49. 脳動脈瘤wrappingに関する再検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, we experienced a case of recurrence of cerebral aneurysm 6 years after surgery, in spite of muscle wrapping after neck clipping. Since, we threw doubt on the suitability of muscle piece for wrapping material, experimental study on histological change after wrapping of the intracranial arteries of 43 dogs was done.<BR>The findings obtained are:<BR>1) Bemsheets adhered closely to the arterial wall and made up toughly reinforcing wall by proliferation of collagen fibers in the space of retiform of cotton fibers after one month. Proliferation of the collagen fibers correlated in degree with the passage of time.<BR>2) Muscle, fascia, and dura adhered relatively closely to the arterial wall but they were absorbed and disappeared after one to two months.<BR>3) Lyodura unfitted on the arterial wall and was revealed necrotic change in the curved portion of it.<BR>4) Coating with Aron alpha A was revealed unfit on the arterial wall and tended to crack with the passage of time.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
関連論文
- 悪性星細胞系腫瘍におけるカドヘリンの発現と髄液播種 : 免疫組織化学的検討
- 青森県下北地区における破裂脳動脈瘤の発生状況ー地域基幹病院における患者登録による推定ー
- Tourniquet ischemiaによるTXB2および11-dehydro-TXB2の血漿中レベルの変動
- Infundibular dilatationの成長, 脳動脈瘤化の因子に関する脳血管写上の検討
- 脳動脈瘤wrappingに関する再検討 : 特にwrapping材質に関する組織学的検討
- 実験的クモ膜下出血後クモ膜下腔の経時的変化 : 走査電顕的観察
- 後頭蓋窩慢性クモ膜炎の検討
- 悪性脳腫瘍に対する腫瘍免疫RNA感作リンパ球による免疫療法の試み
- 頭蓋内血腫溶解に関するtissue plasminogen activatorならびに他のfibrinolytic agentsにおける実験的基礎的研究 : 特にtissue plasminogen activatorの頭蓋内局所投与について
- 小脳橋角部手術と聴覚機能の術中監視 : 誘発電位変化の重要性と動物実験モデルによる意義付け
- 無縫合血管吻合法による血管移植術 : Microballoon Catheterを用いて
- 脳内血腫除去術にかける定位的脳手術用内視鏡システムの開発と臨床応用
- 外傷性頸部内頸動脈閉塞症の1例
- 49. 脳動脈瘤wrappingに関する再検討
- 73. 脳動脈瘤後頭蓋窩手術における聴性脳幹反応による術中監視の意義
- 頸部頸動脈内膜血栓除去におけるinterlacing suture
- TXA2合成阻害剤投与およびハルトマン液による頭蓋内洗滌:-症候性脳血管攣縮の予防-
- 実験的クモ膜下出血とTXA2, PGI2の消長, および実験モデルの再検討
- 63. 破裂脳動脈瘤患者における循環血液量測定の意義:-特にsymptomatic vasospasmとの関連について-