高ニコチンタバコ喫煙による脳と上肢の血流変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To investigate the effect of cigarette smoking on human circulatory systems, five healthy male smokers were assigned to smoke a high nicotine cigarette for 5 minutes. Before, during and after smoking we recorded blood pressure, heart rate, respiratory rate and expiratory Pco<SUB>2</SUB>, and also measured the blood flow velocity of cerebral and peripheral arteries continuously using the Multi-Doppler-System. Change of blood flow velocity was checked statistically in each artery for 1 minute before and 1 minute after the beginning of smoking. Significant increases of blood flow velocities were observed in all 5 cerebral arteries (5 subjects) for 1 minute after the beginning of smoking. Of 5 peripheral arteries (5 subjects), 3 showed significant decrease and the other 2 showed no significant change. No remarkable change of blood pressure or heart rate was observed in all 5 subjects. The level of Pco2 decreased during smoking in all 4 subjects measured.<BR>We concluded that the smoking of a high nicotine cigarette resulted in an increase of cerebral blood flow even with the decrease of Pco<SUB>2</SUB>. The effect of smoking seems unclear for the flow of the peripheral artery.
著者
-
金子 仁郎
大阪大学医学部精神神経科
-
西村 健
大阪大学医学部精神医学教室
-
近藤 秀樹
大阪大学医学部精神神経科
-
西村 健
大阪大学医学部精神神経科
-
明石 恵司
大阪大学医学部精神神経科
-
宮崎 学
ベルランド総合病院
-
東野 健一
ベルランド総合病院
-
田中 重実
ベルランド総合病院
-
角 達彦
大阪大学医学部精神神経科
-
古河 辰之
大阪大学医学部精神神経科
-
金子 仁郎
大阪大学医学部精神神経学教室
関連論文
- 日本人の家族性アルツハイマー病
- IC-12 不登校児の心身の問題(第3報)(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- アルツハイマー病の診断マーカーとしての脳脊髄液中のタウ蛋白上昇について
- 無血清初代培養神経細胞における過剰リン酸化タウの発現と低濃度オカダ酸の長期暴露による変化について
- II-D-5 アセタゾラミドの血中濃度 : 徐放錠について
- アルツハイマー病脳上清におけるモノクローナル抗体Tau-1とPHF-1を用いた非PHFリン酸化タウの定量
- I-D-20 自閉症精神障害の継続的研究 : 脳波と精神発達検査を中心として(小児IV)(一般口演)
- IB-2 精神的ストレスをきっかけとして出現したと思われる欠神発作について
- 不登校児の心身の問題(第3報)(小児(1))
- 司会のことば(総合医療体系の基幹としての心身医学-その教育)(第17回日本心身医学会総会)
- 月経前緊張と精神障害 : とくにうつ状態について
- (F. Post著, 清水信訳「老人の臨床精神医学」A5,図1,写真10,\2,000,〒110,医学書院刊)
- 心身医学の教育 : 精神医学の立場から(心身医学の教育)
- 学童期頭痛の精神生理学的研究
- 診療の場における精神身体医学の実際 : 精神科神経科について
- BS-7-9 国際遠隔教育プラットフォーム実現に向けたオンデマンド/リアルタイム型遠隔教育実証実験(BS-7.ユビキタス社会に向けた情報通信技術高度利用の全国展開,シンポジウム)
- 親の養育態度と子どもの発達(II) : HRSHおよびMSによる因子分析的研究
- 親の養育態度と子どもの発達(I) : その構造と病理性について
- IC-18 抗てんかん剤カルバマゼピンの脳内モノアミンおよびその代謝物に対する影響
- 神経筋肉系の心身症の研究 : 書痙症, 眼瞼痙攣症, 痙性斜頸症について
- 過換気症候群 (HVS) の神経生理学的検討 : 機械的刺激による体性感覚誘発電位 (SER) を用いて
- 353 親の養育態度と子どもの発達(2) : HRSHおよびMSによる因子分析的研究(養育態度・しつけ,発達26,口頭発表)
- 352 親の養育態度と子どもの発達(1) : MS式養育態度質問項目の尺度化と妥当性の検討(養育態度・しつけ,発達26,口頭発表)
- 1030 保育所における自閉症児の愛着行動について : H式自閉性障害幼児評定尺度「HRSH」による(自閉症,障害4,障害)
- 864 発達遅滞児の対人関係障害と自閉症児 : 「対人関係行動評定尺度」および「身辺処理能力尺度」による(臨床・障害7,臨床・障害)
- 軽微な頭部頻回衝撃によるタウ蛋白の変化 : Alzheimer病の病理過程との関連性
- アルツハイマー型痴呆の成因をめぐって : 神経原線維変化とリン酸化タウ蛋白
- 抗痴呆薬
- 「特別講義1」に対する特別発言(第5回日本精神身体医学会シンポジウムPSM臨床の実際)
- 暗算による脳血流速度の変化
- アジア域内におけるIPv6を活用した遠隔教育実証実験の結果と評価
- 患者の幸福のために
- 精神身体症における精神生理的素質 : 書痙の研究(日米合同シンポジウム(第4回精神身体医学会シンポジウム))
- A New Automatic Analysis System for Continuous and Simultaneous Monitoring of Cerebral Blood Flow Velocity, Using the Doppler Wave Probe with an FFT Analyzer
- 高ニコチンタバコ喫煙による脳と上肢の血流変化について
- Change of Cerebral Blood Flow Velocity in Hyperventilation Observed by Simultaneous and Continuous Measuring of Healthy Persons' Internal Carotid and Vertebral Arteries by Using Fixed Ultrasonic Doppler Probes
- PS-020-6 Cetuximab併用化学療法と放射線照射による直腸癌に対する術前治療の試み(PS-020 大腸 化学放射線療法,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-1 大腸多発肝転移症例に対する術前化学療法としてのFOLFOXIRI+bevacizumabの効果と安全性(SF-069 サージカルフォーラム(69)肝 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- TCD Study after Internal Carotid Artery Embolization in a Patient with Carotid-Cavernous Sinus Fistula
- 一側前庭系機能障害と椎骨動脈血流の関係について
- Effect of chronic administration of lithium carbonate on human platelet-inhibitory GTP binding protein.
- The Experience Appling Doppler Ultrasonic Method to Clinical Research