赤道周辺海域におけるDOの航走連続記録-2-低酸素帯と懸濁物量ならびにマグロ類の釣獲率との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As mentioned in the previous report, several types of oxygen decline belts were recorded by cruising in the Equatorial Current and adjacent seas. In this paper, the ecological significance of the belts to suspended particles and fishing rates of tunas were investigated. The observations were carried out in the same areas as in the previous survey, and the data of DO records obtained from it are cited in this paper. During the cruise, the water was sampled by a mini-pump at the rate of 15ml every 30minutes and preserved automatically in 2 or 3% formalin by modified HIRATA'S automatic solution adder. Then, the amount of suspended particles was determined using a Coulter Counter. Tunas were caught by longline gears in the Equatorial Current and Solomon Sea. High density of suspended particles was observed in areas where oxygen decline belts were recorded, 30times out of 34 recordings. It is interesting to note that a high correlation (γ=+0.84) was obtained between the frequency of sharp oxygen con caved curve and fishing rate of tunas. It might be suggested that the oxygen decline belt in the surface waters could be an important indicator for ecological studies of tuna fishing grounds.
- 日本水産學會の論文
著者
-
植田 総一
鹿児島大学水産学部
-
門脇 秀策
鹿児島大学水産学部
-
東川 勢二
鹿児島大学水産学部練習船かごしま丸
-
平田 八郎
鹿児島大学水産学部
-
山口 照男
鹿児島大学水産学部
-
東川 勢二
鹿児島大学水産学部
関連論文
- 東支那海におけるマナガツオについて-3-食性
- 養殖技術 船用冷凍コンテナを利用したアワビ陸上養殖システム
- 実船における境界層の計測(II)
- 浅海養魚場における栽培ワカメ, Undaria pinnatifida の生長過程とN, P吸収速度
- 薩摩半島,吹上浜西方沖の底質
- ウジュンパンダン港停泊中の気象
- 薩摩半島南岸沖の底質と底層流について
- 1.複合エコ養殖のすすめ(環境にやさしい養殖への展望,日本水産学会水産増殖懇話会,懇話会ニュース)
- 八代海の浅海養魚場における栽培マコンブLaminaria japonicaの生産量とN,P吸収量
- 浅海養魚場における栽培アナアオサ, Ulva pertusa の生長とN, P吸収速度
- 浅海養魚場における養殖マコンブ, Laminaria japonicaの生長過程とN,P吸収速度
- かごしま丸係船浮標の構造
- ボルネオ島北西海域の海底地形と底質〔英文〕
- クルマエビ養殖池海水の消散係数に関する一考察
- クルマエビ養殖池のブラウンおよびグリーン海水の水質特性
- ボルネオ島,サバ北西海域の海底地形と底質
- マグロ引揚用ネットについて
- 東支那海産マナガツオとコウライマナガツオにみられた体形の異常変形体
- 東支那海,男女群島南西海域における底質と底生生物群集について
- 東支那海におけるマナガツオについて-2-東支那海南西海域における海況と漁況
- 東支那海におけるマナガツオについて-1-男女群島南西海域における海況と漁況
- 琉球列島周辺海域の海底地形について
- 東支那海の底質解析
- シオミズツボワムシ,クルマエビおよび仔魚のリン脂質〔英文〕
- マグロ・カジキ類の色覚と分光感度〔英文〕
- 赤道周近海域におけるDOの航走連続記録-1-低酸素帯の検出方法とその分布
- シオミズツボワムシのステロ-ル〔英文〕
- フィ-ドバック飼育法で培養したシオミズツボワムシの脂肪酸およびステロ-ル成分〔英文〕
- シオミズツボワムシBrachionus plicatilisの摂餌活動と代謝
- 赤道周辺海域におけるDOの航走連続記録-2-低酸素帯と懸濁物量ならびにマグロ類の釣獲率との関係
- ワムシの産地別・株別の塩分順応性〔英文〕