A case of elastofibroma produced by mechanical stimulus around the osteochondroma.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of elastofibroma in left thigh region was reported. This soft tissue tumor was thought to be produced by mechanical stimulus around the osteochondroma in left femoral neck which had been accompanied by osteochondral free bodies for past four years. Histologically by Elastica van Gieson staining, elasto-fibroma fibers were demonstrated in the collagenous tissue of the bursa around the benign osteochondroma.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
井上 治
琉球大学医学部整形外科
-
宮里 剛行
琉球大学医学部整形外科
-
吉川 朝昭
琉球大学医学部
-
島袋 博之
琉球大学医学部整形外科
-
仲間 健
琉球大学医学部第1病理
-
茨木 邦夫
琉球大学医学部 整形外科
-
乗松 尋道
琉球大学医学部 整形外科
-
仲間 健
琉球大学医学部病理
-
仲間 健
琉球大学医学部第一病理
関連論文
- 慢性中耳炎に続発した幼児大腿部ガス壊疽の一例 : 非クロストリジウム性ガス壊疽
- 中手骨に発生した稀な骨肉腫の1例
- Palmaris profundaによる手根管症候群の1例
- 後方インストゥルメント使用により手術を行った脊椎カリエスの検討
- 当科における骨巨細胞腫25例の検討
- 骨端線延長により関節温存術を行った大腿骨遠位骨肉腫の1例
- 逆行性Venoneuroadipofascial flapを用いて治療した足関節周囲皮膚欠損の2例
- Palmaris brevis turnover flapを用いて治療した手根管開放術後の2例
- 後内側進入法を用いて治療した肘部管症候群を伴う変形性肘関節症の3例
- 頚部腫瘤切除後に副神経麻痺を生じた3例
- 化膿性脊椎疾患の臨床像の検討
- 脊髄硬膜外くも膜嚢腫の2手術例
- 強直性脊椎炎に対して両側人工股関節置換術を行った一例
- 高気圧酸素療法とプレドニン少量併用による細胞性免疫能抑制増強作用と血漿総 Superoxide dismutase (S. O. D.) 活性に関するウサギ実験
- 胸椎OPLLに対する椎弓切除後の脊髄症憎悪に対してインストゥルメンテーションが有効であった一例
- 頚椎Lateral mass plateの検討
- 興味ある〓腫性神経鞘腫の2例
- 肘部管症候群における術後運動機能評価法と運動神経伝導速度の検討
- 制癌剤の効果判定に関する基礎的研究
- 骨粗しょう症予防のための戦略
- 高気圧酸素療法の骨形成促進作用に関する骨形態計測学的研究
- 298.「いきいきスリム教室」における実践(第3報) : DEXAによる骨密度測定結果の検討
- 297.「いきいきスリム教室」における実践(第2報) : DEXA法による体組成と医学的検査の検討
- 296.「いきいきスリム教室」における実践(第1報) : DEXA法による体組成と体力測定の検討
- 坐骨神経に発生したmultinodular schwannomaの一例
- 沖縄県の乳児先天性股関節脱臼
- 股関節に発生したosteoid osteomaの1例
- 科学療法が奏功し, 辺縁切除術を行い得た前腕原発粘液性脂肪肉腫の1例
- 鎖骨への転位を来した稀な集合管癌の1例
- 良性骨腫瘍や骨嚢腫に対する水酸化アパタイト単独充填あるいは自家骨移植の適応
- 高リン血症を伴ったTumoral Calcinosisの1例
- 小児の尺骨に発生した稀な悪性血管周皮腫の1例
- 踵部に発生した Melanocytic Clear Cell Sarcoma の1例
- 15.子宮頸部すりガラス細胞癌の1例(婦人科1 : 子宮頸部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 7.胃壁外有茎性平滑筋芽細胞腫の1例(消化器2:胃, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 360.卵巣漿液性境界腫瘍の腹水細胞像(婦人科10 : その他, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- Placental-site trophoblastic tumor の1症例
- Trophoblastic pseudotumor の1例(診療)
- 小児期に患肢温存手術として施行された Rotation-plasty などのQ. O. Lの検討
- 112.喀痰中に腫瘍細胞が出現し,胸膜悪性中皮腫の肺浸潤と考えられた1例(総合13 : 中皮腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 踵深部に発生したMelanocytic Clear Cell Sarcomaの1例
- 良性骨腫瘍における水酸化アパタイトあるいは自家骨移植の適用
- 水酸化アパタイト単独充填法による骨嚢腫50例の治療成績
- 当科における下肢長管骨および腸骨原発性悪性腫瘍に対する患肢温存手術
- 肉腫様腎細胞癌の細胞診における形態的特徴
- 当科における臼蓋部および仙腸部悪性腫瘍に対する患肢温存手術
- Hip rotation-plasty の実際
- 膝関節に発生した滑膜性血管腫の2例
- 上肢に発生した胞巣状軟部肉腫の2例
- 内軟骨腫と軟骨肉腫の鑑別におけるp53免疫染色の有用性
- 当科における足部原発性悪性腫瘍の治療
- 当院における切断指再接着の現状
- 大腿骨頸部の geometry と骨強度
- 肝穿刺吸引細胞診で診断が確定したアメーバ症の1例
- "一酸化炭素中毒による社会的損失"について
- "高気圧酸素による腸管気腫症の治療"について
- 一酸化炭素中毒による社会医学的な課題 : 社会的損失の推計から
