咽喉頭異常感症に対する診断的治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Statistical investigations were carried out on 196 men and women complaining of foreign-body sensation in the throat. The incidence was approximately 5% of the entire outpatients. Laboratory tests on these patients frequently revealed a chronic inflammatory process such as chronic sinusitis or chronic thyroiditis. A minor tranquillizer and an anti-inflammatory enzyme were prescribed. The patients were grouped into 5 on the basis of the response to this treatment. Three patients with fatal diseases such as hypopharyngeal cancer or esophageal cancer were detected among 10 who did not respond to this treatment. Our findings strongly suggest that all patients complaining of foreign-body sensation be most carefully screened.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
太田 文彦
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
戸田 雅克
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小池 靖夫
近畿大学医学部耳鼻咽喉科
-
文珠 敏郎
近畿大学医学部耳鼻咽喉科
-
小池 靖夫
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
文珠 敏郎
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
太田 文彦
近畿大学医学部ライフサイエンス研究所
関連論文
- ネブライザーによる薬剤の扁桃及び血中への移行について
- 扁桃誘発試験による末梢血中および扁桃組織内のリンパ球サブセットの変化について
- 抗ヒト・サイログロブリン・モノクロナル抗体の特異性についての検討
- 8.En face silver staining法を用いた微小血管外科領域における自家静脈移植の内皮細胞の形態観察
- 20.ラット大腿動脈を用いた自家静脈移植部における内皮再生過程の走査電顕的検討
- 13.ラット大腿動脈における自家静脈移植吻合部の創傷治癒に関する走査電顕的検討
- 2.微小血管吻合部における創傷治癒過程の研究 : フィブリン形成過程の解析法について
- 13.末梢血行動態の測定法とその形成外科的応用
- 12.微小血管外科における移植血管の創傷治癒に関する研究 : 走査電顕を用いた形態学的検討
- 耳下腺腫瘍の画像検査 : 近畿大学医学部耳鼻咽喉科開設より14年間の統計
- 唾液腺腫瘍の臨床統計 : 近畿大学医学部耳鼻咽喉科開設より14年間の統計
- 1.糖尿病を合併するバセドウ病手術における術中出血量, 術後出血量についての検討
- 近畿大学医学部附属病院耳鼻咽喉科言語治療室10年間の統計 I.来室者の動向
- 扁桃悪性腫瘍の統計的観察 : 当科開設以来10年間の統計
- 小児と成人の扁桃誘発試験成績の比較
- 鼓膜異常を伴わないアブミ骨周囲に限局した真珠腫の1例
- 咽喉頭異常感を伴わない巨大な舌扁桃の一例
- 扁桃摘出例における免疫グロブリンの検討
- 扁桃摘出例の統計的観察 : 扁桃誘発試験成績をめぐって
- 喉頭癌に対するレーザー手術
- 22.喉頭横隔膜症のレーザー治療
- 側頭骨巨細胞腫の1例
- 耳珠軟骨板による中耳腔再建術の検討
- 23.甲状腺腫の穿刺吸引細胞診
- 直立時重心動揺の検討 : パターン分類と頭部傾斜について
- もっとも古い補聴器の句
- 10.実験的鼓膜穿孔の治癒過程における上皮成長因子の影響
- 13.甲状腺手術と反回神経麻痺
- 胃吊り上げによる下咽頭, 頸部食道癌の一次的手術例
- 最近経験した突発性難聴から : 星状神経節遮断術の効果と原因としてのvirus感染
- 抗ヒトサイログロブリン・モノクロナル抗体による甲状腺乳頭癌の免疫組織化学的研究
- 21.当院における慢性中耳炎検出菌について
- 27.顔面神経麻痺後遺症の評価法
- 視神経管開放術が著効を示した所謂鼻性視神経炎の1例
- コンピュータ断層撮影法による甲状腺腫の体積測定について
- 甲状腺疾患に対するコンピュータ断層撮影法の応用
- 視器障害をともなう後部副鼻腔嚢胞の診断学的考察 : とくにCTの診断的価値について
- 音声障害の診断
- 蝶形骨洞嚢胞--本邦における病像の特異性について
- 外傷性視力障害と視神経管開放術
- 自記オ-ジオメトリ-における異常振幅増大の診断的意義 (天理よろづ相談所病院耳鼻咽喉科開設15周年記念論文集)
- SISI検査とDLSI検査
- 電撃後発症した顔面神経麻痺ならびに混合性難聴
- 突発性難聴の治療--ソル・コ-テフの効果
- 経蝶形洞脳下垂体手術--Hirsch法とHardy法
- 突発性難聴の診断と治療の問題点(臨床ノ-ト)
- 甲状腺機能亢進症に対する抗甲状腺剤とβ遮断剤の併用療法
- 嗄声の聴覚心理的評価の再現性
- めまい症例に対するジヒデルゴットの効果--Schellong testを指標として
- Effect of CPDX-PR on Pediatric Infections.
