援助行動および非援助行動における原因帰属の次元 (自己知覚<特集>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Various aspects of dimensions of causal attribution for helping behavior and for nonhelping behavior were compared and examined. The subjects made up of 140 university students were rated in terms of each of 25 helping motives as a cause of helping behavior and each of 26 non-helping motives as a cause of non-helping behavior on each of 4 causal dimensions: locus of control, stability, controllability, and globality.<BR>Major findings obtained were as follows:<BR>(1) For both helping and non-helping; subjects perceived differences among 6 types of helping motives (Takagi, 1983, 1986) and 5 types of nonhelping motives (Matsumoto & Takagi, 1981; Takagi, 1987) in causal dimensional location.<BR>(2) For both helping and non-helping; only the correlation between the perceived causal dimensions of stability and globality were significant. The results suggested the conceptual similality between perceived causal dimensions of stability and globality, and validated the orthogonality among 3 causal dimensions proposed by Weiner (1979).<BR>(3) The data from the domains of perceived. causal dimensions for helping and for non-helping were subjected to various multivariate correlation analyses. The results suggested that the pattern of causal attribution for helping behavior differed from that for non-helping behavior.
- 日本グループ・ダイナミックス学会の論文
著者
関連論文
- 価値およびその変容の国際文化比較研究 : (5)価値変容とそれを規定する要因
- 価値およびその変容の国際文化比較研究 : (4)評定者と調査時期の違いが価値の優位性に及ぼす影響
- 援助要請を抑制する要因の研究I : 状況認知要因と個人特性の効果について
- 着装規範に関する研究(第10報) : 規範的着装行動に対する他者反応と着装感情の関係とその個人差
- 着装規範に関する研究(第9報) : 規範的着装行動に対する他者反応と着装感情の関係
- 着装規範に関する研究(第8報) : 着装規範同調・逸脱がもたらす着装感情を規定する個人差要因(自意識・自尊心・独自性要求)
- 着装規範に関する研究(第7報) : 着装規範同調・逸脱がもたらす感情と規範意識高低による差異
- 着装規範に関する研究(第6報) : 子どもの着装規範意識に及ぼす親の影響
- 着装規範に関する研究(第5報)-着装規範の親子間の対応性に及ぼす親子関係の影響-
- 着装規範に関する研究(第4報)-着装規範意識を規定する個人差要因(自意識・形式主義・社会的スキル)-
- 着装規範に関する研究(第3報)-生活場面と着装基準の評定に基づく着装規範意識の構造化-
- 着装規範に関する研究(第2報)-場面と基準の関連性を規定する個人差要因-
- 着装規範に関する研究(第1報)-生活場面と着装基準の関連性-
- ファッション・リスクの知覚と独自***求
- "いじめ"現象に関わる心理的要因 : 逸脱者に対する否定的態度と多数派に対する同調傾向
- 641 順社会的行動の動機の構造(V) : 対人感情が援助動機に及ぼす影響(プロソーシャル・反社会的行動,社会5,口頭発表)
- 向社会的行動の動機と内的・外的統制志向性
- 援助に対する返礼行動の研究 : (1)被援助経験の有無と援助意図性の効果
- 508 順社会的行動の動機の構造(IV) : 状況に依存した援助動機と内的・外的統制志向性との関連性(向社会性・分配,社会1)
- 順社会的行動の意思決定過程の分析
- 528 順社会的行動における意思決定過程(IV) : 情報探索ストラテジーと決定過程や決定時における内的状態との関連性について(社会3,社会)
- 援助動機と非援助動機の関連性について
- Cognitive Changes in Decision Making Process Underlying Prosocial Behavior
- 援助がもたらす自尊心への脅威が被援助者の反応に及ぼす効果 (援助行動)
- 援助要請の原因帰属と親密性が援助行動に及ぼす効果
- 援助要請行動の意思決定過程の分析
- 阪神・淡路大震災による遠隔地仮設住宅における被災者の研究(1)地震から1年後の被災者の身体的・精神的健康状態
- 意思決定過程における情報探索ストラテジ-と内的状態--提供行動の場合
- 援助行動および非援助行動における原因帰属の次元 (自己知覚)