東部瀬戸内海の流況・海況変動に対する風の影響〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we discuss wind-induced surface drift inferred from drift-card returns and its implications on the variation of the oceanic conditions in the eastern Seto Inland Sea: the Sea of Harima and Osaka Bay. The wind stress factor estimated for the average drift speed of the cards was about 0.02, which suggests the wind effect is the most dominant influ nce on the movement of the surface water in this sea. In fact, the distribution of low salinity water on the surface of Osaka Bay showed quite different patterns according to the prevailing winds. This may be due to the effect of the wind-induced current coupled with a density current which is found throughout the year. It is also noticeable that prevailing W to NW winds which blow towards the southern coast of Osaka Bay will reduce the advective speed and dispersion of low salinity water, which may result in comparatively small water-exchange in winter. On the other hand, the northward drift of the surface water which is induced by a strong southerly wind in summer possibly cause an upwelling of the bottom water on the southern coast of the Sea of Harima.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 護岸の形状による付着生物量および組成の変化 : 東京湾追浜地先における周年調査結果から
- 芦ノ湖におけるワカサギ資源の変動要因
- 風の日々変動がマガレイ卵・仔魚の沿岸海域への滞留に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
- オイラー・ラグランジュ法によるマガレイ卵・仔魚輸送の数値実験
- 佐渡海峡周辺におけるマガレイ卵・仔魚の輸送に対する風の影響の数値シミュレーション
- 瀬戸水域における物質の拡散・集積について(シンポジウム:瀬戸内海の海洋構造)
- 米国における内湾の環境修復プロジェクトの動向
- 沿岸フロントと魚類卵稚仔(シンポジウム:沿岸フロントと生物生産)
- 黒潮の離接岸変動とシラスの加入
- 2.水産資源分野(メインテーマ:「21世紀の海洋工学に何を期待するか」)
- 回遊行動生熊研究の国際的動向
- 黒潮遭遇と認知の歴史
- 「治療」から「予防」の科学へ
- 討論:漁場環境研究の立場から(シンポジウム:海域エコテクノロジーの現状と将来課題)
- 風はイカナゴの生き残りにどのように影響するか?
- 漁況予測の実践に向けて : 漁況変動に対する漁業生物の応答
- 仔稚魚の輸送・生残・加入にかかわる沿岸海洋過程
- 東部瀬戸内海のイカナゴ仔稚魚の動態解析のための生物・物理的パラメ-タの推定〔英文〕
- 構造モデルを用いた漁場環境評価手法による事例の検討〔英文〕
- 志々伎湾周辺の産卵場からのマダイ仔魚の輸送に対する風の影響〔英文〕
- 東部瀬戸内海の流況・海況変動に対する風の影響〔英文〕
- 漂流かご網による幼稚魚採集〔英文〕
- 構造モデルを用いた漁場環境影響評価手法〔英文〕