n-ヘキサン接触分解による低級オレフィン選択合成におけるMFI型ゼオライトの結晶サイズとSi/Al比の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MFI型ゼオライト触媒によるn-ヘキサンの接触分解について検討した。ゼオライト触媒の酸点密度や結晶サイズについて詳細に検討するため,熱分解の影響がほとんどない反応温度823 Kで行った。MFI型ゼオライトによるn-ヘキサン接触分解では,触媒活性が安定しており,酸点密度の異なるMFI型ゼオライトを用いた場合,生成物収率とn-ヘキサン転化率の関係は一本の曲線で表せることが明らかになった。さらに,結晶サイズの異なるマクロクリスタル(1.5 μm)とナノクリスタル(150-200 nm)を合成し,ゼオライト触媒の結晶サイズが触媒活性や低級オレフィン収率に与える影響について検討した。ナノクリスタルを用いた場合,マクロクリスタルと比較して,低級オレフィン選択率が高く,高活性を維持する結果となった。これは,マクロクリスタルに析出したコーク量よりもナノクリスタルに析出したコーク量が少なかったことから,結晶サイズの微小化によって原料/生成物の細孔内拡散抵抗が低減したためであると考えられる。このようにMFI型ゼオライトナノクリスタルによるn-ヘキサンの接触分解は,長時間安定的に低級オレフィンを得られることが示唆された。
著者
-
多湖 輝興
北海道大学大学院工学研究科
-
中坂 佑太
北海道大学 大学院工学研究科 有機プロセス工学専攻
-
増田 隆夫
北海道大学 大学院工学研究院
-
多湖 輝興
北海道大学大学院工学研究院有機プロセス工学部門化学システム工学研究室
-
増田 隆夫
北海道大学大学院工学研究院有機プロセス工学部門化学システム工学研究室
-
今野 大輝
北海道大学大学院工学研究院有機プロセス工学部門化学システム工学研究室
-
岡村 拓哉
北海道大学大学院工学研究院有機プロセス工学部門化学システム工学研究室
-
中坂 佑太
北海道大学大学院工学研究院有機プロセス工学部門化学システム工学研究室
関連論文
- 廃プラスチック分解油の水蒸気改質反応
- 酸化鉄系触媒によるグリセリンからの基礎化学物質の合成 (特集 触媒の最新技術)
- ゼオライトナノ結晶の新規合成法の開発と応用に関する研究
- 液相ナノコーティング技術による微粒子の複合化
- 家畜糞尿の新規利用プロセスの開発
- 反応工学
- フェノール樹脂とポリシランの共炭化によるSi/C複合材の作製とLi^+電池用負極材への応用
- 減圧TPD法による固体触媒の酸・塩基特性の同時評価
- ゼオライトナノクリスタル新規合成法の開発とアセトンからのオレフィン選択合成
- No.56 酸化鉄系触媒による褐炭熱分解油の接触分解条件の検討(改質・処理・クリーン化(1))
- ZrO_2-Al_2O_3-FeO_x触媒を用いた水蒸気雰囲気下におけるリグニン構成物質関連芳香族化合物の酸化分解
- 水蒸気による重質油処理技術(水を使った重質油処理)
- ゼオライトナノクリスタル新規合成法の開発 (特集 新規触媒系の開発と実用化)
- ミクロ, メソ多孔体内の気・液相内の拡散機構
- 物質製造, 環境・エネルギー問題のための合理的化学プロセスの開発
- 触媒反応工学
- ゼオライト触媒のミクロ孔内における特異な拡散現象
- 拡散係数, TPDスペクトル測定装置
- 北国一年目の四方山話
- BIO R&D 含水低品位グリセリンからの基礎化学物質の製造
- 加熱水蒸気を利用した廃プラスチックの分解
- IZMM 4に参加して
- 「9th Int'l Conference on Inorganic Membranes (ICIM9)」に参加して
- 液相におけるベンゼンの多孔体細孔内拡散機構
- ゼオライトナノクリスタルの合成と応用 (特集 ゼオライトの応用技術の新展開)
- リグニンからのフェノール類回収プロセスの開発
- 水蒸気雰囲気下での酸化鉄触媒を用いた重質油の分解・軽質化とその反応機構(石油系燃料油及び重質油のクリーン化技術の最近の進展)
- Top of 10 Problems
- ナノサイズゼオライトの合成法とゼオライト膜への展開
- エマルション法によるナノサイズゼオライト合成
- 個とシステム
- n-ヘキサン接触分解による低級オレフィン選択合成におけるMFI型ゼオライトの結晶サイズとSi/Al比の影響
- ナノサイズゼオライトの合成法とゼオライト膜への展開
- 「JPIJS北海道・東北地区講演会」報告