自治体総合土地利用計画の必要性と課題 (特集 拡散するアーバンフリンジにおける土地利用管理の新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Current Japanese land-use planning system is not a comprehensive system, divided into 5 separate independent sub-systems. Actually, there is no workable land-use planning nor control, especially in local small towns. The author reviews the general background and weakness of the Japanese land-use planning system, the effort of pioneering municipalities, and the possibility of municipal innovative planning system based on negotiation and public consultation. He also identifies some points on making workable system.
- 社団法人 日本不動産学会の論文
著者
関連論文
- 住環境整備の過去・現在・未来
- 都心住商混合地域における敷地統合の事業主体と住宅供給の関係について-東京都千代田区神田栄町地区を事例として-
- サステナブル(持続可能)な都市形態とは(基調講演,2008宇都宮共和大学シティライフ学シンポジウム サステナブル都市を目指して-宇都宮都市圏のまちづくり-)
- 市街化区域内の農住混在街区形成における空間変容と土地所有の関係に関する分析 : 東京都練馬区の一街区を事例に
- 英国プリマス市におけるコミュニティ戦略の実現における地域協定の役割の意義と課題
- On the zonina within Housina Master plan a comparative study between Tokyo metropolitan Government and wards
- 自治体総合土地利用計画の必要性と課題 (特集 拡散するアーバンフリンジにおける土地利用管理の新展開)
- A Housing Renewal Process and Its Implication on the Housing Provision:A Case Study in Kita-Shinjuku-4-Chome, Tokyo Inner Area
- タイトル無し