栃木県南部,二宮町における立川期の植物遺体群集
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pollen assemblages, macroscopic remains (seed, fruit, leaf, etc.), and wood remains obtained from the Latest Pleistocene peat bed at Harabun, Tochigi Prefecture, ca. 20, 000y.B.P., resemble each other in occurrence of such remarkable taxa, as Pinus subgen. Haploxylon, Picea, Larix, Betula, and Alnus. The forests are characterized by a dominance of Pinus koraiensis and Picea, accompanied by Larix and Betula platyphylla. Wood anatomy shows that Picea includes two groups, but P. cf. shirasawae is identified or the basis of cone morphology These indicate the upper cool-temperate to lower subalpine climate. From these facts and the previous reports it is inferred that such forests spread out widely in the northern Kanto region during the last glacial maximum.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- 100 跡津川断層東端部に分布する"真川湖成層"の形成年代について
- 関東平野の縄文時代の木材化石群集とそれが示す古植生の変遷
- 横浜における後期更新世下末吉期の植物化石群集
- 奈良盆地西部五条山産出の更新世植物化石について〔英文〕
- 北八甲田山における更新世末期以降の火山灰層序と植生変遷
- 相模地域における後期更新世の植物相と古環境〔英文〕
- 富士火山1707年降下火砕物層直下の埋没林の復原
- 前橋台地における更新世末期から完新世初期の植物化石群集と植生
- 姶良Tn火山灰(AT)が生態系に及ぼした影響 (テフラ--第4紀研究に果たす多様な役割特集号)
- 大磯丘陵の更新世吉沢層の植物化石群集-2-
- 栃木県南部,二宮町における立川期の植物遺体群集
- 十和田火山東麓における八戸テフラ直下の埋没林への年輪年代学の適用
- 開析谷の遺跡とそれをとりまく古環境復元--関東平野中央部の川口市赤山陣屋跡遺跡における完新世の古環境 ("陸の古環境復元"特集号)
- 植物化石からみた日本の第4記 (日本第4紀研究の諸問題--第4紀地図の作成過程から)
- Vegetation and Agriculture Since the Jomon Age with Special Reference to Evidence in the Northwest Boso Region, Central Japan