ブリーチ処理後のヒト毛髪の明度/彩度,官能試験,及び生化学的分析間の相関性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As the number of Japanese people who have bleached or penned hair has increased, hair damage caused by chemical treatments has become the subject of much discussion. In response, morphological techniques to analyze hair damage have focused on the hair surface, such as the cuticle condition and hair color. However, little is known about the contribution of inner structure of human hair on this issue. The authors have developed a convenient method of extracting proteins from human hair in the absence of detergent, which is called the ‘Shindai method’. Using this method, we examined lightness/saturation, sensory evaluation, and biochemical analysis of human hair samples after several bleach treatments. We found a significant correlation between sensory evaluation of damaged hair and the extraction velocity of protein from it.
著者
関連論文
- 動脈狭窄モデルにおける模擬血液の拍動流と壁変形の相互作用
- A111 炭素微粒子混合高分子アクチュエータの特性と制御(A1-2 生体計測・制御デバイス)
- ヒト毛髪タンパク質と絹フィブロインから成る複合フィルムの作製と性質
- ヒト由来の爪タンパク質の抽出とフィルム
- ヒト毛髪タンパク質およびフィルムのプロテアーゼによる分解
- ブタ脳微小管タンパクに含まれるホスファターゼ活性について
- 個人対応型ヒト毛髪タンパク質材料の開発
- 哺乳類脳微小管付随タンパク質の構造と機能
- ミオシンとチュブリンの相互作用におけるATPの影響
- ヒト生体物質を利用したバイオメモリアル製品の作製--ヒト毛髪タンパク質による写真類へのコーティング (第6回〔日本感性工学会〕大会特集)
- ブリーチ処理後のヒト毛髪の明度/彩度,官能試験,及び生化学的分析間の相関性
- セロトニン受容体(5HT2A)遺伝子多型と体格および食・飲酒習慣との相関性に関する研究