タイトル無し
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the correlation between middle cerebral artery flow velocity during temporary occlusion of the internal carotid artery (ICA) and post-occlusion neurological deficits, the balloon occlusion test was carried out during pre-operative angiography. Seven patients, were selected (four men and three women; aged 35-70 years) . The diagnosis was carotid bifurcation stenosis in two patients, internal carotid-ophthalmic aneurysm in two, carotid-cavernous fistula in one, ICA aneurysmal dilatation due to aortitis in one, and tumor of the neck in one. Two patients had a transient neurological deficit during the balloon occlusion test. The mean pre-occlusion velocities were Vs: 65, Vm: 48 and Vd: 36 cm/s, and post-occlusion velocities were Vs: 19, Vm: 11.5 and Vd: 7 cm/s, with a decrease of 71%, 76% and 81%, respectively. The pulsatile index increased from 0.67 to 1.19, and the resistance index increased from 0.45 to 0.63. The other five patients without neurological deficits had mean pre-occlusion velocities of Vs: 80.4±9.9, Vm: 55.2±10.1 and Vd: 40±7.8cm/s, and post-occlusion velocities of Vs: 57.6±10.2, Vm: 48.4±10.0 and Vd: 40±7.4cm/s, with a decreased of 30±4%, 14±7% and, 1±4.7%, respectively. The pulsatile index decreased from 0.78 to 0.39 and the resistance index decreased from 0.5 to 0.31. The present results indicate that a decrease in Vm, along with a decrease in Vd, correlate well with post-occlusion neurological deficits.
- 日本脳神経超音波学会の論文
著者
-
神谷 健
名古屋市立大学医学部脳神経外科
-
大蔵 篤彦
名古屋市立大学大学院医学研究科社会復帰医学講座脳神経外科
-
山下 伸子
名古屋市立大学医学部脳神経外科
-
唐沢 洲夫
名古屋市立東市民病院 中央手術部
-
杉山 尚武
名古屋市立東市民病院 脳神経外科
-
片野 広之
名古屋市立大学 脳神経外科
関連論文
- 不幸な転帰をとった静脈洞の閉塞・狭窄を伴った横・S状静脈洞部硬膜動静脈痩の1症例
- 脳虚血におけるサイトカイン・神経栄養因子の役割
- 頚椎椎弓形成術におけるX線不透過湿綿の活用
- 脳血管攣縮による脳梗塞のCT所見-加齢による影響-
- Spinal lipoma の5例
- 脳血管攣縮の治療-Ca^拮抗剤の検討
- 頸動脈狭窄症におけるカルシウムスコア適用の試み(無症候性内頸動脈狭窄)
- 同一内頸動脈に生じたkissing aneurysmsの2症例
- 機械的損傷後のグリア単培養とニューロン・グリア共培養におけるIEG mRNA発現
- Transcranial color-coded Duplex sonography を用いたクモ膜下出血後のM_1-M_2の症候性血管攣縮についての検討
- Atypical teratoid/rhabdoid tumor の2例
- 3D-CTAによる頸動脈狭窄症治療後の経過観察
- 頸動脈内膜剥離術と包括医療(頸部頸動脈狭窄症の治療方針)
- より安全,低侵襲で確実な頸動脈内膜剥離術のための周術期管理
- 頸動脈病変治療の諸問題 内頸動脈バルーン閉塞試験の検討
- 3.C1後弓形成不全に後縦靭帯骨化症を合併し脊髄症を呈した1例(一般演題III,第35回中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- 水頭症患児の治療経験
- 1B1-16 左側頭葉に嚢胞性病変を認めた点頭てんかんの1例
- 慢性硬膜外血腫 : 自験2例と文献的考察
- 3. 名古屋市立東市民病院における圧可変式バルブシャントシステムの使用経験(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- 医学部情報管理教育センターの現状と課題 : 切れそうな命綱
- 肝癌の脳転移例 : 腫瘍内出血で発症した1例
- 3. 腰椎椎間板ヘルニアに対する骨削除をしない片側アプローチにおける私たちの工夫(一般演題II)(第33回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.右S2神経根嚢腫の1例(一般演題III,第34回 中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- エコー造影剤(Levovist)を用いた中大脳動脈TCD波形の増強効果についての検討
- パーキンソン病に対する視床下核刺激術後の腰痛
- Diltiazem の脳血管攣縮寛解効果
- 脳ドックで経験した無症候性神経膠芽腫の1例
- Intracranial Tuberculoma with Difficult Preoperative Diagnosis:Case Report
- 慢性硬膜下血腫の再発とtPAとの関係について
- タイトル無し
- 脳ドックで経験した無症候性神経膠芽腫の1例
- 神経管閉鎖不全における胎児・新生児MRIの役割と限界
- 頚動脈狭窄症治療のエビデンスと今後の課題