養殖ハマチの成長にともなう一般成分と無機成分の季節的変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The seasonal variations with growth in the proximate compositions and mineral contents of cultured yellowtail, Seriola quinqueradiata, were examined during a 20 month period from Febru-ary, 1985 to November, 1986. The muscle of yellowtail was divided into four parts: dorsal, ventral, caudal, and dark muscles, and for each part the amounts of moisture, crude protein, crude lipid, ash, and 13 kinds of minerals were analyzed. The following results were obtained. The moisture content was higher in the caudal muscle than in the other parts. In all the muscles moisture contents tended to increase in the summer. Crude protein contents were slightly higher in one year old fish than those in two years old. In lipid contents, there was a remarkable variation according to growth, and the lowest level was found in the summer. A negative correlation was noticed (n=160, r=-0.692) between the contents of moisture and crude lipid. The seasonal variations in ash content in the dorsal, ventral, caudal muscles were relatively slight.Seasonal variations of Ca, Na, and K contents in the muscles were significant; values of P, Fe, K, Mg, Cu, and Mn in dark muscle were different considerably from those in other parts. Higher contents of Fe, Cu, and Mn were noticed in the dark muscle. Heavy metals such as Pb, Hg, and Cd in all the muscles tested were within the dietary safety levels. The mean value of the edible portion of all samples assayed during a 20 month period was as follows: moisture 55.3g, crude protein 23.6g, crude lipid 14.0g, ash 1.8g, Ca 3mg, P 265mg, Fe 1.1mg, Na 26mg, and K 336mg per 100g. These results indicate that several components differ in value from those listed in the standard tables of food composition in Japan.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- メダカビテロジェニンアッセイによる下水高度処理のエストロゲン様物質低減効果の評価
- 大阪湾における底質重金属濃度と底質環境との関係
- 津門川の感覚的環境評価 : アンケート解析および回答者に関する考察
- 津門川(つとがわ) : 地域住民に愛される街中の川
- 阪神地域の水環境を守り育てる-市民・企業・自治体の取り組み- : シンポジウム実行委員会独自企画
- アセチルコリンエステラーゼ活性阻害による水質評価
- 大阪港域におけるブチルおよびフェニルスズ化合物による汚染--大槌湾との比較
- 人と水辺環境-ホタルを通して考える-
- ニジマスにおけるカドミウムの急性毒性に対する耐性獲得現象
- ニジマスの急性カドミウム中毒に対するアスコルビン酸およびデヒドロアスコルビン酸投与の効果
- 2. ニジマスに経口投与したカドミウムの毒性とアスコルビン酸投与の効果 : ビタミンC研究委員会第52回会議研究発表要旨
- ニジマスに経口投与したカドミウムの毒性に及ぼすアスコルビン酸投与の効果
- 津門川塾 : 地域住民と専門家が共に学ぶ場
- 京都府舞鶴湾の鉛を中心とした重金属汚染実態調査(2)〜二枚貝を用いた現地調査と移植試験〜
- 京都府舞鶴湾内の重金属汚染実態調査ー鉛汚染の現状把握を中心にー
- 京都府舞鶴湾の鉛を中心とした重金属汚染実態調査(3)〜底泥調査と陸上土壌調査〜
- 京都府舞鶴湾の鉛を中心とした重金属汚染実態調査4ー2009年度調査結果と総括ー
- 淡路島で採取した貝類中の船底防汚物質の濃度
- 〈書評〉シーア・コルボーン/ダイアン・ダマノスキ/ ジョン・ピーターソン・マイヤーズ共著 長尾力訳 「奪われし未来」
- 魚類のメタロチオネイン定量法の検討--Sephacryl S-200HRによるゲロろ過法
- 養殖ハマチの成長にともなう一般成分と無機成分の季節的変動
- ニジマスにおけるカドミウムの急性毒性に対するメタロチオネインの役割
- 京都府舞鶴湾の一部地域における鉛汚染追跡調査 : 生物試料, 底泥, 土壌を用いた汚染評価法
- ニジマスに経口投与したカドミウムの毒性に及ぼすアスコルビン酸投与の効果
- 魚類のメタロチオネイン定量法の検討 -Sephacryl S-200 HRによるゲルろ過法-
- 養殖ハマチの成長にともなう一般成分と無機成分の季節的変動
- ニジマスにおけるカドミウムの急性毒性に対する耐性獲得現象
- ニジマスの急性カドミウム中毒に対するアスコルビン酸およびデヒドロアスコルビン酸投与の効果
- 天然および養殖ヒラメ肉の栄養成分の比較
- ニジマスの銅中毒に及ぼすアスコルビン酸投与の効果〔魚類の銅代謝に関する研究-4-〕
- 屋外池における野生メダカ Oryzias latipes の繁殖行動