STA-MCA吻合術の適応と総合評価に関する補助検査法の選択と術後の評価時期
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The various examinations available should be used to estimate the surgical indication of STA-MCA anastomosis preoperatively, and also to evaluate its effect postoperatively.<BR>The data of cerebral angiography, CT scan, r-CBF, EEG and ophthalmodynamometry obtained from 18 cases treated by STA-MCA anastomosis in our clinic were analysed and discussed.<BR>1) Four vessel angiography is essential not only to detect organic vascular lesions and also to evaluate the development of collateral circulation. Follow-up angiography in late postoperative period was documented interesting informations as to the changes of the collateral circulation. Mostly the donor artery via the shunt increased its diameter.<BR>2) CT findings were usually unchanged after the surgery even if there were some clinical improvement through the operation.<BR>3) In most of the cases, r-CBF showed improvement but not so remarkable.<BR>4) EEG showed transient focal slow activity in the operated temporal region in the early postoperative period in half of the cases. Matas test during EEG examination might be useful to detect the surgical effect.<BR>The evidence obtained would indicate the evaluation of direct surgical effect by examinations at rest might be difficult. The most important effect of STA-MCA anastomosis would be to increase the cerebral vascular reserve in ischemic brain. So that, some tolerance test during examinations would be useful for real evaluation of the surgical effect.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
-
最上 平太郎
大阪大学脳神経外科
-
早川 徹
大阪府立成人病センター脳神経外科
-
岩田 吉一
大阪大学脳神経外科
-
六川 二郎
大阪大学脳神経外科
-
木村 和文
大阪大学第1内科
-
額田 忠篤
大阪大学第1内科
-
今泉 昌利
大阪大学第1内科
関連論文
- 両側性外傷性内顯動脈海綿静脈洞瘻の1例 : Detachable balloonによる治療経験
- グリオーマ患者におけるγ-interferon産生障害
- 第3脳室のcolloid cystの臨床像 : 自験例と350の文献例
- 下垂体腺腫例の内分泌学的検索 : 治療前より治療後長期follow upにおける下垂体機能障害の変遷について
- 頑痛症に対する定位帯状束切截術(Anterior Cingulumotomy)の臨床経験
- 総頸動脈閉塞性病変に対する外科的治療経験
- 1A-1 てんかん焦点切除術へのCANS navigator(脳手術支援ナビゲーションシステム)の応用
- IID-2 興奮性アミノ酸誘発けいれん時における脳組織間質液中adenosineの変化 : 脳微小透析法を用いたラット海馬での検討
- IIA-5 難治性てんかんに対する脳梁離断術の2症例
- 胸郭出口症候群 : 術前造影検査と手術選択
- ミニコンピューターによる頭蓋内圧関連データの総合的表示
- Reserpine による抗癌剤増強作用 : Rescrpine の ACNU耐性ラットグリオーマ細胞におけるACNU増強作用
- 脊髄多発性硬膜外〓腫の1例
- 術後血管写上でのSTA-MCAバイパス血流分布領域 : Single anastomosis か double anastomosis か
- Carotid-ophthalmic aneurysmの手術 : 手術到達法の選択について
- Meningeal gliomatosisモデルと化学療法
- 巨大epitheliun-lined cystの新生児例 : いわゆるependymal cystについての考察
- 転移性脊髄硬膜外腫瘍による脊髄循環障害 : 脊髄局所血流量および炭酸ガス反応性の障害と病態との相関
- 正常ラットの脊髄局所血流量と炭酸ガス反応性
- CTシステルノグラフィの数値解析
- シ-5 肺癌脳転移の治療
- 痛みに対する非破壊的経皮電気刺激療法の臨床経験
- ホルモン分泌性下垂体腺腫(成長ホルモン過剰症及びプロラクチン過剰症)の臨床的問題点
- ニトロソウレア系制癌剤による脳腫瘍の化学療法 : -放射線併用による治療効果の増強-
- 249) 血漿aldosterone高値を示した17α-Hydroxylase欠損症の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- III-9 脳血管と神経ペプチド : Calcitonin gene-related peptide (CGRP) 含有神経の分布ならびに同一神経内共存について
- 「トルコ鞍近傍部腫瘍症例の気脳撮影における所見」
- 脳底動脈瘤に対する transoral transclival approach の経験
- レーザーによる脳腫瘍治療
- 虚血性脳血管障害患者に対するSTA-MCA吻合術後の脳波の推移 (脳血管障害)
- 手術をうけたてんかん患者の脳波記録からみた予後 (予後の検討)
- 硬膜外腫瘍による脊髄圧迫の実験的研究 : 特に脊髄浮腫について
- Scintiphotosplenoportographyによる門脈循環の研究 : 第5報 食道X線,内視鏡検査との比較
- 15. 椎骨動脈瘤に対する Proximal Ligation:-Ligationの部位と手術成績・予後との関連について-
- 67. 巨大内頸動脈瘤に対する内頸動脈結紮EC-ICバイパス併用手術における術中血管内圧, 脳表血流量測定の意義
- STA-MCA吻合術の適応と総合評価に関する補助検査法の選択と術後の評価時期
- 虚血性脳血管障害に対するSTA-MCA吻合術の手術適応:-Matas testによる脳循環予備能からの評価-