養殖ブリの類結節症に対するフルメキンの治療効果〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The in vitro antibacterial activity of flumequine, a synthetic quinolone antibacterial agent, against Pasteurella piscicida, which causes pseudotuberculosis in yellowtail Seriola quinqueradiata was examined. Subsequently, the in vivo effective dose of the agent and its therapeutic effect in the field were studied. Flumequine showed an minimum inhibitory concentration of 0.1-0.39μg/ml against 43 strains of P. piscicida out of 44 strains tested. In examining the in vivo effective dose, 5, 10, 15 and 20mg/kg body weight/day of flumequine were administered for 5 days to diseased yellowtail naturally infected with pesudotuberculosis. After completion of administration, the number of dead fish in the group dosed with 20mg/kg was significantly lower than in other groups. Further, 10 and 20mg/kg of flumequine were administer-ed for 5 days, in the field, to diseased yellowtail with pesudotuberculosis. It was found that the numbers of dead fish in the groups administered with flumequine were lower than that in the control group, and that mortalities in the group dosed with 20mg/kg were particularly low.
- 日本水産學會の論文
著者
-
伊丹 利明
水産大学校生物生産学科
-
安部 敏男
協和発酵工業株式会社水産研究所
-
高橋 幸則
水産大学校増殖学科
-
中川 敦史
協和発酵工業株式会社水産研究所
-
菅 善人
協和発酵工業株式会社水産研究所
-
伊丹 利明
水産大学校増殖学科
-
高橋 幸則
水産大学校 生物生産学科
関連論文
- B-3 メタロ-β-ラクタマーゼ遺伝子をもつ薬剤耐性菌の沿岸養殖魚場からの分離(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- Cloning of kuruma prawn Marsupenaeus japonicas crustin-like peptide cDNA and analysis of its expression
- エビ類の養殖産業におけるバイオサイエンスの活用
- 甲殻類の生体防御機構
- クルマエビ顆粒球の各種異物に対する反応(平成 12 年度日本水産学会中国・四国支部大会プログラム)
- 甲殻綱十脚類の血球組成(平成 12 年度日本水産学会中国・四国支部大会プログラム)
- アユの体表粘液由来の赤血球凝集素
- アユ体表粘液由来のリゾチームの精製
- クルマエビ血球中のフェノールオキシダーゼ活性
- アユの体表粘液における溶菌活性
- コイの体表粘液ならびに腸管に分布する溶菌性物質の性状 : 魚類における感染およびその防御機構に関する研究―IV
- クルマエビのビブリオ病の病理組織学的研究
- 卵胎生魚グッピーの母子免疫
- マハタ白血球の形態学的および細胞化学的特徴
- ブリの体表粘液における溶菌性物質の性状
- Studies on mechanisms of bacterial infection and protection in fish. II. Enzymatic properties of partially purified lysozyme from the skin mucus of carp.
- Aeromonas salmonicidaの菌体外産生物質に対するエゾイワナの液性免疫応答〔英文〕
- 養殖クルマエビから分離されたVibrio属細菌の病原性ならびに性状
- 5-アミノレブリン酸の経口投与がウナギに及ぼす効果
- 養殖クルマエビのビブリオ病に対するオキシテトラサイクリン試作錠剤の治療効果〔英文〕
- 養殖ブリの類結節症に対するフルメキンの治療効果〔英文〕
- クルマエビの細胞内沈着物を有する顆粒球
- クルマエビ触角腺の固着食細胞
- 養殖アユから分離されたVibriostatic agent O/129感受性Aeromonasの性状ならびにアユに対する病原性
- 養殖ブリの類結節症に対する微細化オキソリン酸の効果〔英文〕
- 養殖魚におけるセレンおよび水銀の挙動-VII:餌止めによる水銀およびセレン分布に及ぼす影響
- アユの体表粘液および血清中の抗体の精製と特性
- アユにおける溶菌性物質の分布ならびに性状
- コイの体表,皮膚,鰓ならびに腸管における飼育条件別の付着・増殖細菌数〔魚類における感染およびその防御機構に関する研究-1-〕