都市再生とマンション建設紛争を考える (シンポジウム 平成15年度〔日本不動産学会〕春季全国大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
阿部 泰隆
神戸大学大学院法学研究科
-
杉山 郁夫
日建設計シビル
-
西村 幸夫
東京大学大学院
-
井上 勝徳
国土交通省市街地建築課
-
植松 丘
野村不動産 (株)
-
梶 秀樹
日本不動産学会
-
阿部 泰隆
神戸大学大学院
-
植松 丘
野村不動産
関連論文
- 7354 「オホーツクまちなみ診断」と「オホーツク風景づくり」における広域連携の考察 : 上湧別町、女満別町、留辺蘂町温根湯、フォーラム2001、網走市でのワークショップ比較(ワークショップ(1),都市計画)
- 旧軍用地の転用と戦後の都市施設整備との関係について : 1956-1965年度の国有財産地方審議会における決定事項の考察を通して
- 7186 旧軍用地の転用と戦災復興公園との関係について(地方都市の計画史,都市計画)
- 旧軍用地の転活用が戦後の都市構造再編に与えた影響について : 名古屋市を事例として
- 戸田市都市景観条例における三軒協定に関する研究 : 制度の普及性と街並みづくりの実効性の観点から
- 景観条例に基づくデザイン誘導制度の運用実態と課題 : 岐阜県古川町の歴史的景観地区を対象として
- 第3回都市建築の発展と制御に関するシンポジウム「学会提言の実現に向けて」(III 第3回都市建築の発展と制御に関するシンポジウム抄録・論考,都市建築の発展と制御)
- QoL概念に基づく都市インフラ整備の多元的評価手法の開発
- 米国のTODに見る新たなアクセシビリティ概念 Location Efficiency に関する考察
- 移動の質の定量化に基づく歩行空間の評価方法に関する研究
- イギリスの政策評価におけるQoLインディケータの役割と我が国への示唆
- 生活質の定量化に基づく社会資本整備の評価に関する研究
- 7509 川沿いの景観と空間装置に関する考察 : 足助町をケーススタディとして
- バルセロナにおける一体的修復区域の戦略と運用の方法論について : 第一次4ヵ年プログラム(1988〜1991年)の分析を中心に
- バルセロナ旧市街における都市計画の展開に関する研究 : フィジカル・プランを中心に
- 法的拘束力を伴うデザイン審査の運用実態に関する研究 : 米国オレゴン州ポートランド市のデザインレビューを事例に
- 震災復興小公園と小学校の関係に関する研究 - 52箇所の空間構成と利用の変遷過程を中心に -
- 善福寺風致協会の活動の変遷についての研究
- 7172 風致協会の歴史的変遷についての研究 その1 : 東京の風致地区と風致協会 : 善福寺風致地区
- まちづくりの中の交通
- 7511 「まちづくり大学」の構想とその実践 : 富山市八尾町におけるまちづくり支援活動に関する報告 その1(参加と組織(1),都市計画)
- 7512 空き家バンクを議論するためのシミュレーション手法の開発 : 富山市八尾町におけるまちづくり支援活動に関する報告 その2(参加と組織(1),都市計画)
- 市民まちづくり活動における初動期支援制度の役割に関する研究 : 「世田谷まちづくりファンド」を事例として
- 立案初期段階からの住民参加による景観形成制度の策定 : 岐阜県古川町における伝統的様式を継承した町並み形成を対象として
- CVMを用いた文化資本の定量的評価の試み : 世界遺産富山県五箇山合掌造り集落の事例
- 生活保護の憲法政策序説 : 阪神・淡路大震災における生活保護の実態調査を踏まえて
- 7432 ミニ博物館ネットワークの事業化について : 三重県「まちかど博物館事業」を事例として(商業空間・博物館,都市計画)
- 520 地域資源類型から考察したミニ博物館ネットワークの可能性 : 三重県 伊賀まちかど博物館を事例として(都市計画)
