A Devised Amalgam Restoration Procedures for Mass Caries Control
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The amalgam restoration is regarded as the simplest and best method for the mass treatment of earlier carious lesions in pre-ventive dentistry but there are still some practical problems that remain unsolved.<BR>More efficient technics is to be divised and also the suppresson of mercury absorption by the operators is the important point in such severe exposure to mercury.<BR>This investigation was designed to improve the usual procedure by combining the use of an mechanical amalgamator and pre-prepared amalgam kept in a vacuum bottle containing dry ice.<BR>The air turbine (Air Dent Unit) was also applied in full through this experiment to reduce the cutting time and the pain or uncomfortable feeling of the children.<BR>1) The mechanical amalgamator which can mix mercury and alloy even at the weight ratio of 6 to 5 involed no need to sequeeze out mercury. Therefore, the time for restoration was markedly reduced to 71.5 sec.in comparison with 150 sec.in the routine manual procedure when the mixing time was set constant as 40 sec.in both methods.<BR>2) Urinary mercury excretion of three mixing operators following constantly mixing amalgam far 50 min.showed on the average the increase of 80 μ g Hg per day in the usual procedure, while using amalgamator, it only increased by 15 μ g Hg per day.<BR>3) After shaking with the amalgamator, the amalgam enough for three treatment was put in a small polyethylene tube and heat-sealed and instantly researved in a vacuum bottle containing dry ice.<BR>On the next day after 24 hours, each small tube was pulled out and kept at room temperature for halt an minute to wait softening and then the amalgam was applied.<BR>4) Physical properties of the reserved amalgam were tested with methods approved in J.I.S.(Japan Industrial Standards) and no significant differences were found.<BR>5) The time required for treating one caries tooth was 10 min.in the routine procedure, whlie combining the use of Air Dent Unit and pre-prepared amalgam reserved in dry ice bottle, it was exceedingly shortened to 1 min.and 49.5 sec.<BR>6) As a field experiment, 80 school children were successively treated by two dentists by this devised procedures in one day.The over-all time needed for the treatment of one children was 144.9 sec.on the average.<BR>7) Thus the mass amalgam restoration in preventive dentistry might be applied with high efficiency by our devised procedures.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
西村 正雄
東京歯科大学
-
大橋 忠
東京歯科大学衛生学教室
-
貞包 剛男
東京歯科大学衛生学教室
-
三浦 章宏
東京歯科大学衛生学教室
-
山際 源二郎
東京歯科大学衛生学教室
-
上田 喜一
東京歯科大学歯学部
-
中条 弘
東京歯科大学衛生学教室
関連論文
- 906 有機リン化合物による急性中毒 : 血中濃度及びChE活性の推移における化合物の差異(農薬・有害ガス,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 鉛およびアルコ-ル投与マウスの肝,腎の電顕所見と尿中ALAおよび血中ALA-Dの変化(短報)
- 産業歯科衛生 (歯科保健)
- 8.歯周疾患における皮内反応陽性物質に関する研究(その3) : 特に歯周疾患と皮内反応の関連性(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 7.歯周疾患における皮内反応陽性物質(歯石抽出物)に関する研究(その2) : 特に免疫学的手法による検討(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 本学における「継承と発展」の一端と思い出
- 化学物質の毒性についての考え方