- Three cases of femoral neck tumor different from benign fibrous histiocytoma or non-ossifying fibroma.
- A case report of congenital short femur.
- Case Reports: Reconstruction of Grade III Thumb Hypoplasia.
- A Case Report: Skin Coverage for the Finger and Toe Employing Medial Plantar F-C Sensory Flaps.
- New splint with CPM-device in conservative treatment for the finger contracture.
- Clinical study for vascularized bone graft.
- Functional Evaluation of the ROM with or without Using CPM Device after Release Operation of Extension Contracture of MP Joint
- The results of surgical treatment of the ossification of the posterior longitudinal ligament of the cervical spine.
- Repair of old rupture of the collateral ligament of the metacarpophalangeal joint of the thumb.
- An improvement on ischial weight-bearing orthosis.
- Volar Dislocation of Distal Ulna-A Report of Two Chronic Irreducible Dislocations and a Recurrent Dislocation Secondary to Epiphyseal Injury.
- Limb-Saving Surgery by Intraoperative Radiation and Vascularized Fibular Graft for Osteosarcoma.
- Rotational Acetabular Osteotomy for Advanced Degenerative Arthritis of the Hip in Middle Age.
- Pathogenesis and diagnostic procedure of primary osteoporosis.
- A follow-up study of high tibial osteotomy.
- Segmental osteotomy and internal fixation with telescoping nail in osteogenesis imperfecta.
- A Rare Case of Slipping of the Upper Femoral Epiphysis Accompanied by Pan-hypopituitarism due to Pituitary Tumor
- Two Interesting Cases of the Spinal Apoplexy
- タイトル無し
- Walking Ability after Femoral Neck Fracture.
- A very rare case of intraspinal teratoma with germinoma in children.
- Irradiation of the Resected Bone and Vascularized Fibular Graft in the Limb-Saving Surgery for Osteosarcoma:A case report
- Two cases of coxa vara due to constitutional disorders of bone.
- Follow-up study of the surgical treatment in various types of patellar dislocation.
- Steroid Arthropathy Treated with Semiconstrained or Constrained Total Knee Arthroplasty.
- Histological Analysis of Local Aggressiveness in Extra-abdominal Desmoid Tumors.
- Treatment of Simple Bone Cyst by Implantation of Porous Cuboidal Hydroxy-Apatite.
- A case of elastofibroma produced by mechanical stimulus around the osteochondroma.
- Follow-up study of Perthes' disease.
- Total hip replacement for the ankylosed hip.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Aluminum-related osteomalacia in renal osteodystrophy.
- Follow-up study of Perthes' disease.
- タイトル無し
- タイトル無し
- A rare case of ectopic glomus tumor in gluteal muscle.
- Subacute osteomyelitis in children.
- タイトル無し
- Experience of surgical treatment with Turco's posteromedical release for resistant congenital clubfoot
- タイトル無し
- A Case Report of Partial Traumatic Epiphyseal Plate Closure Treated by an Autograft of the Costal Cartilage