- 7506 建築物・商業活動の歴史性と経営・継承・生活面からみた創業の古い商店の実態 : 茨城県石岡市旧香丸町・中町・守木町を事例として
- 都市美運動家・橡内吉胤に関する研究
- 6004 瀬戸内海の離島における移住者受け入れの現状と課題 : 香川県粟島をケーススタディとして(定住・移住,農村計画)
- 見付宿の町並みと都市計画 (その3) : 町並み保全と道路拡巾問題 : 都市計画
- 見付宿の町並みと都市計画 (その2) : 町並み保全と道路拡巾問題 : 都市計画
- 7471 景観まちづくりにおける地場産素材の活用推進とデザイン向上に関する研究(地域に根ざしたまちなみづくり,都市計画)
- シカゴにおける建物高さ制限の変遷(1893〜1902年)とその社会背景
- 全国に分布する歴史的環境の実態とその問題点
- 7324 上野のにぎわいに関する歴史的考察 : 各時代の文学から読み取ったハレとケの場のうつろいを手がかりとして(心象景観,都市計画)
- 見付宿の町並みと都市計画 (その1) : 町並み保全と道路拡巾問題 : 都市計画
- (11)経済効率優先の反省と環境問題への対応(II 委員会活動の総括,都市建築の発展と制御)
- 7480 屋台村の空間と取り組みの効果に関する考察 : 中心市街地活性化の手法としての視点から(空き店舗の利用,都市計画)
- プロジェクト紹介 「2005年:愛・地球博」におけるグローバルループ
- 2005年日本国際博覧会における環境を考慮した歩行者デッキの設計および施工 (特集 施工技術の最前線)
- 「環境負荷低減型土木構造物設計ガイドラインについて」 環境負荷低減型土木構造計画および施工法の基礎調査研究委員会 活動報告
- ベトナム・ハノイ市における自力建設住宅 : 住宅供給システムの構造と住宅地の環境についての研究
- 〈研究〉 法治国家充実のための法改革、行政訴訟改革:日本における阿部康隆の提案
- 大学の教員等の任期に関する法律をめぐる国会議事録の整理
- 不動産金融におけるアセットマネジメントと社会資本への応用可能性
- 欧州評議会による「文化の道」政策に関する研究 : 政策の仕組みと史的変遷
- 米国における歴史的環境保全とその社会的経済的価値についての研究 : メインストリート・プログラム(その2)
- 7060 アメリカにおけるダウンタウン再生事業とそうした事業における歴史的環境保全の新たな視座の拡大についての研究 : ボストン・メインストリート・プログラムを事例として
- 7150 ハノイの旧市街・36通り地区における都市居住の形態に関する研究 : 1995年の現地調査報告
- 7210 大都市近郊の移民集中地域における多文化共生の拠点に関する研究 : 埼玉県川口市の移民を支える都市施設に着目して(地域交流と多文化共生,都市計画)
- A Study on Living Situation of Homeless Persons in Ueno, Tokyo: Relating to the Validity of Housing Provision Measure for Homeless Persons
- 都市建築の発展と制御に関する提言(I 都市建築の発展と制御に関する提言,都市建築の発展と制御)
- 1027 軍艦島構造物の劣化調査
- ワルシャワ歴史地区の復原とその継承に関する研究 : 文化財としての価値をめぐる戦後の議論に着目して
- ワークショップ 接続可能な開発のための市場選択と公共選択 (第19回〔日本不動産学会〕学術講演会)
- 都市における景観アセスメントの現段階(シンポジウム報告,シンポジウム「『景観法』の時代における環境アセスメント」,2006年度大会報告)
- 都市再生とマンション建設紛争を考える (シンポジウム 平成15年度〔日本不動産学会〕春季全国大会)
- 都市アメニティの保全方策について (特集:都市アメニティと不動産開発)
- 軍艦島構造物の劣化調査