S電位による魚類視覚の研究-3-板鰓魚類網膜の視細胞と分光感度〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two types of photoreceptors were present in both Dasyatis akajei and D. navarrae which were easily differentiated morphologically into rods and cones at the microscopic level. The lack of cones was found in another 7 species of sharks. Instead they showed exclusive domination by retinal rods. Physiological follow-up investigations using S-potential showed that Dasyatis akajei gave the chromatic (C) response to S-potential. No trace of the C-response was observed in the retinae of four species of sharks. From these observations the ability to discriminate color is thought to exist in the Dasyatis whereas the sharks in all probability are color blind. All these species gave the L-response to S-potential, in which maximum wavelength was found at 494nm in sharks and at 525-548nm in Dasyatis. The former closely corresponds with the absorption maxima of visual pigments of shallow-sea sharks.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- SP4 優れた呼吸器外科医の育成を目指して(第25回呼吸器外科学会総会)
- 12.膿胸腔内に発生した悪性リンパ腫の1例 : 第65回日本肺癌学会中部支部会 : 中部支部
- Transmanubrial approach のみで切除し得た放射線化学療法施行後パンコースト肺癌の1例(拡大手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 魚類上生体の光受容細胞(生理・生態)
- S-電位による魚類の視覚研究-I : S-電位の電位振幅と刺激強度との関係
- “黄色水晶体”魚アオメエソの眼について
- 硬骨魚眼の遠近調節時の水晶体の移動方向について
- カツオおよびソーダガツオの分光感度曲線
- 魚類化学受容器の塩に対する応答(生理・生態)
- 魚類上生体の緩電位
- Mormyrid Fishの皮膚の微細構造,特にmelanophoresについて
- アミノ酸に対するコイ嗅索の電気的応答
- カツオ類のスペクトル感度と色彩感覚
- 軟骨魚二種のスぺクトル感度
- 魚の眼の機能の研究方法
- 浅海性および深海性板鰓類の網膜色素上皮細胞の微細構造について〔英文〕
- 数種の板鰓類網膜に関する比較組織学的研究〔英文〕
- ヒガンフグの味応答-2-単一線維の応答様式について〔英文〕
- 魚類に及ぼす農薬の影響
- コイ孔器アミノ酸刺激に対する応答〔英文〕
- コイ孔器の化学的刺激および温度刺激に対する応答〔英文〕
- 集魚灯に集まる魚類の網膜運動反応の前・後半夜での比較
- 中部日本太平洋岸に於ける深海底曳漁業に就て,特に新漁場の価値に就て
- 化学刺激に対するコイ嗅索の電気的応答〔英文〕
- カツオの網膜電図ならびに視神経応答〔英文〕
- S電位による魚類視覚の研究-3-板鰓魚類網膜の視細胞と分光感度〔英文〕
- アユの網膜電図と分光感度〔英文〕
- ゴマサバおよびキュウセンの網膜の組織学的研究