型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 甲状腺機能異常
- 心臓に原発した悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 下垂体卒中で発症し海綿静脈洞症候群を併発した silent corticotroph cell and somatotroph cell pituitary adenoma
- バセドウ病のPEIT療法
- 超音波検査--血流測定の意義 (特集 甲状腺疾患の基礎と臨床--最近の進歩) -- (甲状腺疾患の診断学--新しい検査)
- 低周波超音波法によるバセドウ病患者の踵骨々量の検討
- 化学発光法を用いたアマライトTSH-30キットの基礎的ならびに臨床的検討
- 超音波ドプラ(複合走査)法による甲状腺機能の評価
- 糖尿病患者における特異的PCR増幅法によるミトコンドリアDNA変異の検出
- 冠動脈インターベンション前後の血中可溶型Fas,Fasリガンド,核マトリックス蛋白を使った再狭窄の評価
- 0934 虚血性心疾患における冠動脈インターベンション前後の血中sFas、Fas-L、p53の動態
- バセドウ病患者における運動負荷試験の検討
- 両耳側視野欠損を呈した転移性下垂体腫瘍の1例
- 2C134 側頭葉発作時の一側性脳波律動と臨床発作の検討
- 2C133 側頭葉てんかん発作の初発症状
- I-B-5 深部脳波記録による側頭葉発作の解析
- NIH Image を用いた体表超音波検査における3次元画像表示
- 甲状腺の超音波ガイド下エタノール注入療法
- 鑑別すべき類似の内科的疾患
- バセドウ病寛解女性における骨塩量, 骨代謝マーカーとビタミンD受容体遺伝子Fok1多型の検討
- 外科的治療の対象と鑑別が必要な内科的甲状腺疾患
- スパックT4 RIAキットによる血中サイロキシン測定法の基礎的ならびに臨床的検討(新しいキットの紹介)
- 沈澱安定剤を使用したTSHキット「第一」改良法の検討 (最近の測定法)
- 下垂体疾患におけるTSH分泌予備能のTSH Immunoradiometric Assayによる再評価
- 最終講義 バセドウ病に魅せられて40年,見果てぬ夢
- 血中甲状腺ホノレモンの日内変動に関する研究
- Pendred症候群の2家系4症例
- 抗甲状腺剤の副作用に関する検討
- Effect of nicorandil intravenous injection on systemic hemodynamics and coronary circulation in patients with obsolete myocardial infarction.
- TSH産生下垂体腺腫による甲状腺機能亢進症の1例
- Clinical significance of plasma N-acetyl-.BETA.-D-glucosaminidase(NAG) activity in acute myocardial infarction.