- Effect of Banan on Infections in the Field of Otorhinolaryngology.
- Peritonsillar abscess - A review of 64 patients. : -A Review of 64 Patients-
- Treatment of sudden deafness with Abbokinase.
- 側頭骨CTによる臨床診断 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- 耳介から側頭部におよぶ広範囲な血管腫の治験例
- 幼児の反復性急性中耳炎に関する1視点
- 声帯振動の超高速度映画分析におけるコンピュ-タの利用
- 咽喉頭異常感症に対する診断的治療
- 鼻アレルギ-に対するヒスタグロビン・ネブライザ-療法の臨床的検討
- 甲状腺原発扁平上皮癌
- Goldenhar症候群の1例
- 内耳奇形の1例--側頭骨CTによる診断
- Diagnosis of hearing impairment by high resolution CT scanning of inner ear anomalies.
- Use of lyophilized homografts of dura mater and tissue glue in the repair of cerebrospinal fluid leakage.
- Measurement of lymphocyte subsets in malignant tumors of the head and neck region.
- Postoperative hypothyroidism.
- Osteomyelitis of the Temporal and Parietal Bone as a Complication of Otitis Media; Report of a Case.
- Reoperation surgery for chronic otitis media.
- Clinical efficacy of lenampicillin (KBT-1585) in suppurative otitis media.
- Large cholesteatoma misdiagnosed as Bell's palsy. A case report.:-A Case Report-
- Chondroblastoma of Temporal Bone with Facial Palsy; A Case Report.
- Radiological diagnosis of round and oval window niches with high resolution CT scanning of the temporal bone.
- Thyroid Surgery Preserving Laryngeal Function
- Reinke's edema. Clinical characteristics.:- Clinical Characteristics -
- Clinical efficacy of norfloxacin on tonsillitis and pharyngolaryngitis in adults.
- Tympanostomy tubes for children with otitis media with effusion.
- The fluctuation of blood pressure and heart rate of vertigo patients.
- A View Point of an Audiogram
- Clinical studies on Ceftriaxone in the treatment of acute tonsillitis and pharyngolaryngitis.
- タイトル無し
- タイトル無し
- 中耳手術後の耳下腺唾液流量の測定
- 小児における両耳分離能の発達について:刺激音に1桁数字を用いて
- Use of the Kinki mouth-opening device in tonsillectomy.
- Survey of 342 cases of facial palsy.
- Extirpation of a Dumb-Bell Tumor of the Parotid Gland Through a Skin Incision.
- Effect of Tarivid (Ofloxacin) on otorhinolaryngological infections.
- Effect of dacarbazine on malignant melanoma.
- タイトル無し
- Large hemangioma of the larynx - A case report.:A Case Report
- 当教室における15年間の甲状腺手術例の統計的観察
- ラリンゴマイクロサージェリー933症例の検討:当教室15年間の統計的観察
- 突発性難聴新鮮例の予後の推定
- 正中頸嚢胞:近畿大学医学部耳鼻咽喉科15年間の臨床的観察
- 突発的に発症した小児の感音難聴
- 高位頸静脈球と耳疾患
- 咽喉頭異常感の原因的要因と遷延性要因-喉頭マイクロ手術例での検討-
- 当教室15年間の下気道・食道異物の臨床統計的観察
- 鼓室チューブ留置術後の経過:外来にて局所麻酔下施行症例
- 言語発達遅滞児の言語評価と背景的問題