- 521 ラットおよびマウスの吸入による急性毒性に関する研究 : (第II報)アンモニアガスのLC_値について(ガス,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 503 化学物質の腐食性, 刺激性評価のためのスクリーニング法(職業性アレルギー,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 601 鉛及びカドミウム曝露者における血液重金属Pb,Cd,Ni,Cr,Mn,Cu,Zn,Co)濃度について : (第2報)多元素同時分析原子吸光法による検討(鉛,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 618. 金属アレルギーに関する衛生学的研究(その1) : 特に歯科領域におけるアレルギーについて(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 501. 鉛及びカドミウム曝露者における血液重金属(Pb,Cd,Ni,Cr,Mn,Cu,Zn,Co)濃度について : 多元素同時分析原子吸光法による検討(鉛,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 507. 蓄電地製造工場作業者の唾液カドミゥム濃度に関する研究(その3)(水銀・カドミウム・マンガン・クロム,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 有機リン化合物の中毒に対する各種オキシム剤の効果
- 720 蓄電池製造工場作業者のカドミウム濃度に 関する研究 : その2(カドミウム,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 701 唾液鉛濃度に関する研究 : 第10報 唾液鉛の存在状態について(鉛,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 538 鋳造時のヒュームに関する研究(その1) : 特に歯科技工に伴い発生するニッケル合金ヒュームについての基礎的研究(その他の金属,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 927 ラットおよびマウスの吸入による急性毒性に関する研究 : アンモニア(NH_4OH)によるLC_について(有毒ガス,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 821 唾液鉛濃度に関する研究 : 第9報 Ca-EDTA投与による唾液鉛濃度の変化について(鉛,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 811 蓄電池製造工場作業者の唾液カドミウム濃度に関する研究(カドミウム,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 260. 唾液鉛濃度に関する研究(第8報)(鉛,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 259. 唾液鉛濃度に関する研究(第7報)(鉛,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- ラットの臓器コリンエステラ-ゼ活性に対する有機リン化合物とPAMの影響
- 口臭患者呼気のGas chromatographyによる分析(第1報) : 一般講演
- 10.Methylcobalamine投与による生体内メチル水銀生成の有無(ビタミンB研究委員会 : 第213回会議研究発表要旨)
- 口腔内鉛量の労働衛生学的意義
- 歯齦撮影カラースライドフィルムの応用に関する研究 : 一般講演要旨
- ガスクロマトグラフィーによる口腔内揮発性硫化物の分析 : 一般講演要旨
- 19.歯周病のカラー写真利用の診断価値(2報)(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 3.歯周疾患におけるカラー写真の診断価値(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 110. 有機水銀の毒性に関する研究 : 第1報 有機水銀化合物の急性経口毒性 (工業中毒(水銀))
- 殺虫剤の毒性(第 23 回大会講演要旨)
- 111. 有機水銀の毒性に関する研究 : 第2報 エチル燐酸水銀の代謝について (工業中毒(水銀))
- 合成洗剤の使用実態とその毒性
- 260. 水銀中毒の解毒に関する研究 (工業中毒)
- 150. 唾液鉛濃度に関する研究 (第4報) (鉛)
- 55.リポ酸によるヒ素解毒効果(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 座長のまとめ (128〜132) (有害有機物)
- オキシム剤のパラチオン中毒に対する解毒効果
- 133. 有機リン投与ラットの唾液中有機リン濃度について (農薬・農村労働)
- 177. 有機リン中毒ラットの咀嚼筋への影響に関する研究 (その2) : とくにろ紙への唾液吸着量との関連について (有害有機物)
- 33. 唾液中有機溶剤濃度による暴露評価(その2) (有機溶剤)
- 121. 唾液中有機溶剤濃度による暴露評価 (その1) (有機溶剤)
- 尿中3,4-dichloroanilineの定量について
- 農薬中毒について
- 1.歯周疾患患者における歯肉色の色彩学的研究(第21回 秋季日本歯周病学会)
- (6)有機燐剤中毒 発言 診断,治療,予防における最近の話題
- 226. 唾液鉛濃度に関する研究 (第6報) (鉛)
- 有機リン化合物の中毒に対する各種オキシム剤の効果
- 公害と分析化学に関するパネル討論会 : 水銀
- 有機リン化合物の急性中毒に関する研究 : ヒトの中毒における血清コリンエステラーゼ活性およびアイソザイムパターンの変化
- ラットの臓器コリンエステラーゼ活性に対する有機リン化合物とPAMの影響
- マウス, ラットおよびコイにおける水銀化合物の代謝について : とくに全身および臓器別の生物学的半減期と体内分布からの検索
- ラットの血清コリンエステラーゼ活性およびアイソザイムに及ぼす有機リン化合物の影響と解毒剤PAMの効果
- 225. 唾液鉛濃度に関する研究 (第5報) (鉛)
- 149. 唾液鉛濃度に関する研究 (第3報) (鉛)
- 水銀中毒に関する研究 : 第2報 エチル燐酸水銀の代謝
- 水銀中毒に関する研究 : 第1報 農薬として使用される有機水銀の急性経口毒性
- 水銀中毒に関する研究-1・2-
- ホモパントテン酸のDichlorodiphenyltrichloroethaneおよびPentachlorophenolによるけいれんの抑制効果
- ビタミンB_の代謝にかんする研究 : シロネズミにおける放射性ビタミンB_の吸収および排泄
- 89.唾液ならびに血液中のビタミンB_濃度に関する研究(第12回大会研究発表要旨)
- 20.中毒とビタミン(I) : リポ酸の水銀中毒に及ぼす解毒効果(1)(第11回大会研究発表要旨)
- 水銀中毒に関する研究 (Hg Series No.5) : ジチオール剤とくにチオクト酸の水銀解毒効果について
- 90. 唾液鉛濃度に関する研究(その2) (鉛)
- 237. 唾液鉛濃度に関する研究 (その1) (鉛)
- 水銀中毒に関する研究 (Hg. series No. 11) : 歯科医業従事者の水銀吸収について
- 高濃度天然フッ素水道給水地区の疫学的研究 : 第1報 学童のう蝕および斑状歯罹患状態
- 公衆衛生からみた農薬の毒性
- 6.歯周疾患における皮内反応陽性物質に関する研究 : その1 歯石よりの抽出方法について(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 座長のまとめ (285〜286) (有機スズ)
- 座長のまとめ (224〜226) (鉛)
- 農薬の毒性試験の問題点 (農薬の安全性)
- 口腔内気化成分の検索 (I) : 唾液中アルコールおよびアセトンの定量法の検討
- わが国主要都市の上水道フッ素濃度及び総硬度量
- 河川の水銀汚染と魚類中水銀濃度 (魚類における水銀の動向について(Hg Series-15,16-)-1,2-)
- 魚類における水銀の代謝 特に標識水銀化合物による実験 (魚類における水銀の動向について(Hg Series-15,16-)-1,2-)
- 染料作業者の歯牙酸蝕症と尿中カルシウム量について
- A Devised Amalgam Restoration Procedures for Mass Caries Control